大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

配偶者としての理想は、浮気をしない人?!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (243)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

お客様から、お菓子をいただきました。

甘いもの大好きの私。

すぐお腹の中に納まるので、
その前に写真撮影。

食べてしまってから
「写真撮るの忘れた……」
ということが、少なくなった?!



事務所には
「夫婦関係を改善したい」と
おっしゃる方から
お問い合わせのお電話やご相談をいただきます。

既婚の方すべてが
「良い夫婦関係を築きたい」と
お考えだと思いますが、
なかなか思ったようにいかないことも多いですね。

奥さんにとっての理想の旦那さん像と、
旦那さんにとっての理想の奥さん像が
真逆だったとしたら、
うまくいくはずがありません。

奥さんにとっての理想の旦那さん像が
「ちゃんと働いて収入が多くて、
私と子どもを大事にしてくれて、
家事と子育てを手伝ってくれて、
義実家との調整役になってくれて、
私の行動に文句を言わず、
浮気をしない人」だったとしたら、
世の男性方はどう思うでしょうか?

逆に、旦那さんにとっての理想の奥さん像が
「ちゃんと働いてそれなりの収入があって、
夫である自分と義実家を立ててくれて、
一人で家事と子育てを担い、
実家には頼りすぎず、
夫の浮気には寛容で、
自分は浮気をしない人」だったとしたら、
世の女性は
「そんな奴、一生独身でいろ!」
ということになるでしょうね。


ちょっと極端なお話でしたが、
配偶者が、自分にとって
100パーセント都合よく
動いてくれるわけではないということですね。


今の配偶者を選んだのは、あなたです。

結婚するとき、
生涯添い遂げると決意したはずです。

その時の気持ちを思い出してください。

何かあった時は、
初心を思い出せるといいですね。

今日もよろしくお願いいたします。
2020-03-25 10:00:00

一生懸命やっているのに、努力が報われない?!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (243)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大好きな鼓月のお菓子、千寿せんべい。

春仕様になっていたので、
買ってみました。

贈答用ではなく、
自分へのお菓子として。



結婚生活を円滑に進めるためには、
色々なことへの気配りが必要です。

仕事、家事、健康、家、お金、趣味、夜の生活etc。

全部うまくいきたいですね。

どれもこれも、
時間をかけて研究するに値するテーマです。

でも時間は、1日24時間で限りがありますから、
それぞれに割り振らなくてはいけません。

また、これは
配偶者が与えてくれるものでもありません。

結婚してから
二人で努力して作っていくものですね。

とは言え、
人は目先の生活に追われ、
「私は一生懸命やっているのに」と思い、
何か起きたら、
配偶者のせいにしがちです。

人のせいにしたら、
その時は気が楽になったりしますが、
本来の問題解決になっていません。

そんな時に、
立ち帰るべき場所は「願望」です。

「私は、何を望んでいるのか?」
ということです。

その願望から遡って考えると、
自分が今 何をすべきか
見えてくるのではないでしょうか?

配偶者と幸せな生活を送りたいなら、
そのために自分がしていることは
役に立っているのだろうか?

自分がしてほしいことを
配偶者にもしてあげられているだろうか?

変えることができるのは自分だけであって、
配偶者を変えることはできませんしね。

木下雅子行政書士事務所は、
今がどのような状態であろうとも、
幸せな結婚生活を取り戻したいという方を
カウンセリングを通じてサポートしています。

今日もよろしくお願いいたします。
2020-03-23 10:00:00

大阪~兵庫、往来自粛!! どんな行動を選択する?!

