大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

カウンセリングは夫婦で受ける? それとも一人で?!

カテゴリ : カウンセリングについて(110)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

ホームページ制作会社主催の
個別講習会に参加しました。

パソコン操作はもちろん、
ホームページに関することは
何でも質問できます。

夫婦関係を良くしたいと思う人に
私の存在を知っていただくため、
知恵を絞ってくださいます。



私の事務所には、
今 夫婦関係が うまくいっていなくても、
将来的に 夫婦仲を良くしたい
という方が ご相談に来られます。

原因は、浮気に関することや
性格の不一致が多いです。

性格の不一致とは言っても、
結局のところ「格」抜きの
「性の不一致」に行きつくことが多いです。

それだけ、ご夫婦にとって
夜の生活は、重要だと言えるでしょう。

つまり、ご夫婦の夜の生活が
うまくいかないから、
外に癒しを求め、
浮気へと発展していくのです。


私は、浮気をした側、
浮気をされた側の双方から
ご相談をお受けしています。

ご夫婦そろって、ではなく
お一人で 来所いただきます。

妻(夫)が隣にいては、
本音を話せないでしょうし。


よく、「夫婦そろって
カウンセリングを受けないと
意味がないのではありませんか?」
と言われますが、
ご夫婦の意見が合わないと
かえって ややこしいことになります。

「夫が浮気をやめないと、
話しが進みません」と
言われる奥さんが多いのですが、
奥さんが変わらずして、
夫が浮気をやめることはありません。

「浮気をする夫が悪い!」と
責め立てたところで、
家での居心地が悪い旦那さんは、
奥さんと向き合おうとしてくれないでしょう。

鶏が先か、卵が先か……。


あなたは、どのような
夫婦関係を求めていますか?

1年後、ご夫婦で
どのような生活をしていたいですか?

私のカウンセリングは、
ここから入っていきます。

1年後の理想の姿を現実にするため、
考え方と行動を変えていくのです。


夫婦の絆を取り戻したいという
気持ちが強ければ強いほど、
思いを実現させることができます。

このような方のお役に立ちたいと、
心から願っています。


このブログを読んでくださったあなたが、
良い夫婦関係を
ずっと続けていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。


P.s heartーwarmingブログ、更新しました。
https://www.office-kinoshita.biz/heart-warming
2024-09-25 10:00:00

夫の浮気を、やめさせることはできるのか?

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (103)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

世間でも ネット記事でも、
「不倫」に対する風当たりは
とてもキツいです。

不倫は、離婚事由でもある
「不貞行為」に違いないので、
正論ではあります。

が、正論は、時には 暴論となります。

その通りだから
誰も何も言えませんが。



不倫をした人を
かばうつもりはありませんが、
正論だけで 人は生きていけません。

趣味のように
好みの女性を口説いている
男性はともかく、
不倫は 誰にでもある心の隙間に
入り込んできます。

誰にでも、
不倫に足を踏み入れてしまうことは
あり得ないことではありません。


「自分は絶対に不倫などしない」
と思っている人ほど、
あっけなく のめり込んでしまうのは
珍しいことではないのです。

詐欺と同じです。

詐欺も、
「自分は絶対に引っかからない」
と思っている人の方が、
簡単に騙されたりするものです。


不倫にハマっている時は、
とても楽しいです。

周りが見えなくなってしまいます。

本人は隠しているつもりでも、
周りにはバレバレだったり?


でも、どちらか 或いは
両方が既婚者なのですから、
必ず、終わる(冷める)時が来ます。

その責任は、
すべて自分が負わねばなりません。

遊んできたツケは、
将来の自分に跳ね返ってくるのです。

「自分が源」ということですね。


当事務所には、
夫に浮気された奥さんが
数多く訪れますが、
皆さん 口をそろえて
「夫の浮気をやめさせるには
どうしたらいいでしょうか?」
と言われます。

泣いて わめいて、脅して
一時的に浮気をやめさせることは
できるかもしれませんが、
時がたてば 再び
夫の浮気の虫は騒ぎ出すでしょう。

他人を変えることはできないのです。


では、どうしようもないのか?

そんなことはありません。

あなたが、魅力的な人になればいいのです。


夫にとって、
「手放したくない」と思わせれば、
夫は自然とあなたの元に
帰ってくるでしょう。

「何か罰を与えてやらなくては
気が済まない!」

そのように考えるのは、ごもっとも。

でも、あなたが魅力的な人になれば、
仕返しなど、どうでもよくなります。


あなたにとって、
魅力的な人とは、どんな人でしょうか。

外見が美しいこと?

内面も美しいこと?

稼ぎが多いこと?

子どもが立派に育つこと?

どれも、夫が関係なしに、
あなた一人で成し得ることですね。

だったら、そちらに
全神経を集中させましょう。

浮気など、
程度の低いことをしている人に
神経をすり減らすことはありません。


そんな人になれるよう、
自分を磨いていきたいものです。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださったあなたが、
ご自身の魅力を上げていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-09-23 10:00:00

浮気からの離婚、決断できないのは なぜ?!

カテゴリ : 行動基準 (314)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

先日、とあるところから取材を受けました。

そもそも 浮気が発覚したら、
離婚の方向に話が進むのではないかと。

もちろん、感情としては
そうなるでしょう。

人間ですから。

そして、配偶者を愛していますから。

でも、現実問題としては?



