大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

手帳の有効活用で、人生が変わる?!

カテゴリ : 行動目標 (344)
いつも、お中元を頼む業者から
カタログが届きました。

もう、そんな季節なのですね。

この間、大型連休が
終わったところだと思っていたのですが……。

すでに「早期申込み」が始まっています。



早速、商品を決めて申込みにGO!

まだ、特設会場が設置されていないほどの
超早期の申込み!

待ち時間ゼロ!
しかも、早期割引!!

いずれ来る時のために、時間、手間等々を考えて、
早期に行動しておくことは、
あらゆる場面で大切なことです。

年末に、銀行の両替機の前で
長い行列に並ぶことは、時間も手間も無駄ですから。

そんなことを考えて、早めに行動しています!

そのためには、手帳を有効活用し、
『いつまでに何をする』ということを
思い立った時に、記録しています。

「頭の端っこに、置いといて」と言われ、
頭の真ん中に置いといても、忘れてしまう私です。

だから、常に手帳は持参!

とりあえず手帳に書けば、
頭は忘れて大丈夫ですから、気が楽です。

手帳の活用次第で、大げさかもしれませんが、
人生が変わるかもしれません!
2016-05-23 13:00:00

ダイエットの不成功は、意志が弱いからではない!

カテゴリ : 行動基準 (313)
人間の三大欲は
「食欲」「睡眠欲」「性欲」と言われます。

これは、生理的なものなので、
自分のことでありながら、
自分の意思でコントロールすることは難しいです。



若い人ほど、難しいのでは?

そして、貯めておくこともできない・・・・・・。

一食抜いたからと言って、
数時間後に二食分食べられるかと言えば、
そんなには食べられない。

性欲も、ムラムラッときたら我慢できませんね(笑)!

「英雄、色を好む」と言いますし、
バリバリ外で働いている人ほど、性欲は強いでしょう!


私自身、一番コントロールしにくいのは、睡眠欲です。

眠気をこらえるのは、大変です!!

若い頃
「睡眠時間が選べるなら、
どんなことでもできる」と、よく思ったものです。


自分のことでありながら、
生理的なものは、コントロールしにくい。

と言うより、コントロールできないと思った方がいいですね。

これらが意思で我慢できるのは、おそらく数時間!
いや、数分?!

一番、わかりやすい食欲。

痩せたい。でも、食べたい。 ⇒ だから、我慢する。
この図式は、我慢し続けられません!

なぜなら、痩せたい、というのは「長期的願望」。

食べたい、というのは「短期的願望」。

我慢する、というのは「意思」。

意思と願望をぶつけたら、願望が勝ちます。

長期的願望と、短期的願望をぶつけると、
人は往々にして、短期的願望を優先させてしまうのです。

本気で「痩せたい!」と思うなら、
長期的願望と、短期的願望を闘わせ、
長期的願望が勝つように、思考と行動をコントロールし、
自制を働かせなくてはいけません。

自力で、ダイエットに成功できる人が少ないのは、
短期的願望が勝ってしまうからなのですね。
2016-05-21 20:25:56

配偶者から、大事にされたい?!

カテゴリ : 家庭生活(気配り) (78)
私たちは、大切な人と良い人間関係を築き、
幸せになりたいと思っています。

夫婦、親子、職場の上司や部下、学校の教師と生徒。

この身近な人との関係がうまくいってなかったら、
とても不幸ですね。

中でも、夫婦関係と親子関係は、
人間関係を学ぶ核となるものです。



夫婦関係がうまくいっていなかったら、
当人たちはもちろん、
子どもたちにも悪影響を及ぼします。

「うまくいっていないのなら、別れりゃいいじゃん!」
という意見もあるでしょうが、
そんなことがまかり通るのなら、
世の中収拾がつかなくなるでしょう。

自分と一番近くにいる配偶者は、
たった一人しかいません。

そのたった一人しかいない配偶者を幸せにすることができなくて、
どうして、大勢いる仕事関係に人やお客様を
大切にすることができるでしょう!

あなたは、配偶者から大切にしてもらいたいですよね?

まず、ご自分から
「夫は(妻は)、何を望んでいるんだろう?」と
考えてみてください。

一番いいのは、ご本人に聞いてみることです
(「そんなこと、できない!」と、よく言われますけど・・・)。

結構、嬉しい言葉が返ってきたりしますよ笑い!

2016-05-19 17:00:00

SNSは、便利なツールですが・・・・・・。

カテゴリ : 家庭生活(日常) (108)
SNSの発達によって、
私たちの生活は一変しました。

ツイッター、ブログ、facebook、LINE etc……。

誰もが、どれかに投稿しているのではないでしょうか。



電話や手紙でしかやりとりができなかった時代と比べて、
ある意味 とても不便になりましたね。

電話でなら、消えてしまう言葉も
web上でやりとりした言葉は、しっかり記録に残ってしまう。

もちろん、言った言わないで 後々揉めることは少なくなるでしょうが、
言葉の解釈によって、
新たなトラブルを生むことは間違いありません。

そして、居所が 知らない人にまでわかってしまったり、
知らなくてもいいことまでもが、わかってしまう現実は、
私たちのコントロール外のところにあります。

かと言って、
もう携帯電話すらない時代に戻れるわけでもありません。

便利なツールは、
楽しむためにあるのです。

当たり前のことですが、
自分がされて嫌なことは、人にもしない!

節度を守って、使いこなしたいものですね。

2016-05-17 21:46:50

過去は変えられないけど、変えられる?!

カテゴリ : 行動目標 (344)
5月13日(金)の復帰に向けての謝罪について、
様々な意見が、ネット上に載っていますね。

この時代ならでは、と言うか、
インターネットがない時代なら、
ご近所同士の井戸端会議で済んでいた話題が、
今では 瞬く間に、世界中に広がってしまいます。



彼女を擁護する声、批判する声、両方あります。

何を言っても、どんな言い方をしても
100パーセントの人が、納得することはありません。

ならば、今の自分の気持ちと その状態に対して、
自然にいられること。
誠実でいること。

それが、一番ですね。

「誠実」に優るスキルはありませんから。

大丈夫!

「今の思いと行動が正しかった」と思える行動を
今からしていけばいいのですよね。

人生に、無駄はないと言います。

将来
「あれがあったから、今の私がある!」と言えるように
生まれ変わった彼女に出会えることを、期待しています!


人間、誰でも「消してしまいたい過去」は あるものです。

もちろん、私にも・・・・・・。

でも、過去にあった事実も 記憶も、
ぬぐい去ることはできない。

ならば、それはそれで
自分の一部分として認めて、
今後を生きていくしかないのです。

「事実」は変えられないけど、
「解釈」は変えられる!

自分の思考と行動をコントロールすることによって、
過去にあったツライ事実も、
プラスに変えられる?

それは、自分にかかっているのです!

私も、頑張ります!!
2016-05-15 21:52:55

前へ 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 次へ