大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

浮気をした! 妻が、許してくれない?!

カテゴリ : 行動基準 (314)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

日帰りバス旅行に行ってきました。

時間制限はあるものの
色々なところに連れて行ってもらえて嬉しい。

昼食も楽しみ!

バスでの移動中、
あれこれ妄想?を繰り広げるのが大好きです。



自分の願望と 配偶者の願望は
正反対なのでしょうか?

自分は浮気したいけど、
配偶者の浮気は許さない、とか。

特に、男性に多いですね。

「男は浮気するでしょ~。
認めてほしいっすよね~!
がっはっはっは~!」
みたいな人も。

お酒の席での
全く関係ない他人の話しなら
面白いかもしれませんが、
自分の夫だったら、ちょっと困る?!

もちろん、妻が認めてくれる人ならいいのです。

「そんな夫でも、
稼いできてくれるなら
浮気には目をつぶる」という妻なら。


近年は、そのような妻は
少数派となりました。

逆に「そんな夫なら いらない」
とばかりに、さっさと見切りをつける
経済的にも自立した妻が増えてきました。

夫の立場なら、
どのようにすればいいのでしょう。


あなたは、何を求めていますか?

妻と信頼関係を築くこと?

目先の快楽?


人は、長期的な願望より、
短期的な願望を優先しがちです。

本当に求めているのは、
長期的な願望のはず。

それなのに、
目先のことに引っ張られてしまう。


浮気をしてしまった人の言い訳?は、

「つい、魔が差して」

「向こうが誘ってきた」

「浮気される方にも原因はある」

などですが、
浮気をする決断と行動をしたのは
紛れもない ご自身です。

自分でしたことの結果は、
自分で受け入れなければなりませんね。


誰にでも、間違いはあります。

大切なことは、
その後、どのように考え、
どのような行動をしていくか、です。

常に、選択が試されるところですね。


このブログを読んでくださっているあなたが
正しい選択をし続けていかれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-05-03 10:00:00

あなたは、要領がいい? 悪い?!

カテゴリ : 行動基準 (314)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

週末は、例のごとく
ファミレスにこもって、
計画を立てています。

中長期、短期、月間、週間計画。

そして、今週は毎日何をするか?

この予定を立てておかないと、
時間の使い方がグダグダになってしまいます。

集中できるファミレスが
近所にある環境に感謝です。



今日から5月。

ゴールデンウイーク真っ只中です。

気候はいいのですが、
体調を崩しやすい季節でもあります。

私は学生の頃、
毎年のように五月病にかかっていました。

環境の変化に弱いのですね。


心身ともに弱いのを、自覚しています。

だからこそ、
事前対応をしておかねばなりません。

それでも、想定外のことは
往々にして やってくるものです。


私の人生、失敗の連続でした。

要領が悪いので、
人より負担が大きいと思います。

でも、それでいいのです。

そんな私を、家族は認めてくれている?
多分……。

たとえ自分が「損だな~」と
思うことがあったとしても、
それが私なのだと褒めてあげたい?!


あなたは、どうでしょうか?

そして、あなたの配偶者は要領が悪い?


たとえ要領が悪かったとしても、
そんな配偶者を選んだことを
誇りに思ってください。

人に責任を押し付けて
涼しい顔をしている人よりも、
よほど立派だと思います。


このブログを読んでくださっているあなたが
自分で自分と身近な人を承認できる人生を
送ることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-05-01 10:00:00

行政書士会 支部総会での決意!

