大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

浮気が本気にならないように

カテゴリ : 空想の世界 (15)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

ブログを書くネタに困った時は、
新聞やネットニュースを参考にします。

時間は、10分以内。

期限を決めないと際限なく
ネットサーフィンすることになりますからね。

その10分以内に、
多少強引でも決めてしまいます。

今日は……。



浮気ネタ?!

配偶者以外の異性と関係を持つと
浮気になるわけですが、
配偶者の立場としては、
たまったものではありません。

が、誰しも そのワナに
かかってしまう可能性はあるわけです。

浮気をしたとしても、
それは あくまでも浮気であって、
離婚するつもりは全くないという場合。

あるいは、浮気のつもりだったけれど
深みにはまって、
浮気が浮気で亡くなってしまった場合。

様々なケースが考えられますが、
ちょっとした出来心とか火遊びのつもりなら、
得られるものは ほとんどありませんね。

目先の快楽に溺れて、
家庭はもちろん、
仕事を失う場合もあります。

配偶者からだけでなく、
親からも縁を切られることも。

どうなってしまったとしても、
自己責任なのは変わりありません。

自分が蒔いた種は、鎌を研いででも、
自分で刈り取らねばならないからです。

浮気は簡単に始められますが、
浮気を浮気で終わられる場合、
必ず別れがやってきます。

自分が別れたいと思うタイミングで
相手も別れたいと思ってくれれば
さほど問題はないかもしれませんが、
人の感情は、
そんなに単純なものではありません。

この関係が潮時だと感じた場合、
別れを切り出すのも
それを演出するのも別れたい側。

ある日突然別れようとすると、
相手が逆上してしまうことは
十分に予想できますね。

別れた後も、人生は続いていくわけですから。

少しずつ距離と会う回数を空け、
慎重に疎遠にしてかなくてはなりません。

それができずに、
泥沼に陥ることは、できれば避けたい。

そんなことに、
エネルギーを使いたくはないですよね。

そうならないために、
性欲のコントロールは必要でしょう。

自分のことであっても、感情や生理反応は
コントロールしにくいでしょうが、
他人を変えることよりは どうにかできるでしょう。

浮気を含む恋愛は、とても楽しいものですが、
蜜と毒、両方が合わさっていることを
お忘れなく。

本当に大切なのは家庭であったと
気づくのが遅すぎないことを願っています。

今日のブログは、
いつもとは違った波長になりました。

こんな日もあります。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-10-21 10:00:00

まずは、自分が優しさを♡

カテゴリ : 行動目標 (346)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

ホームページをお願いしている会社の
個別相談会に行きました。

web関係に弱い私。

自分では3時間かけて調べて挫けたことが、
個別相談会に行くと30分で解消。

いつも、痒い所に手が届くサポートを
していただいています。



自分にできないことができる人って、
凄いと思いますよね。

若い頃、
「これからは、英語とコンピューターの時代だ」
と聞いたことがありました。

この二つさえできれば、生きていけると。

その時は「ふ~ん……」という感じでしたが、
今から考えると、確かにその通りだと思います。

英語ができれば、仕事の幅は広がる。

パソコンを自由に操ることができるなら、
場所を問わず仕事をすることができる。

また、今の時代は、
簡単に、しかも手元だけで
情報を入手することができます。

いい時代になりましたね。

反面、デメリットもあるものですが。

自分に必要な情報を享受しながら、
不必要なことはスルーする。

最悪のことを考えながら、
最善の行動をしていきたいものです。


とは言え、人間はアナログなもの。

機械と違って、
生身だし、感情もある。

それらは、無視できないものです。

人の優しさや温かみは、
人からしか感じられません。

まずは自分が、その優しさを
身近な人に与えられるといいですね。

このブログを読んでくださっているあなたが、
まず配偶者に優しさを与えられる人になられるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-10-19 10:00:00

今の家に、満足していますか?

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (243)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

週明け、雨です。

月曜日は 普通ごみの日です。

雨が降っていても、
出される ごみが減るわけではありません。

こんな日でも、収拾に来てくださる
市の方には感謝しかありません。

日常の ちょっとしたことにも
幸せを感じる。

これが、良い人生の秘訣?!



私は結婚した時から、義父と同居し、
庭付き一戸建てに住めるという
とても恵まれた環境にいました。

今でも当時と同じ場所に住んでいます。

5人で住んでいた家は、
今では夫と二人暮らし。

子ども部屋は、半分物置き状態に。

やがて、夫か私か どちらかが旅立ち、
一人暮らしの日が来るのでしょう。

その時、この家はどうなるのか?

