大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

目先の気分に流されていませんか?

カテゴリ : 家庭生活(日常) (108)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

台風上陸で、天気は大荒れの予感です。

天気は人間の力でどうしようもないので
受け入れるしかありません。

自然の力の前に、人間は無力です。


人には、どうにかできることと
できないことがあります。

自分の周りで起きる8割のことは
どうにもできないことだそうです。

天災や社会情勢、寿命など。

それらを心配しても仕方ないです。

寿命を自分で選べるわけではありませんが、
健康寿命を延ばすことは
自分の努力である程度できますね。

食事に気をつけたり、
適度な運動をしたりして。

それが、自分でどうにかできる
残りの2割というわけです。

たった2割と思うなかれ。

その2割を
自分の思考と行為をコントロールすることで、
人生の充実感が増します。

充実した人生を送るための選択をするのか、
何となく時間を過ごしてしまうのか。

それは、自分で選択できますね。

人生は1日1日の積み重ねです。

今日できることを しっかりこなしながら、
人生の大きな目標に向かって生きる。

お互い、そうした人生を生きていきましょう!

このブログを読んでくださっているあなたが、
公私ともに充実した人生を生きていかれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-09-17 10:00:00

母となった日に、思うこと

カテゴリ : 家庭生活(日常) (108)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今日は、長男の誕生日。

もう結婚して、
実家を巣立った息子ですが、
若かりし日の私は、
この日に母となりました。

母になった日のことは、
何年たっても、
鮮明に覚えているものですね。



誕生日は、母に感謝する日だと言います。

母親が命がけで、
自分をこの世に産み出してくれた日だからです。

だから、
子の誕生日は、子に感謝する日なのでしょう。

私を母にしてくれて、
私のもとに生まれてくれた子に。

思えば、色んなことがありました。

誰でもそうだと思いますが、
子が成人し、実家を巣立っていく日まで、
決して平坦な道ではない。

でも、過ぎ去った苦労など、
いつの間にか忘れて、
良い思い出となる日が
来るのではないでしょうか。


長男が10歳になった時、
生まれた日のことは
昨日のように思い出されました。

その時、10年後の
成人した息子のことは想像がつかなかった。

大学生だろうか、
働いているのだろうか、
もう家を出ているのだろうか、
などと考えていました。

そんな時は とっくに過ぎ、
長男は もう30代。

私が考えていたより、
ずっと立派になっています
(親の欲目ですが)。

何かあればSNSで連絡が取れる時代ですから、
普段は 何もせず見守ります。

私たち夫婦は、息子に迷惑をかけないよう
健康でいなくてはなりません。

適度な距離をとって、
自立した家族関係でありたいと思っています。

このブログを読んでくださっているあなたが、
親御さんともお子さんとも、
良い親子関係を続けていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-09-11 10:00:00

あなたの夫は、家の中で自立できていますか?

カテゴリ : 家庭生活(日常) (108)

大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

一昨日に受けた
2回目のワクチン接種。

予想通り、翌日熱が出ました。

37.5~38度を行ったり来たり。

医療従事者の方にお聞きすると、
熱が出るのは、
ワクチンが体に入って
抗体がついている証拠なんだとか。

2回目のワクチン接種後
数日して発病することもあるようなので
しばらく無理はせず、外出も控えます。



こんな時、夫が自立した人だと楽ですね。

私の夫も、私が寝込んだ時は
家のことをしてくれる人です。

もし、妻が寝込んでいる時でも平気で
「俺のメシは?」
なんて言う人だったら
張り倒したくなるでしょう。

将来的に、このようなことは
増えていくのかもしれません。

私も病気になることはあるし、
入院することもあるかもしれません。

そんな時に何もできない人だったら
困りますし。

あなたの夫は、そのような人ではありませんか?

