カウンセラー行政書士の木下雅子です。
昨日「大阪880万人訓練」があり、
13時半にアラームが鳴り響きました。
なので、広域避難地に指定されている
安満遺跡公園に行ってみましたところ、
いつも通りの風景が広がっていました。
実質、散歩(@_@;)?!
まぁ、行ってみるという行動が大事ですよね(^^)。

何事も、行動するということが
改善に繋がります。
行動しても うまくいくという保証はありませんが。
でも、行動して する後悔と、
行動しないで する後悔では、
後者の方が その度合いが強いと言います。
そう考えて、行動して、
より傷つく結果になったことは
何度もあります。
相談業務の現場で、
「妻の機嫌が悪いから、
何もせず、そっとしておく」
という選択をした結果、
離婚に舵を切ってしまった
男性のケースがありました。
何かするより、何もしないという
ある意味 楽な選択をし続けたために
その積み重ねで
妻に見限られたのではないでしょうか。
何かして傷つくより
何もしない方がましだと
思ってしまったのでしょう。
もちろん、その方の人生なので、
私に何か言う権利はありません。
当たり前のことですが、
自分の人生は、自分に責任があります。
こうなった原因は
「いつも機嫌が悪い妻」にあるのではなく、
妻に対する自身の行動にある、
ということを言いたいのです。
すべては、自分が源!
何が起ころうとも、
自身の思考と行動は、
自分に選択権があります。
その選択権も、
自分が健康でなければ狂うかもしれません。
常に正しい選択ができるよう、
身も心も健康でありたいものです。
このブログを読んでくださっているあなたが、
身も心も健康で
幸せな人生を送ることができるよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。