今でさえ、庭の手入れは大変だし、
使っていない部屋のモノが減ることもありません。

夫が、思い出品を
捨てたくない人であるからです。

私は要らないモノは処分したい派ですが。

このことは、ずっと平行線を辿っております。

どうにかしたい気持ちはありますが、
意見を擦り合わせるのも面倒で先延ばしに?!

二人暮らしに相応しい広さの家に
転居すればいいのかもしれませんが、
そっちの方が大変ですね。

転居は、かなりストレスがかかるからです。

長年、この家に住んできたのは、
やはり この家が好きだから。

ここが、終の棲家となるのでしょう。

色々言い出したらキリがありませんが、
平凡なことに幸せを感じながら、
心穏やかに過ごしていきたいものです。

このブログを読んでくださっているあなたも、
小さな幸せを感じながら
暮らしていかれるよう応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-10-17 10:00:00

夫婦関係を改善したいなら?!

カテゴリ : 行動目標 (346)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今年の4月、毎月1キロずつ
ダイエットをすると宣言しました。

7月までは順調に来ていましたが、
本格的な暑さを迎えた8月に異変が?!

1ヶ月かけて1キロ痩せても、
油断すると2日で1キロ戻る?!

他人事だと笑い話ですが、
自分のことだと切実です。

ここで挫けるか踏ん張れるか、
運命の分かれ道?!



ダイエットは、
100パーセント自分だけの責任です。

自己責任のダイエットさえ、
思うように進まないのです。

まして、夫婦関係を改善するという
相手が存在することに関しては
思うように進まなくて当然でしょう。

が、多くの人は、
すぐに結果を求めます。

まるで、パソコンが
自分の思い通りに動くように。

自分に感情があるように、
配偶者にも感情があります。

ご存じの通り、
感情は浮き沈みが激しいです。

1日の中でも
感情のアップダウンがある。

まして、長期的なスパンでも
良い時と良くない時がある。

それに焦点を合わせると、
うまくいくものも うまくいきません。

多くの人が求めているであろう
「夫婦関係を改善する手法」だけを
実践しようとした途端に挫けてしまうのも、
感情にフォーカスしているからなのです。


やみくもにダイエットをしても
短期間で挫けてしまうのは何故か?

それは、目的と目標がはっきりしていないうちに
ダイエットを始めてしまうからではないでしょうか。

焦る気持ちはわかりますが、
まずは「自分がどうなりたいか?」を
見極めること。

これが明確でない限りは、
何をしても中途半端になってしまうでしょう。


多くの人が目指すであろう
「健康(ダイエットを含む)」
「身近な人との良好な人間関係」は、
なぜ、誰のために それを求めているのか、
なぜ、その結果を求めているのか、を
明確にするところから始めることをお勧めします。

求めるものが強ければ強いほど、
それが現実になる可能性が高まることでしょう。

このブログを読んでくださっているあなたが、
まず「願望を明確にする」ことができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-10-15 10:00:00

あなたが好きな音楽のジャンルは?

カテゴリ : 普通の日 (29)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

秋って、もの悲しい?!

そんな時に聞く音楽は、
やはり、もの悲しい音楽に限ります。

もの悲しい時に
大音量での音楽を聞いたところで、
自分とのギャップに
さらに気分が落ち込みかねません。

最近は、静かなピアノ曲ばかり
聞いてしまう私です。



どんな精神状態の時に聞いても
しっくりくるのが、バッハ。

バッハの曲は、聞き流しても
集中して聞いてもOK!

代表作「G線上のアリア」は、
この世で一番美しい曲では?
と思っています。


あなたの好きな音楽のジャンルは何ですか?

配偶者と、音楽の趣味は合いますか?

大人になって、
音楽が嫌いだという人はいないでしょう。

誰もが、何かしら好きな
音楽のジャンルはあると思います。

今は、手軽にYouTubeで
音楽を聞くことができるので、
趣味が広がりやすいですね。

あなたと配偶者の
好きなジャンルが違っていても
何の問題もありません。

何かの拍子に、
「この曲、いいな」と思うことがあるでしょう。

それだけで十分です。


友人とカラオケに行って、
自分が全く知らない曲を友人が歌って、
それを自分のレパートリーに
加えられることもありますね。

子どもからも、学ぶことが多いでしょう。

そうやって視野が広がっていけば、
自分も嬉しい!

みんな違って、それでいい!

自分で自分を認めることができるなら、
人も尊重することができるでしょう。

そうやって、懐の深い人に近づけたらと思います。

このブログを読んでくださっているあなたが、
自分も家族も、
そして周りの人をも認められるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-10-13 10:00:00

前へ 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 次へ