自分でやった方が早いからと、
何もかも妻がやっていると
夫は家の中で自立ができませんね。

仕事をし、稼いでいるだけが
自立ではありません。

家の中で、最低でも
自分の面倒が見られる人でないとね。

男でも女でも、
年齢に関係なく
経済面も家の中でも
自立が求められている世の中なのでしょう。

このブログを読んでくださっているあなたが、
配偶者と共に自立ができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。

2021-08-25 10:00:00

あなたは既に、解決策を持っている!

カテゴリ : 家庭生活(日常) (108)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

来週、人前で話す予定があるので、
その原稿を用意しています。

このような機会をいただけること、
有難いです。

お祭りでもそうですが、
本番の日より、
準備をしている時が
一番楽しいといいます。

何事も「楽しむ」ことが大切ですね!



私の主業務は
「夫婦関係修復カウンセリング」ですから、
お客様の心を救うことにあります。

とは言え、一朝一夕にはいきません。

人間の感情は、
パッと割り切れるものではないからです。

あなたにも、覚えはありませんか?

頭では理解できるけど、
気持ちがついていかないこと。

過去にこだわったところで、
その過去を変えることはできない。

だから、考えたところでどうしようもない。

でも、うじうじ考えてしまうのも
また人間なんですね。

考えている時間がもったいないのは
その通りなのですが、
すぐ気持ちを切り替えられる
器用な人ばかりではありません。

その人のペースがありますからね。

私も不器用なので、
すぐ切り替えられない人の気持ちは
よくわかります。

だから、寄り添ってあげたい。

あなたは、一人ではないんだと。


もし あなたが、
過去や他人に振り回されているとしたら、
信頼できる人に
気持ちを打ち明けてみませんか?

あなたの求める人が、きっといるはずです。

このブログを読んでくださっているあなたが
あなたらしくいるために、
私も応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-07-17 10:00:00

人生の つまずきに感謝!!

カテゴリ : 家庭生活(日常) (108)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

年賀状を印刷しています。

自分で印刷できるので楽ですね。

自分のペースでできますから。

この週末には仕上げたいと思います。



おうち時間が長くなり
ホッとしている人も
イライラしている人もいるでしょう。

私は前者です。

自他ともに認めるインドア人間ですから。

大阪府は不要不急の外出自粛要請が
かかっていますから
出かけたい時に出かけられないのは
ちょっと困ります。

常に、人とワイワイやりたい人は
かなりのストレスでしょう。

忘年会も旅行も自粛の流れですから。

当たり前のことですが、
こんな時こそ、発想の転換です。

コロナ禍は、
個人の力でどうすることもできない。

だったら、
自分でできることを精一杯楽しむ。

これを機会に、
自分は何を求めているのか、
何をしている時が楽しいのか、
徹底的に考えてみる。

そして、書面にしてみることです。

考えているだけでは まとまらないので、
書面にすることをお勧めします。

できれば、具体的に。

体重は、何キロ。

家族や職場での人間関係。

仕事では、このような活躍。

年収で、いくら万円。

貯蓄は、いくら万(億)円。

趣味は、○○を極める、などなど。

私は、5年前に立てた目標を
ほぼ達成できています。

あくまでも「ほぼ」なので、
完璧に、ではありません。

これをどう解釈するか、です。

まだまだ、こんなもんじゃない?

そんな気持ちもありますが、
まず今ある幸せに感謝したいです。

今の状態は、
決して私一人で成し得たことではありません。

身近な人、
特に夫の協力を得られたからこそ、

今の私があるのです。

順風満帆どころか、
私の人生、失敗の連続でした。

でも、その失敗はネタになります。

今では笑い話にできる失敗が、
たくさんあります。

その失敗に、
ずっとつき合ってくれた夫に感謝しています。

失敗が多い方が、人生としては
豊かなのかもしれませんね。

このブログを読んでくださっているあなたが、
良い人に囲まれて幸せな人生を送ることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2020-12-17 10:00:00

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