カテゴリ : 行動基準 (313)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

新型コロナ感染拡大予防のため
三連休前の夕方に
「大阪府と兵庫県間の
不要不急往来自粛」が
発表されました。

大阪府在住で
実家が兵庫県の私にとっては
「えーーーーーー!」でした。

お墓参りの予定を立てていたので。



私の都合だけでどうにかなるなら
予定変更もアリですが、
実家や親戚とも予定を合わせているので、
また日時を変更するのは大変です。

また、大阪府から兵庫県に
当日移動するのは私だけなので、
手洗いやマスク装着、のど飴持参など
事前対応をした上で移動。

お墓参りだけをして、
早々に退散しました。

私が今ここにあるのは、
ご先祖様のおかげなので、
お参りはしておかないと、ですね。


この3日間だけなら、
どうにかなるかもしれませんが、
週明け仕事で、大阪~兵庫を行き来する人は
何十万人にものぼります。

社会や市民生活に与える影響は
計り知れないです。

とは言え、私たち個人では
外的要因をどうにかすることはできません。

自分にできる限りのことをし、
周りに配慮した行動をしたいものですね。

今日もよろしくお願いいたします。
2020-03-21 10:00:00

整理整頓、できていますか?

カテゴリ : 日常の家事(52)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

新型コロナの影響で、
予定がキャンセルになったとしても、
何かしら するべきことはあります。

むしろ、こんな時だからこそ
しておいた方がいいことがありますね。

今は、それを
すべき時なのでしょう。



そのすべきことの一つに、
「整理整頓」があると思います。

自宅も、事務所も。

改めて見回してみると、
いつの間にか
余計なモノが溜まっています。

保管期限が過ぎた領収書や
確定申告の予備資料、
読み損ねた本たち……。

紙の書類や本は、意外にかさばります。

それらは本来なら
あるべき空間を占領していく。

そして、必要な時に必要なモノがとり出せず、
探し物のために時間を喰う。

悪循環ですね。

モノを探している時間って、
とっても無駄だし、
ストレスも溜まります。

この時間がなくなればストレスもなくなるのなら、
今の時期にやっておくべきことですね。

でも、整理整頓の時間って、
人はどうしても後回しにしがちです。

とりあえず、しなくても
当面は困らないからです。


人は、重要なことであっても
緊急性がないことは後回しにしがちです。

そして、目先のことに追われてしまう。


あなたがもし、
「いつも忙しい」と感じていて
気持ちに余裕がないのなら、
身の周りが片付いていないことに
原因があるのかもしれません。

あなたの部屋や家全体、
職場が散らかっているとしたら
あなたの心が乱れているからなのです。

目の前の景色が、
あなたの心の景色だとも言えるでしょう。

「木下雅子行政書士事務所」の
カウンセリング基本コースには
整理整頓のことも
カリキュラムに組み込んでいます。


あなたが落ち着いて
日常の生活を送ることができるよう
木下雅子行政書士事務所がサポートします。

今日もよろしくお願いいたします。
2020-03-19 10:00:00

夫が浮気? 今後の選択はあなたにかかっている!?

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (102)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

新型コロナの影響で、
イベント等が軒並み中止や延期になっています。

私も週末の予定が
空いてしまいました。

自分でどうにかできないことは
悩むことを手放し、
その中でできる限りのことを
していきたいものです。



今の状況を嘆いても、
どうにもなりませんね。

いつの時代も、
現状は厳しいものです。

それを嘆いていても、
何も変わりません。

いつだって、
すぐにできることは何かあるはずです。

家庭内でもそう。

配偶者とうまくいっていなかったとしても、
「このまま行くと良くない」
「どうにかしなければ」
という気持ちがあるのなら、
現状を変えることが可能です。

ご自身がそう思うのなら、ということです。

配偶者を変えることは
できませんからね。

よく
「夫が浮気をやめたら、やり直してもいい」
と言う奥さんがいらっしゃいますが、
自らが変わらずして、
夫が浮気をやめることは まずないでしょう。

夫の浮気を理由に離婚するならともかく、
離婚しないのに
夫を責め立て続けていて、
やり直すことはできませんね。

夫と離婚するのか、離婚しないのか?

離婚しないなら、
今より良い状態にしていきたいのか、
ののしり合い続けるのか?

常に、選択が迫られます。

選択の主導権は、常に自分にあります。

本来は、配偶者の態度で
どうこうするものではありません。

現状に惑わされず、
常に「自分は何を求めているのか?」を
考えてみてください。

きっと、突破口は見つかるはずです。

このブログを読んでくださっているあなたの幸せを
願っております。

今日もよろしくお願いいたします。
2020-03-17 10:00:00

前へ 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 次へ