大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

不倫から始まった恋愛は、幸せになれるのか?

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (102)
今日のタイトルは、ブログのネタを探して
ネットサーフィンで見つけたものです。

このようなタイトルだったら、
ついクリックしてしまう……というのは
私だけではないんじゃないかな?



私も、ドンピシャで
この相談をお受けしたことがあります。

私のところに相談に来られるということは、
夫婦関係がうまくいっていないということですね。

不倫から恋愛が始まって
後に、正式に結婚してうまくいくんだろうか……と
老婆心ながら心配になってしまいます。

不倫をする人は、
配偶者と愛人(という表現は適切ではないかもしれませんが)の
両方がいないと満足できないのでは?

バブルの頃にはやった
「本命くん」と「キープくん」の両方がいてほしい
というのと同じです。

そんな人は、おそらく
どちらも失うでしょうね。

不倫を解消し、
配偶者に昇格?したら……、
別離が待っているだけのような気がします。

空き部屋となった「愛人枠」が埋まるのは、
時間の問題?!

不倫は不倫だから、うまくいっているのです。

不倫のうちに、関係が煮詰まった時点で、
別れを演出するのが無難でしょう。
2016-04-05 20:59:16

配偶者と幸せになることを、あなたは望んでいる?

カテゴリ : カウンセリングについて(108)
私が日頃、ご相談をお受けさせていただくのは、
「配偶者と、いい関係を築きたい人」あるいは、
「基本的に、離婚は避けたいと考えている人」に
限らせていただいております。

例外的に
「離婚すると決めているが、話しだけ聞いてほしい」という
方向性が明確な人もOK!

私は、良い夫婦関係を築くことに特化しています!



行政書士なので、
「離婚することに関して、
いいアドバイスをもらえるのではないか」
と期待する人がいるかもしれませんが、
残念ながら、私は裏ワザを持っておりません。

『離婚』というキーワードでヒットするようになっているので
「できるだけ、自分にいい条件で離婚したい」
という人からも お問い合わせをいただけたりします。

が、そんな人は、
HPの中身を読んでいない?!

「この事務所、(自宅や職場に)近いから」という理由で来た?

「離婚以外の選択肢はない!」と固く決意しておられる方、
ぜひ、弁護士や 離婚専門の行政書士事務所をお尋ねください。

きっと、あなたの力強い味方になってくれます!

私は「良い夫婦関係を築きたい」
「何としても、配偶者との絆を取り戻してみせる!」
という意志をお持ちの方のサポートをさせていただいています。

結婚した夫婦の3組に1組が離婚すると言われる時代ですが、
離婚しないに越したことはありません。

「配偶者と生涯添い遂げる」と決意し、
幸せな家庭を築いていきたいものですね。
2016-04-03 11:42:49

息子の巣立ちに、エール!!

カテゴリ : 特別な日 (130)
新年度の始まりです。

我が家は、次男が就職のため 家を巣立ちました。



ついに、この日が来てしまったか~……。

早い人は、高校を卒業と同時に手放しているというのに、
私は、未だに 子離れができていない……。

でも、次男はいたって普通。

忘れものがないか、荷物を入念にチェック!

いよいよ、家を出る時間。

母親である私に、
何か一言あるのかな~と一抹の期待をするも、
「じゃ、行ってくるわ」と、
大学に行く時と変わらぬ挨拶。

最後に握手。頼もしくなったな~!

後姿を見送りながら「頑張れ!」とつぶやき、
涙があふれました。

大学を卒業するまで、家にいてくれてありがとう!

夜、激励のメールを送るも、返信なし。

お母さんは、いつも片思いさ……。

今日、4月1日が入社式。

早く職場の戦力となり、活躍してほしいものです!
2016-04-01 09:51:59

「不倫」は「詐欺」と同じ?!

カテゴリ : 時事 (48)
私は「ブログのネタ探しのため
ネットサーフィンにかける時間は5分」と決めていますが、
その5分に必ず目に入るのが
最近は「不倫」に関すること。

もはや「不倫」は、時事問題か?!



確かに、様々な意見があって、面白い!!

それに、正誤を付けるべきではないとも思います。

だって、どれも
少なくとも間違った意見ではない。

私はこのような業務をしているので、特に思うのですが、
「不倫は、いけない!」という正論はいらない!!

そんなことは、誰でも知っています。

知っていながら、なぜ不倫にハマっていくのか?!

不倫はいけないと言っている人だって、
「私は生涯、不倫をしない!」と
本当に言えるでしょうか?

「『別れさせ屋』になんて、絶対に引っかからない」
「色仕掛けで来られても、なびかない自信がある」なんて
誰が言えるでしょう。

それは「詐欺に引っかかることはない」と
自信を持っている人ほど
詐欺に引っかかりやすいのと同じです。

人間の心は弱いもの。

配偶者を信じながらも、
「夫(妻)も、不倫とは無関係じゃないかもしれない……」という
意識を、日頃から持っておくべきなのかもしれません。

そして、自分も無関係じゃない?!

……考えただけでも、恐ろしいですけどね。
2016-03-29 11:32:41

離婚の危機! 相談相手は誰?!

カテゴリ : 行動目標 (345)
私は、異業種交流会をはじめ
様々な場に出かけているので、
お名刺交換をさせていただける機会があります。



私の主業務が
「夫婦関係を修復カウンセリング」であることを告げた際の
反応は色々です。

「世の中に必要なことですね」と言ってくださる方。
「うわ、絶対お世話になりたくないわ!」とおっしゃる方
(初対面なのに、そんなこと言う?!)。

その方自身ではないけれど、
その方の周りに「夫婦関係がうまくいっていない……」と言う方は、
割合いらっしゃいます。

このブログを読んでくださっているあなたの周りにも、
そんな方は一人くらいいるでしょう。

そんな時、誰に相談するかで
今後の人生が決まるのかもしれません。

「別に、離婚すると決めたわけではないけれど、
とりあえず弁護士に相談してみる」と言う方。

弁護士は、離婚すると決めた人が相談に行くところです。

弁護士は、いかに早く、
あなたに良い条件で離婚できるかアドバイスをくれ、
あなたの強い味方になってくれます。

が、離婚すると強く望んでいなくても、
弁護士に相談したら
離婚する方向へ話しが進んでいきます。

後から
「離婚を前提に、話しが進んでしまった」と
後悔することがないように、
相談相手は選んだほうがいいと思います。

今は、HPやブログ、書籍などで、
自分に合った相談相手を
多くの選択肢の中から選ぶことができる時代です。

どのような結論になろうとも、
それを選択したのは自分です。

一度きりの人生、二度ない人生。

自分で自分の人生に
責任がとれる自分でありたいですね。
2016-03-27 10:27:53

前へ 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 次へ