大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

夫婦間で「朝の挨拶」してますか?

カテゴリ : カウンセリングについて(108)
当事務所に来られる ほとんどの方が、
カウンセリングの効果が、すぐに現れてほしいと思っています。

例えば、
朝の挨拶「おはよう」を、夫婦間で交わしていなかった場合。

私の事務所に来られた翌日、
勇気を出して、配偶者に「おはよう!」と言ってみた。



だけど、無言……。
けげんそうな顔をされただけ。

翌日も言ってみる。「おはよう!」と。

だけど、無言……。
完全に無視された。

そんな朝が4~5日続いて返事がなかったから
翌朝、「おはよう」と言うのをやめた。

そしたら、「朝の挨拶、結局続かなかったよね」と
嫌味を言われた。

「お前が、返事をせんからやろ!」と言い返し、
余計に大きなケンカになった。

そして、次回の来所日。
私に「結局、何かしようと思っても無駄ですわ。
向こうに何とかしようという気がないんだから」と、
かなりご立腹。


う~ん、どちらがいいとか 悪いとかではなく、
今までやっていなかったことをやるのだから、
数日で効果が出るわけないんですけどね。

最終的に、この人は
夫婦関係がうまくいかない理由を配偶者のせいにして、
私の元を去って行きました。

朝、配偶者に「おはよう!」というのがいいと思ったなら、
毎朝言い続ければいいのです。

それも、とびっきりの笑顔つきで笑い!

少なくとも、2~3週間も言い続ければ、
挨拶を返してくれるようになるでしょう。

無視し続けるのも、ツライものがありますし。

それを数日でやめていたら、うまくいくものもいかないです……。


朝は、1日のスタートです。

夫婦で笑顔を贈り合いたいものですね!


2015-09-25 10:40:20

「ベルサイユのばら」から学んだこと

カテゴリ : 普通の日 (29)
エピソード編2冊目である「ベルサイユのばら」12巻が
発売されていました。



ベルばらファン歴40年の私!

第1刷、2015年7月29日発行。
発行されて、2ヶ月近くたってる?!
全然、気づかなかったよ~(T-T)!
しょっちゅう本屋には行っているのに……。

「ベルサイユのばら」が連載されていた当時、
私は中学生でした。

「愛し合う男女が身も心も結ばれるって、
こんなにも美しいことなんだな~♡
私にもいつか、こんな人が現れるのかな~」なんて
恋に恋するお年頃でした。

ベルばら自体は架空の物語ですが、
王妃マリー・アントワネットのエピソードは
実際にあったことが記されています。

「フランス革命は、ベルばらで勉強した」という人も
多いんじゃないでしょうか。

大人になった私は、様々な角度から、
ベルばらを見ることができるようになりました。

歴史が動くときは、それなりの時代背景があること。
人々の感情が歴史を動かすこと等々。


私は中学生当時、マリー・アントワネットのことを、
「ブルボン王朝を破滅に追いやったほどの
軽薄も軽薄、超軽薄な人」だと思っていたのです。

が、この年齢になるまで数々の歴史書を読んで、
「単身他国へ嫁ぎ、民衆を愛し、国を愛した聡明な女性」
だったことを知りました。

フランス王家に嫁がなければ、
幸せな生涯を送れたのではないかと。

人は、生まれる時代や立場を選ぶことはできませんから。


今の時代の日本は、20歳を過ぎたら、
自分で運命を切り開くことができる権利が
保障されています。

今を精一杯生き、
目の前の人に尽くす人生を生きていきたいものですね。


それにしても、今の業務に携わっていると、
「アンドレのような男性がいないかな~」なんて、
女性の意見も たまにあります。

いないって、わかってます。

私たちだって、オスカルのような女性には
なれませんからねアッカンベー



2015-09-23 08:50:48

何が起きても大丈夫! だって生きているから!!

カテゴリ : 行動目標 (343)
一昨日、メインパソコンが起動しなくて、
タブレットから初投稿しました。

それで知ったのですが、タブレットには、
絵文字が多数組み込まれているのですね
(今頃、何を言っているのでしょう?)!

