大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

理想の姿を思い描き、実現させる!

カテゴリ : 行動目標 (343)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

3日間の宿泊研修に参加しました。

朝食は、近くのファミレスで。

学ぶことだけに集中できる
貴重な時間です。

学んだことを今後、
お客様に お返ししていけるよう
更に深めていきます。



人はつい、目先のことに
振り回されてしまいます。

私で言えば、このお客様に
どのように対応すればいいのか等。

でも、うまい言い方をすれば、
うまくいくなどという
問題ではないのかもしれません。

「そもそも、受け入れては
いけないお客様なのでは?!」
という視点を
失ってはいけないのです。


例えば、
「自分が正しい。
相手に私の考えを理解させるには
どうしたらいいですか?」
という考え方をしている人を、
私自身も変えてあげることは出来ません。

人を変えることなど、
出来るはずもないからです。

「それができないカウンセラーは無能だ」
とでも言いたげな人は、
どこへ行っても満足な答えを
得ることは出来ないでしょう。


人を変えることは出来ないけれど、
人は変わることができます。

それは、自らが変わりたいと願い、
あるべき姿に向かって
変える行動をしていった場合のみです。

だから、あるべき姿を
具体的に思い描くことが必要なのです。


あるべき姿!

理想の姿とも言っていいですね。

理想の私なら、
どのような考え方をし、
どのような行動をとるのか。

そのように考えると、
おのずと答えが見えてくるはずです。


理想の私は、
幸せなご夫婦、幸せなご家族を
この世に増やせて行っています。

縁ある人を幸せにすることが
私のビジョンです。

その思いを遂げるため、
それに相応しい考え方と行動をしていきます。


このブログを読んでくださったあなたが、
理想のご自分を実現できるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-01-11 10:00:00

愛情を傾けたら、それを返してほしい?!

カテゴリ : 行動目標 (343)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今年も多くの元クライアント様から
お年賀状をいただきました。

紙での お年賀状を出す方が
減っている中、
とても有難いことです。

が、残念ながら、
こちらから お出ししても
お年賀状をいただけないことも……。

でも、仕方ありません。

お年賀状を出すか出さないかは、
その方が決めることですので。

去る者は追わず。

私ができることは、
その方の お幸せをお祈りするだけです。



自分が愛情を傾けても、
相手から それが
返ってくるとは限りません。

頭ではわかっていたとしても、
割り切れないこともありますね。

感情って、そんなもんです。


自分が愛している人からは、
愛を返してほしい。

しかも、すぐに。

そう願うものですが、
愛を返すかは
相手が決めることなので、
ヤキモキしたところで
どうにもなりません。


パソコンやスマホなど、
現代の私たちは
自分の操作通りに進むものに
囲まれていますから、
人にも それを求めてしまうのです。

が、人は機械ではなく、
あくまでもアナログなものなので、
思い通りにはいきません。

でも、人を自分の思い通りに動かす
上手い方法があるのではないかと、
思ってしまいませんか?


残念ながら、
そのようなものは、この世にない!!

あったとしたら、あなた自身も、
誰かの思い通りに
されてしまうということになります。

そんなの、嫌ですよね?!


だとしたら、自分が努力して
どうにもならないものは
手放しましょう。

そして、自分の思い通りになる
自分の思考と行動に集中する。

そのうち、気持ちもリセットされます。

少しでも、自分の心が
穏やかでいられるよう
コントロールしていきましょう。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださったあなたが、
ご自分の思考と行動に集中し、
納得のいく人生であるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-01-07 10:00:00

本年の御礼

カテゴリ : 行動目標 (343)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

地元のJR高槻駅前は
イルミネーションで華やかです。

クリスマスまでかと思っていたら、
それ以降もやっているのですね。

高槻は、本当に いい街です。



「住めば都」と言います。

皆さんも、今住んでいる街に
思い入れがあることでしょう。

私自身、人生の半分以上を
今の家で暮らしていることになります。


年の暮れ、思い返してみると、
この土地に住んでいることも偶然ではなく、
人生の その時その時で、
最善の選択をしてきたからでしょう。

欲を言えばキリがありませんが、
今まで、多くの願望を叶えてきました。


行政書士になれたこと。

カウンセリングを主業務にできていること。

夫婦関係を改善させたい
真剣な思いを持つクライアント様と
ご縁をいただいていること。

今年は、書道検定準1級に合格できたこと。

望むことを、実現していけています。

これからも、
もっともっと多くの方を幸せにしたい。

今悩める、かつての私のような人を救いたい。

その思いを持って、
今後も主業務に邁進してまいります。


本年のブログは、これで終了いたします。

本ブログは、毎月30万アクセスを
いただくまでになりました。

すべて、皆様方のおかげです。

私と縁ある人の幸せを、
いつも願っています。

これからも、本ブログと
heartーwarmingブログも併せて、
よろしくお願いいたします。
2024-12-29 10:00:00

健康で長生きするために、掃除と片付け?!

