カウンセラー行政書士の木下雅子です。
クリスマスや年末のファミレスは、
食事の時間帯以外は空いている?!
それを狙って?
気分転換の場所に
使わせていただいています。
読書や来年以降の計画表を書く。
結構 集中できる場所と
上質な時間です。


他人から言われた言葉が
どうしても許せない!
と思ったことはありませんか?
誰でも、多かれ少なかれ
あることでしょう。
事あるごとに、
それを思い出してしまったりします。
そのマイナス感情は、
大きな波動となって、
やがて自分に返ってくるのです。
言った本人は、
何とも思っていないことでしょう。
そんなことを言ったことすら
覚えていないかもしれません。
だから、言った人を恨み続けるのは
片思いなだけなのです。
妻(夫)に対しても、
あるかもしれません。
身近な人であるがゆえに、
いつまでも 忘れることができない。
私は、こんなに傷ついた。
謝ってほしい。
感情としては、わかります。
でも、言葉で「ごめん」と
一言 言われたところで、
その傷が癒されるわけではありません。
「妻(夫)の過去の浮気が許せない!」
というのも、よく聞く言葉です。
それを何年も、
何十年も引きずったところで、
妻(夫)の浮気が
なかったことになるわけではありません。
実際にあったことだとしても、
離婚せず、再構築を選択したなら、
それを いつまでも責めたところで、
何がどうなるわけでもないのです。
だとしたら?
あなたにとっての幸せは
何でしょうか?
どのような状態だと、
あなたは幸せを感じることができますか?
それを実現させましょう!
それには、前向きな
思考と行動が必要です。
幸せの神様は、前向きな人を
応援してくれることでしょう。
木下雅子行政書士事務所は、
過去の悩みから立ち上がりたい人を
サポートしています。
このブログを読んでくださったあなたが、
幸せな人生を過ごしていけるよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。