私は「夫婦関係修復」を主業務にしていますが、
異業種交流会等で、
よく質問されることがあります。
「人の悩みばかり聞いていたら、
暗い気持ちになりませんか?
ストレス、たまりませんか?」と。
私のことを心配してくださって、
ありがとうございます!
ストレスが全くない、ということはないのですが、
皆さんが心配してくださるほどのことはないんです。
むしろ、
「誰にも言えないようなことを、
私に打ち明けてくださって、ありがとう!
今まで、苦しかったですよね。
打ち明ける相手として、
私を選んでくださって、ありがとうございます!」
という感謝の気持ちなんです。
私は、第三者として お話を伺っているので、
客観的に物事を見ることができるのですね。
私も、家族の悩みなどは、
客観的に見れているのか、
ちょっと自信ないです……。
邪魔をするのは「感情」です。
「感情」は、自分のことでありながら
コントロールしにくいので、厄介なんです。
「今の私は、冷静じゃないな」と思ったら、
即決はしないこと。
そして、信頼できる第三者に聞いてもらうこと。
その上で、判断するといいですね。
自分の人生は、自分に責任がありますから。