大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

意地を張って、家族とケンカし続けますか?

カテゴリ : 家庭生活(日常) (109)
気持ちの行き違いから、
家族で揉めてしまうのは、よくあることですね。

身近な家族での問題だから、
感情が先走ってしまい、冷静な判断ができないわけです。



他人になら優しくすることができても、
家族にはできないという人は、多いのではないでしょうか?

それは、身近な家族だからこそ
私の気持ちをわかってほしいという気持ちが
人一倍強いからです。

それは、相手も同じ!

お互いが
「自分が正しい、相手が間違っている」と思うから
折れることができないのですね。

家族間で
「正しさ」や「いい、悪い」を持ち込むと
収集つかなくなってしまいます。

「正しさ」や「いい、悪い」は、一旦脇に置いて
「この人と、どんな関係を築きたいのか」と
思考をシフトしてみてはいかがでしょうか?

毎日顔を合わせる家族と、ケンカし続けたところで
疲れるだけなのです。

意地やプライドはあるでしょうが、
そんなものに こだわって
大切な時間を無駄にすることほど
馬鹿げたことはありません。

一晩寝たら「ま、いっか」と 流してみてください。

時間が経てば、どうでもいいことがほとんどですから。
2016-04-11 09:00:00

愛の倍返し?!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (253)
お子さんがいらっしゃる お父さん、お母さん!

2月くらいから始まった
入試、合格発表、卒業式&入学式の行事は
一段落ついたでしょうか?

お子さんの成長は、嬉しいですね!!



今頃の季節は、桜も満開!

人生の門出を祝ってくれているかのようです。

人生には、たくさんの節目があります。

誕生日はもちろんのこと、
人生の節目を大切にすることによって、
今までの自分を振り返り、未来に思いを馳せ、
周囲の人に感謝できるのではないでしょうか。

大切な人を大切に思う。大切にする。

あなたの大切な人は誰ですか?

あなたの大切な人とは、
まず あなた自身。
そして、あなたの配偶者です。

あなたは、あなた自身を大切にしていますか?

あなたの配偶者を 大切にできていますか?

あなた自身に、そして配偶者に、
愛を与えてあげてくださいね!

愛の倍返しがあるかも?!
2016-04-09 11:10:10

自治会長! あなただから選ばれた?!

カテゴリ : 行動目標 (362)
「自治会」のことで、ご相談を受けました。

住んでいるのが
一軒家であろうとマンションであろうと、
自治会とは、無縁ではいられませんね。



自治会は、任意の団体なので、
加入しなくても、法的には問題ありません。

が、法律に反していなかったら何をしてもいいのか、
というところに一筋縄ではいかないところがありますね。

自治会の役員って、
ほとんどの人がやりたくないですよね。

正確には、
他にやってくれる人がいるなら、進んで立候補はしない。

本音は……、
あわよくば、免れたい?!

でも、自分がやりたくないからって、
誰かに押し付け続けるのも どうかと思います。

どんなことでもそうですが、
多少 半強制的であっても、やはり ルールは必要。

みんな、やりたくないのです。

やりたくない、できない理由は様々。
それを いちいち考慮していたらキリがありません。

気は進まないかもしれないけれど、
表向きは気持ちよく引き受けるのがいいのではないかと
個人的には思います。

この世は、因果応報!

自分が気持ちよく引き受ければ、
次の人にも、
気持ちよく引き受けてもらえるのではないでしょうか?

ちなみに、私は自治会長をしていた平成19年度に、
引き受けた仕事やすべきことを、全部やりました!

その時の経験が、行政書士になった今でも活きています!

この世に、無駄なことなんてありません。
すべてが、自分のキャリアになって残りますから。

「自治会長なんて、やりたくなかったのに!」

全国の自治会長の方のほとんどが、
そのように思っているかもしれません。

でも、大丈夫!

乗り越えられない壁は、そもそも巡ってきませんから。

来年の今頃、一回りも二回りも成長したご自分に
出会えることでしょう!
2016-04-07 10:20:27

不倫から始まった恋愛は、幸せになれるのか?

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (113)
今日のタイトルは、ブログのネタを探して
ネットサーフィンで見つけたものです。

このようなタイトルだったら、
ついクリックしてしまう……というのは
私だけではないんじゃないかな?



私も、ドンピシャで
この相談をお受けしたことがあります。

私のところに相談に来られるということは、
夫婦関係がうまくいっていないということですね。

不倫から恋愛が始まって
後に、正式に結婚してうまくいくんだろうか……と
老婆心ながら心配になってしまいます。

不倫をする人は、
配偶者と愛人(という表現は適切ではないかもしれませんが)の
両方がいないと満足できないのでは?

バブルの頃にはやった
「本命くん」と「キープくん」の両方がいてほしい
というのと同じです。

そんな人は、おそらく
どちらも失うでしょうね。

不倫を解消し、
配偶者に昇格?したら……、
別離が待っているだけのような気がします。

空き部屋となった「愛人枠」が埋まるのは、
時間の問題?!

不倫は不倫だから、うまくいっているのです。

不倫のうちに、関係が煮詰まった時点で、
別れを演出するのが無難でしょう。
2016-04-05 20:59:16

配偶者と幸せになることを、あなたは望んでいる?

カテゴリ : カウンセリングについて(117)
私が日頃、ご相談をお受けさせていただくのは、
「配偶者と、いい関係を築きたい人」あるいは、
「基本的に、離婚は避けたいと考えている人」に
限らせていただいております。

例外的に
「離婚すると決めているが、話しだけ聞いてほしい」という
方向性が明確な人もOK!

私は、良い夫婦関係を築くことに特化しています!



行政書士なので、
「離婚することに関して、
いいアドバイスをもらえるのではないか」
と期待する人がいるかもしれませんが、
残念ながら、私は裏ワザを持っておりません。

『離婚』というキーワードでヒットするようになっているので
「できるだけ、自分にいい条件で離婚したい」
という人からも お問い合わせをいただけたりします。

が、そんな人は、
HPの中身を読んでいない?!

「この事務所、(自宅や職場に)近いから」という理由で来た?

「離婚以外の選択肢はない!」と固く決意しておられる方、
ぜひ、弁護士や 離婚専門の行政書士事務所をお尋ねください。

きっと、あなたの力強い味方になってくれます!

私は「良い夫婦関係を築きたい」
「何としても、配偶者との絆を取り戻してみせる!」
という意志をお持ちの方のサポートをさせていただいています。

結婚した夫婦の3組に1組が離婚すると言われる時代ですが、
離婚しないに越したことはありません。

「配偶者と生涯添い遂げる」と決意し、
幸せな家庭を築いていきたいものですね。
2016-04-03 11:42:49

前へ 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 次へ