大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

配偶者が不倫?! その時、自分は どう考える?

カテゴリ : 行動基準 (313)
芸能人のように、有名な人の不倫が発覚すると、
世間が よってたかって? 暴き立てます。



それが、事実か 事実でないかは
当人にしかわかりません。

いや、当人ですら、
どこまで不倫じゃなくて、どこからが不倫になるのか
お互いの解釈が多分に入ってくるので、
事実か 事実でないのか
わからなくなるのかもしれません。

有名人の場合、
ここまで騒ぎ立てられたら 疲弊してしまって
「やり直そう」という気持ちになれない?

物事には、
ハッキリさせない方がいい事もあるでしょう。

もちろん、どのような事が起きようとも
それに対して、どのように考えるか、
どのような選択をするかは、
すべて当人に任されています。

今朝、とある文章が目に入りました。

「コントロールできないことに直面した時の、
思考と行為は選択できる」

何が起ころうとも、
すべては自分の責任で、
自分の言動・行動を決めたいものですね。
2016-09-15 09:33:17

「自分は人より、ちょっとだけ良かれ!」

カテゴリ : 空想の世界 (15)
「世の中、うまくいかないっ!」って、思うこと ありませんか?

「こうなったら、困るなぁ」と思いながら、
そのことばかり考えていると、
実際に、そうなってしまいます。

だって、脳は 四六時中そのことを考えているのだから、
それを実現しようとしますよね。

だとしたら、いいことを考えるべきですね。



「こうなってほしいな~」ってことを。

虫のいい妄想でもいいじゃないですか。

モテたいなら、酒池肉林しているところを。
大金持ちになりたいなら、
札束を勘定しているところを、想像しましょう!

ある日突然、
パッとそれが叶うわけではないかもしれませんが、
少なくとも、悪いことばかり考えているより、
精神衛生上 いいですね。

世の中で起きることは、
自分で招いていることが多いと思います。

自分を含め、周りの幸せを願っている人には 幸せが、
他人の不幸を願っている人には、自分に不幸が
訪れるでしょう。

自分も良かれ、人も良かれ。
自分は人より、ちょっとだけ良かれ。

人も幸せになって、
自分は人より ちょっとだけ余分に幸せになりたい!

それで いいんじゃないでしょうか?

自分を一番、幸せにしてあげてください!
2016-09-13 16:50:04

母となった日

カテゴリ : 家庭生活(笑顔) (47)
9月11日。

28年前のこの日、私は母となりました。



私の両親がいてくれたおかげで、
私がこの世に存在したのです。

そして、夫と私が出会い、
息子が誕生しました。

これは、奇跡なのでしょう。

自分の祖先の誰かひとり欠けただけでも
自分は存在せず、
子孫も生まれない。

配偶者は、自分で選んだでしょうが、
親を選ぶことはできない。

でも、子どもは、
「親を選んで生まれてくる」という説も
聞いたことがあります。

人は縁あって、夫婦・親子となります。

ご縁を大切にできる人は、
きっと幸せになれるでしょう!
2016-09-11 21:33:08

配偶者から、言われて嬉しい「ありがとう!」

カテゴリ : 行動目標 (344)
前回の続きです。

人は しばしば、目的を見失ってしまいます。

当事務所に通ってくださっている方は、
皆さん、夫婦関係を良くしようとしておられる方ばかりです。



でも、いつの間にか
通うことそのものが目的化してしまって、
「夫婦関係を、良くすることができない」と
悩んでしまう方も。

何のために、事務所に通っておられるのか。

もちろん、夫婦関係を良くするためです。

そのためには、
まず、自分が変わらなくてはいけない。

自分が変わるためには、
今、胸の内にある不満を
洗いざらい吐き出していただく必要があります。

これは、できるんですね。

では、次の段階では、どうするのか?

どうすることが、夫婦関係を良くするのか?

これを考え、
それを実行していただかなくてはいけません。

でも、それは できない。
やりたくない。

「配偶者に、1日1回『ありがとう』と言う」。
これが、できない。

「ありがとう」と言えるだけのことをしてもらっていないから?

してもらうことが先だったら、
夫婦関係は、改善できませんね。

まず、与える。
無償で、与える。

これができて、初めて夫婦関係が改善の兆しを見せます!

1日の終わりに
「今日も、健康でいてくれて ありがとう」
という感謝の気持ちを込めて
毎日「ありがとう」と言う。

1秒で、できますから!
2016-09-09 21:21:29

目的に向かって生きる!

カテゴリ : 行動目標 (344)
昨日は、講演会に参加しました。



ヤル気は自身で生み出すものであって、
他から与えられるものではないって、
十分すぎるほどわかってはいます。

しかし、
「感情」は自分のことでありながらコントロールしにくいので、
外からの力を借りることにしました。

昨日の講演会の話。

飛行機は、逆風に向かって飛び立つ、って知ってました?

追い風に乗って飛び立つのではなく、
逆風に向かうから飛び立てるんですって。

人生も、同じ。

目的目標に向かって進もうとすると、
必ず逆風が吹く。

そこで、諦める人は多い。

ではなぜ、逆風が吹いても耐えられるのか?

それは、目的が明確だから。

決して諦められない夢の実現のためだったら、
逆風にも立ち向かっていけますよね。

どんな時にも
決して目的を見失わない!

これが、夢を目標に変え、
実現させるための第一歩だと思います。

ちなみに、私の生きる目的は「幸せになること」。
そして、
「この世に、幸せなご夫婦・幸せなご家族を増やすこと」
です。

皆さん方の人生の目的は何ですか?
2016-09-07 15:14:03

前へ 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 次へ