大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

「不倫をしない」という契約書面は、効果がある?!

カテゴリ : 行動目標 (343)
「結婚は、契約だ」という考え方があります。

もちろん、広い意味での契約でしょう。

でも、それで割り切れる?!



「結婚の際、
不倫した場合の慰謝料を、書面化して決めておく。
離婚届を書いておき、いつでも出せるよう手元に置いておく。」

とある弁護士先生の ご意見です。

確かに、ある程度は抑止力となって
不倫に走る願望?は、抑えられるのかもしれません。

法律の条文に則った考え方だと思います。

でも、何か寂しくないですか?

不倫をされる前提?

結婚の目的は、何なのでしょう。

「二人で幸せになる!」ことではなかったでしょうか?

不倫をされない = 幸せな結婚生活、ではないと思います。

「不倫をしたら、慰謝料を○○円 払ってもらうよ!
離婚届は、いつでも出せるよう準備してあるんだからね!!」という
無言のプレッシャーをかけておかなければ
配偶者を信用できないとしたら寂しいことでは?

「いつでも出せるよう整えられた離婚届が
家の中にあるだけで、
無意識のうちに『離婚』に向けた考え方を
してしまうのではないか」というのは心配しすぎ?

人間は、常日頃考えていることが実現していくと言います。

私たちが考え、行動することは
「不倫をされないように、配偶者を見張る」ことではなく、
「自分と配偶者を信じる」ことだと思います。
2016-11-25 16:40:29

願望が成就する人には、共通点がある!

カテゴリ : カウンセリングについて(108)
男性は、女性になることはできないし、
女性は、男性になることはできない。永遠に。

だから、男性は女性の、
女性は男性の気持ちが理解できない。
いや、理解しにくいと言った方がいいでしょうか。

夫は妻の、妻は夫の考えが理解しにくいのだから、
異性の意見を素直に、気軽に聞いてみるといいかもしれません。

先日、それを行動し続けておられる男性のお客様と
写真を撮らせていただきました。



ボードには、
「愛する技術、
女性の心理は、女性に聞くこと!!」と書いてくださいました。

有難いお言葉です!!

奥さんの気持ちを理解するために、
当事務所に通い続けていらっしゃいます。


夫婦関係を良くするという願望を成就させることができる方には
共通点があります。

目標が明確であること。

そして、目標に向かっての努力し続けられること。

このような方が、理想を実現できないわけないのです。

近い将来、必ず訪れる願望成就の日が、待ち遠しくてたまりません。
2016-11-23 09:00:00

「いい夫婦の日」を前に、思うこと

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (243)
明日は、11月22日。

「いい夫婦の日」ですね。

明日、長男は友人の結婚式に呼ばれています。



「いい夫婦の日」に結婚式。
「友引」だし、平日でも人気がありそうです。


ところで、
どうすれば「いい夫婦」になれるのでしょう?

何の努力もせず、いい夫婦になるのは無理ですね。

「努力はしている!」と言う人でも、
お話をお聞きしてみれば
「家事や仕事を、ちゃんとしている」ということだったりします。

では、家事や仕事をしてさえすれば
夫として、妻として、及第点をもらえるでしょうか?

おそらく、答えは「NO!」ですね。

男性は、仕事をしてお給料を家に入れていれば
自分の役割を果たしていると思っています。

女性は、パートの仕事をし、家事をし、子どもを育てることで
自分の役割を果たしていると思っています。

男性も女性も、
配偶者からの率直な感謝の言葉や愛情が欲しいですよね。

「いい夫婦の日」を前に、
配偶者に、日頃の感謝の気持ちを
伝えてみてはいかがでしょうか?

私も今晩、チャレンジしてみます!!
2016-11-21 10:56:50

ゆったりとした時間に、考えたこと

カテゴリ : 特別な日 (130)
今日は、土曜日。

行政書士会三島支部主催の一日旅行に参加しました。

紅葉もお料理も写真を撮り忘れて、
バスの写真しかアップできないのが私らしい……。



幹事ではなく、単に参加者としての立場だったので、
お世話になるだけでした。

企画段階から当日の段取りや運営まで、お任せ状態。

幹事の皆様、ありがとうございました!


40人乗りのバスに、参加者21人。

二人分の座席を独り占め。

日頃会わないような方とも
交流を深めることができました。

バスでの移動中は、妄想にふけり、
今までのこと、これからのことを考えるのに
たっぷり時間を使うことができました。

自分の心と対話する時間は
毎朝30分程度とっていますが、
「細切れの長時間」では、
なかなかとれていませんでした。

いい機会だったと思います。

自分の心と体のこと、
家族への感謝、
主業務のこと、
時間の使い方、
ビジネスとプライベートのバランスetc……。

今、私がここにあるのは、偶然ではありません。

多くの方のお力添えのおかげです。

今まで起きたこと、すべてに感謝しています!

そんなことを考えた日でした。
2016-11-19 20:36:54

あなたは、誰から大切にされたい?

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (102)
とある女性からのご相談です。

「夫が毎週末、せまってくるのが嫌だ。」



『え?
夫から求められるのは、
自分のことを女だと思ってくれているからで、
嬉しいことなんじゃないの?』

↑ (私の心の声)

「では、(ご主人が)他の女性に行ってもいいのですか?」
と聞いたら
「それは困る!」とのこと。

つまり、
夫の夜の相手はしたくないけど、浮気はするなってことです。

それは、無理なのでは?!


逆に、男性からの声で
妻を長年 放ったらかしにしておきながら、
妻の浮気に怒り心頭な人もいます。


自分の浮気はいいけど、配偶者の浮気は許さない!

まぁ、これが男女共通の思いでしょうが。

結婚したからと言って、
配偶者の心を縛りつけておくことはできません。

結婚するまでにしてきた努力を、
結婚しても続けていく必要があるのです。

配偶者をいたわること。
配偶者に、感謝の気持ちを表すこと。

夫婦として うまくいくために
昼も夜も努力しなくてはいけないのは
なかなか大変ですが、
身近な人を、一番大切にしたいものですね。

「あなたは、誰から大切にされたいですか?」
と聞かれたら、間違いなく
「配偶者から」と お答えになるのではないでしょうか?
2016-11-17 12:00:00

前へ 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 次へ