カウンセラー行政書士の木下雅子です。
お盆に帰省し、親戚の方々も迎えて、
父の七回忌を終えました。
お坊さんにお経をあげてもらい、
当時を思い出しました。
時は、静かに進んでいくものですね。
父が亡くなってから、丸6年。
私たちは皆、6歳 年を重ねました。
その間に、親戚に亡くなる方がいたり、
息子が結婚して家族が増えたり、
親戚関係も少しずつ変化していきました。

人間関係というのは、
時によって、やっかいなものです。
特に、身近な人との関係が。
夫婦、親子などですね。
これらの関係がうまくいっていないと、
不幸感が増します。
私は10代の頃、辛いことが多かったのですが、
今から考えると、家庭や学校など、
身近な人との関係に悩んでいました。
もちろん、私の性格が
素直じゃなかったからなのですが。
そんな私だからこそ、
悩んでいる人の気持ちがわかると思います。
もし あなたが身近な人との関係に悩んでいるなら、
その気持ちを吐き出す場所はありますか?
その気持ちを聞いてくれる人はいますか?
あなたの気持ちが落ち着くまで、
長い時間がかかるかもしれません。
が、あなたの胸につかえた思いを
吐き出す場所があって、
気持ちを受け止めてくれる人がいれば、
あなたは必ず、立ち直れます。
あなたの悩みの答えは、
あなた自身が既にお持ちです。
その思いを、共に探していきませんか?
私は、そのような方のお力になるべく、
日々活動しています。
このブログを読んでくださっているあなたが、
心穏やかに日々を暮らしていけるよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。