昔の時代劇のように
「悪いことをした人には完全成敗!!」
が、物語としては スカッとします。

つまり「浮気をした配偶者と
浮気相手には慰謝料請求をし、
様々な しがらみを断ち切り、
新しい人生を生きる」という筋書きは、
第三者目線としては、わかりやすい。

でも、実生活上どうなのかを考えると、
人の気持ちは そう簡単に割り切れないし、
その後の人生に及ぼす影響は
はかり知れません。


子どものこと。
経済面。
住む場所。
慣れた生活を手放す不安。

また、妻(夫)の座を浮気相手に
明け渡していいのかという意地?
のようなものが入り混じって、
離婚を 簡単に決断できないでしょう。


離婚を即決できないなら、
離婚する時期は
今ではないのかもしれません。

だとしたら、考えましょう。

どうすることが一番いいのか。

自分が、本当に求めているのは何なのかを。


私の事務所に相談に来られる方で、
夫婦関係を改善できる方には、
一定の共通項があります。

その一つが、
妻(夫)の良いところを認められる人。


浮気はムカつくけど
仕事には真剣に取り組んでいる とか、
浮気は許せないけど
子どもにとっては良い親である、など。

「浮気をしたことで
良いところは全て帳消し!」
と 考えるのではなく、
「私に できることは何なのか?」
を 見いだすことができる人。

このような人が、
「雨降って地固まる」ごとく、
夫婦の絆を取り戻すことができるのです。


今が、どのような状態かは、
あまり関係がありません。

「私は、何を求めているのか?」
を 考え、
「求める世界を手に入れたい!」
と、強く思える人ほど、
それを実現させることができます。


取材していただいた記事を読んで、
幸せなご夫婦が増えてくれることを
願っております。


このブログを読んでくださったあなたが、
幸せな人間関係を築いていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-09-21 10:00:00

妻の心の声を、聞こうとしていますか?

カテゴリ : 行動目標 (347)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

高級なマンションでは24時間
いつでも ごみ出しができるそうですね。

普通(燃える)ごみの日は 週2回
という地域も多いのではないでしょうか。

ごみを所定の場所に持っていけば、
処理をしてもらえる。

日常の風景ですが、
とても有難いことです。

日本に住んでいることに感謝です。



ご夫婦の関係が うまくいっている方は、
妻(夫)に 感謝の気持ちをお持ちです。

そして、それを
言葉で伝えています。

だから、お互いを尊重し、
魂の向上がある。


逆に、ご夫婦の関係が
ギクシャクしている方は、
感謝の気持ちが欠けている、
ということになります。

仕事をしてくれる旦那さんに、
また、家事をしてくれる奥さんに、
当然のような態度をしていませんか?


日々の忙しさから、
そのようなことは
スルーしてしまっているかもしれません。

が、些細なことで、
その日常は崩れることがあります。


例えば、子ども関係やご近所との
人間関係のトラブルがあった時、
ご夫婦で 話し合える雰囲気でしょうか?

つい、奥さん任せに
してしまっていないでしょうか。


本当に困った時、
力になってくれた人には、
感謝と尊敬の気持ちが わくでしょう。

逆に、辛い時に
突き放されたと感じれば、
その後の関係が悪くなっていきます。


家庭関係でトラブルが起きるのは、
なぜか仕事が忙しい時なのです。

仕事で忙しい時に限って、
仕事以外でも トラブルが起きる。

でも、トラブルは 待ってはくれません。

どうにかしなければいけないのに
仕事で忙しいからと、
見て見ぬふりをしてしまうことで、
ご夫婦関係にヒビが入ります。


世の男性にお願いです。

トラブルが起きた時は、
せめて 奥さんの話しを
聞いてあげてください。

そして、奥さんの心を
支えてあげてください。

夫に支えてもらえている安心感で、
奥さんは、どんなことにも
向かっていけることでしょう。


このブログを読んでくださったあなたが、
夫婦の絆を
ゆるぎないものにできますよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-09-19 10:00:00

楽な方に、流されていませんか?

カテゴリ : 行動目標 (347)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

三連休が終わりました。

休みの日は、時間が早い?!

夫が朝から出かけたので、
一人でファミレスのモーニングへ。

クーポンと地域振興券があり、
普段なら頼まない
ウインナーとベーコン付きの朝食。

ささやかな幸せの時間です。



幸せというのは、平凡なものです。

平凡な中に
日々の幸せがある。

その幸せの中にいる時は、
それが当たり前だと思ってしまいます。

が、それは当たり前ではなく、
過去のあなたが望んでいたから、
それが実現しているということです。

誰も不幸になりたくありませんが、
今の幸せが当たり前だと
傲慢になったなら、
いつの間にか、不幸に
向かっていくのではないでしょうか。


仕事や家庭がうまくいっていると、
それが自分の力だけで成し得たように
錯覚してしまうものです。

本来なら、周りの協力なしには
できなかったことなのに。

天狗になってしまうと、
いつかは その鼻をへし折られます。

自分を卑下する必要はありませんが、
謙虚さを失った人を見ると、
嫌な感じがしませんか?

「人の振り見て我が振り直せ」ですね。


そのように思えればいいですが、
「朱に染まれば赤くなる」の言葉通り、
良くない影響も受けやすいのです。

陰口を言っている人には
そのような人が寄ってきます。

客観的に見たら、
そのような人になりたくないと
思うものですが、
知らず知らずのうちに
人は調子に乗ってしまうものでもあります。

そうと気づいたら、きっぱりと
その場を離れた方がいいですね。

人は、いつからでも どこからでも
良くなることができるからです。


夫婦関係が良くなかったとしても、
結婚した時は幸せだったはずです。

「良い夫婦関係に戻りたい」のなら、
それを決意し、
それに相応しい行動をしていくことで、
願いを叶えることができます。

時間はかかりますが。


「私は、何を求めているのか?」

ご自身に問い続けることによって、
その答えを見つけてください。

そして、求め続けてください。

きっと、道は開かれます。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださったあなたが、
理想の人生を歩んでいけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-09-17 10:00:00

前へ 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 次へ