カテゴリ : 行動目標 (343)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

インフルエンザが流行っているようです。

風邪に弱い私は、
いち早く予防接種を受けました。

それでも、インフルにかからないという
保証はありません。

手洗い うがいをはじめ、
予防を徹底したいと思います。



年末で、週末ともなれば、
何となく せわしなくて、
いつもより念入りに
掃除や片付けをしてみようかと……。

普段から、必要ないものは
持たないようにしているし、
ちまちま 片付けていっているので、
取り立てて することもないはず?


最近は、色々な分野で
YouTubeが充実しています。

もちろん、片付けの分野でも。

1時間程度の片付けに関する
YouTubeは、
聞き流しながら片付けるのに
ピッタリです。


参考になる技? も結構あります。

玄関マットも トイレのマットも要らない。

バスマットも、バスタオルで代用。


う~ん、そうかもしれない。

と、思いつつも、
「それが 我が家に当てはまるのか?!」
と ちょっと考えてしまいます。

でも、なくなったら なくなったで
何とかするのでしょう。


今はまだ何とかなっていますが、
今後 年を重ねると、
もっと面倒なことになり、
マットが埃だらけに
なってしまうことを考えると、
何もない方が清潔なのか?!

一概には言えませんが、
それぞれの家で、
考えていくべき事なのでしょう。


天に召されるときは、
何も持っていくことは出来ません。

だから、この世で使っていたものは、
すべて残されるのです。

本人にとっては
思い出深いものであっても、
残された人にとっては、
ガラクタ以外の何物でもないでしょう。

だったら、使っている本人の
体力と思考能力があるうちに、
本人が何とかしなくてはなりません。


実家の片付けに、
困っている人は多いでしょう。

私と同じくアラカン世代は、
親の私物はもちろん、
自分の生前整理も
求められる年代だと思います。


特に女性は、男性より長命です。

実親だけでなく、夫の介護も
しなければならないかもしれません。

だとしたら、その後片付けは、
すべて担わなくてはならなくなります。

それを「損だ」と思うのか、
すべて自分の思い通りに
片付けられると思うのか。

それは、ご自身の選択です。

ちなみに、私は後者です。

「絶対、健康で長生きする!」と
密かに決めている私なのでした。


このブログを読んでくださったあなたが
必要なモノだけに囲まれて、
気持ちの良い毎日を過ごせるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-12-23 10:00:00

どんな時に、お金を失うのか?!

カテゴリ : 行動目標 (343)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

植木の剪定をしてもらいました。

背の高さまでは どうにかするものの、
高いところは
プロに任せるしかありません。

庭木が整っていると、気分がいいです!

視覚から入ってくるものって、
心に影響しますしね。



日常は、
穏やかな心で過ごすのが一番です。

とは言っても、
心を乱されることは しばしば起きます。

でも、その小さな? ストレスが
自分を成長させてくれるのです。

人生、うまくいきすぎると
それはそれで 物足らなくなるでしょう。

思い通りにならないからこそ、
人は夢中になる。

賭け事や恋愛も そうかもしれません。


ただ、目先の快楽に溺れるのは
問題です。

先のことを考えず、
目の前の楽しさだけを求めると、
お金や仕事、もっと酷くなると
家庭や健康まで
害することになるでしょう。

こうなるまでに止められなかったのかと
周囲の人は思うでしょうが、
人は、痛い目を見なければ
改心しない部分があります。

誰も、他人の行動を
止めることは出来ません。

本人が気づかなければ。


人生は、本人に責任があるので、
痛い目を見たとしたら
誰のせいでもなく、
ご自分の責任です。

だからこそ、何かのせいにしないで、
這い上がらなくてはなりません。

ある意味、
地獄を見る必要があるのかな?

その時に、本当に自分の求めるものが
見えてくることでしょう。


そうなるまでに、事前対応!

普段から、なりたい姿を思い浮かべ、
それを実現させるために
逆算しての行動を
していかねばなりません。

言葉でいうのは、簡単ですけどね。


もう、師走。

今年を振り返り、
来年は一層 飛躍の年にできるよう、
「今日も頑張った!」と
言えるような日々を
お互い 積み重ねていきましょう!


このブログを読んでくださったあなたが、
目標に向かって努力できるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-12-13 10:00:00

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