大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

会長表彰をいただきました!

カテゴリ : 特別な日 (130)

5月25日(金)の大阪府行政書士会定時総会で
会長表彰をいただくことができました。



総会で、
行政書士のマスコットキャラクター「ユキマサ(行政)くん」
と写真を撮るのは、毎年の恒例になっています。



週末は、いただいた賞状を壁に飾る作業!

毎回ながら、悪戦苦闘(T-T)。
だって普段、力仕事なんてしないから。

それでも、目標があると動けるんだ!



事務所に表彰状が増えたことは、
素直に嬉しい!!

益々、業務に打ち込みます!!!

2017-05-29 10:00:00

ラジオを通じて、夫婦関係修復を語る!

カテゴリ : 特別な日 (130)
先日収録したインターネットラジオ。

ゲストとして参加した際の番組が公開されました。



http://honmaru-radio.com/miyuki04/

ゲストって、自分のことを話せるから楽しい!

パーソナリティーは、
ゲストさんの輝く姿を見られるから楽しい!!

どちらの立場も、楽しいんだ~!

ほぼ、打ち合わせ無しの収録に
緊張感が伴いますが、
台本がないので、その場の自由な空気に任せて
本音を話すことができます。

ゲストとして参加することで
パーソナリティーをする時のヒントが
見つかります。

パーソナリティーの みゆちゃん、
毎回アシスタントを務めてくださっている みぽりん先生、
感謝申し上げます!
2017-05-27 10:00:00

質問で、あなたの心が明らかになる!

カテゴリ : カウンセリングについて(108)
インターネットラジオの収録に行き、
ゲストとして色々な質問をされることによって
自分の心を再確認することができました。

私は行政書士なので、
本来の業務は「離婚協議書」を作成する
離婚業務なのです。



それなのに何故、
真逆の「夫婦関係修復」を主業務にしているのか。

それは、
「私とご縁のある方を幸せにしたいから」です。

もちろん、
離婚が不幸で、結婚生活を何が何でも続けることが幸せ、
とも思っていません。

離婚は、とてもエネルギーのいることですね。

配偶者の嫌なところをなじって、
あなたの心はスッキリしますか?

イライラが高じるだけだと思います。

嫌なことから目を背けたら、
その目を背けた先に、また嫌なことが待ち受けています。

だとしたら、そのエネルギーを修復の方に向けませんか?

かつては「結婚する」というハードルを
共に乗り越えた配偶者と
今の時点から新たな気持ちでやり直してみませんか?

きっと、見えてくる景色が変わります!

それは、あなたの決意一つで
成し遂げることができるでしょう。

私は、決意を固めたあなたを どこまでも支えます!
2017-05-25 10:00:00

インターネットラジオのゲスト! 情報発信できる幸せ!!

カテゴリ : 特別な日 (130)
インターネットラジオ
お仲間パーソナリティーのゲストとして
奈良県生駒市まで収録に行ってきました。



パーソナリティーは、
タロット占い師 鳳優(ほうゆう 通称ぴよちゃん)先生です。

私の主業務の話をして、
その後、私の今年の後半(7月~12月)の運勢を
占っていただきました。

虹のカードを引きました。

今の業務は、私にとって天職だそうです。

多くの人の力になれている、と言われました。

とっても、ハッピーです~!

こうして、私の存在を知っていただけた方が
幸せになれるよう、
情報を発信していきます。

鳳優先生、
アシスタントを務めてくださった 
おなじみ みぽりん先生に、感謝!!
2017-05-23 10:00:00

夫婦間でギクシャク?! 乗り越えられないピンチはない!

カテゴリ : 家庭生活(日常) (108)
私は、多くの人の意見を聞く機会がありますが、
「どんなに時代が変わっても、
人間はアナログなんだな~」と思うことが
少なくありません。



人間だから、
元気な時もあれば、気弱になることもある。

長い人生、
いいこともあれば、良くないことも起きる。

それを、どうとらえるかが大切なんですね。

ヤバイことが起きたと思っても、
後から振り返ってみれば
自分の成長のために必要なことだった、
ということが多いのではないでしょうか?

ピンチの後にチャンスあり! とは
よく言ったのものです。

夫婦間で、今 うまくいかないことがあったとしても、
それは、直面しているピンチを乗り越えるため、
用意された試練なのかもしれません。

そう考えると、
すぐ離婚に向かって動き出すのは
早計だと言えなくもないですよね。

夫婦間に訪れたピンチは、
より強い絆を作るための前触れなのです。

乗り越えられないピンチは、
そもそも やってきません。

その時、アドバイスをしてくれる
「信頼できる人」とのご縁を、
日頃から大切にしておいてください。
2017-05-21 10:00:00

前へ 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 次へ