カテゴリ : 行政書士活動(14)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

4月は、総会ラッシュ。

私の所属する
大阪府行政書士会 三島支部総会が
開催されました。

選挙管理委員長を仰せつかっており、
その役目を終え、ホッとしました。



その後は、懇親会。

普段 一人で仕事をしている行政書士にとって、
皆で集まれる機会は貴重です。



行政書士同士は、
ある意味ではライバルなのですが、
仕事を奪い合う関係ではありません。

たとえ、主業務が同じだったとしても、です。

私って、競争の欲求がないのですよね。

誰かと競って、
自分に仕事を集めようなんて
全く思いません。


世の中、仕事はいくらでもあります。

相手に勝とうとするより、
自分の魅力を100倍にすればいいだけです。


自分が成功し、同業者も成功し、
この業界が発展していく。

キレイごとと思われるかもしれませんが、
誰かと比較することなく、
自分が成功し、
自分が幸せになることを考える。


自分が成功し、幸せであれば、
他人の成功や幸せを
心から喜ぶことができます。

まず、自分が幸せになり、
家族を幸せにし、
職場の人を成功に導いていく。

このように、初心を思い出し、
心の中で決断をした総会でした。


このブログを読んでくださっているあなたが
仕事で成功し、
プライベートで幸せになられるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-04-29 10:00:00

正しいのは自分? それとも、配偶者?!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (243)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

午前中お会いした方から
昼食をお誘いされたら
ご一緒させていただています。

揚げ物はカロリーが高いので、
せめて中身はタンパク質。

アジフライやエビフライを
選ぶことになります。

単なる気休め?!



身近な人との人間関係が
うまくいかないのは
精神的にキツイですね。

ご夫婦で、親子で、職場で
人間関係がギスギスしていると
普段しないようなミスをしてしまいます。

こんな時は、
パッと効果が出る方法が何かないかと
探し回ったりしませんか?

そして、得た情報を
片っ端から試してみるけど、
うまくいかない……。

そして、うまくいかないのは
周りのせい、
環境のせい、
人のせいにする。

いわゆる 他責です。

そして、自己正当化。

「自分は、悪くないー」です。


気持ちはわかりますが、
それをしていて、
成功できるはずも、
幸せになれるはずもありません。

他人を変えることはできないからです。

変えることができるのは、自分だけ。

しかも、自分の思考と行為だけです。


夫婦関係が うまくいっていないとしたら、
悪いのは、配偶者ではありません。

だからと言って、
あなたが悪いわけでもない。

良い悪いではなく、
意見のすり合わせができていないだけですね。

あなたが 自分は正しいと思っているように、
配偶者も、自分が正しいと思っています。

自分の正しさを主張するということは、
配偶者の正しさを否定するということに
なりかねません。

自分の意見を理解させようと、
配偶者と真正面から闘っても
結局辛いことになります。

まず、目的は何なのか?
配偶者と どんな生活を築きたいのか?

そこに焦点を当て、
そのために何をするのか?
を、考えてみるといいでしょう。


このブログを読んでくださっているあなたが
配偶者と とことん話し合いを
することができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-04-27 10:00:00

健康は、何よりの財産!!

カテゴリ : 目標(健康) (87)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

4月5月は、総会押し。

総会後は、懇親会。

夜の会食が増えます。

いつもと違うルーティンに、
体が順応できるか?!

何とかするしかありません。

美味しいものは、
美味しくいただきたいですから。



私は、お酒が飲めないので、
食事は 美味しくいただきたいです。

行政書士になった年に、
「これからは お酒が飲めるようにならないと」
と、行動しました。

とあるパーティーに出席した時のこと。

乾杯のビールを注いでもらい、
グラスの上の1センチだけ飲みました。

美味しいとは思わないけど、
不味いとも感じませんでした。

「不味くはないのだから、
練習したら飲めるようになるのかな?」
と、考えた5分後、
頭がフラッとしました。

「あ、体質的にアルコールは合わない」
と 再確認した瞬間でした。

それ以降、アルコールは口にしていません。


人によっては「損だ」と思うかもしれません。

でも、仕方ないですね。

体質ですから。


今は、無理にアルコールを勧められることもなく
いい時代になりました。

飲み過ぎず、食べ過ぎず、
健康で長生きしたいと思います。


このブログを読んでくださっているあなたも
心身ともに健康で長生きできるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-04-25 10:00:00

前へ 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 次へ