「絵文字って、こんな風に書くんだな~」って、
初めて知った次第です。

いつも通り、メインパソコンが起動していたら
苦し紛れにタブレットで投稿することもなかったし、
絵文字の組み合わせも発見できなかった!

つまり、これを知るために
メインパソコンが一時的に起動しなかった?

無理矢理な解釈かもしれませんが、
ハプニングからは、何かを得たいものです。



転んでも、タダでは起きない!

自分でコントロールできないことには抵抗せず
身を任せる。

自分でコントロールできることには全力で向かって最善を尽くし、
最良の結果を作る!

最近、ちょっとこれができるようになってきたかも?!

だって、ずっと学んでいるんだもん。
頭の中だけじゃなく、
それが行動に表れなくっちゃ!


皆さん方も、身の回りで数々のことが起きるでしょう。

でも、それは あなたにとって必要なことに違いありません。

子どもが学校でいじめに遭ったとしても、
たとえ配偶者が陰で浮気をしていたとしても、
あなたの考え方ひとつで、
事態を好転させることができるかもしれないのです。

失ってはいけないのは、命だけ。
生きている限り、何だってできます!

すべては、自分が源!

私は、私と縁ある方々を幸せにできるよう 精進します!
2015-09-21 09:43:55

アクシデント!

カテゴリ : 特別な日 (130)
奇数日だからブログをと思って
パソコンを開けたら、起動しません( 〃▽〃)。

タブレットからの初投稿です。

文字の打ち込みに何と時間のかかること!

こんなことなら、
昨日に予約投稿しとけば良かったよ~!

何事も事前準備ですね。

クライアントさんには
いつも言ってるのに‥。

でも、自分にコントロールできないことに
イライラしても仕方ないです。

今日のブログは、お休みします。

申し訳ありませんm(。≧Д≦。)mz。
2015-09-19 20:37:25

「私は幸せだ」と思う自分になれる!

カテゴリ : 行動目標 (343)
私たちは皆「幸せになりたい」と思っています。

「幸せ」って、何でしょうね?

人によっても違うと思います。

「愛する人と、幸せな家庭を築きたい」



「仕事で成功し、お金持ちになりたい」



女性は、理想の結婚生活とは
「夫に愛されて、子どもからは頼りにされる。
夫は仕事が終わったらまっすぐ帰ってきて、
家事や子育てを手伝ってくれる。
稼ぎはそこそこあって、浮気をしない人がいい」なんて言ったりします。

男性は男性で、
「家をまかせられて、子育てもやってくれて、
夫である自分を立ててくれる人。
料理が上手で、
浮気をしても最終的に許してくれる女、どっかにいない?」

そんな人、いるわけないじゃない!!

結局、男性も女性も、
「ありのままの自分を受け入れてくれる人」が理想なのですね。

つまり、
男性は母親のような、
女性は父親のような包容力を求めているわけです。

「相手がこれをしてくれたら、自分は幸せなのに」って、
相手が基準になってしまっているのですね。

これは、かなり苦しいです。

だって、他人が
自分の思い通りに動いてくれることはありませんから。

なのに、配偶者が自分の思い通りに動いてくれなかったら、
「あ~あ、結婚相手 間違ったかも?」と思い、
理想の人が、この世のどこかにいるかもと考えてしまうわけです。

残念ながら、どこにもいないです!
自分を幸せにしてくれる人なんて!

自分が幸せになるかどうかは、
すべて自分の考え方にかかっています。

人に幸せにしてもらおうと思うのではなく、
自分で幸せになること!

それには、
配偶者のいいトコロを見つめてみるのが近道です!

あなたが好きになった人なのですから、
いいトコロは、たくさんあるはず。

それなのに、時とともに配偶者のいいトコロは
当り前になってしまったのではないでしょうか?


配偶者のいいトコロを書き出してみる。
配偶者に感謝の気持ちを伝えてみる。

あなたから これを実践することで、
「幸せの一歩」が踏み出せるはずです。

幸せになってください!

そして、皆で「幸せになりましょう」!!


2015-09-17 10:57:21

前へ 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 次へ