大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

人間関係が、人生で一番大変?!

カテゴリ : 行動基準 (314)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

夫の誕生日だったので、お昼に外食!

夫が定年退職をした今だからこそ。

若い頃は、このようなことを夢見ていたのに、
実際そうなると、案外普通のこと。

これが普通の人生なのでしょうが、
やっぱり、バリバリ働けているうちが花なのかも?!



結局、いつも今が一番大変ってことでしょうか?

子育て真っただ中の時、
そのように言われたことがあります。

いつも、今が一番大変?!

子どもは、赤ちゃん時代には赤ちゃん時代の、
幼稚園時代には幼稚園時代の、
小学生には小学生時代の、
中高生には中高生時代の苦労があります。

いつでも、今が一番大変……。

赤ちゃんの時は
幼稚園に行けば楽になると考えますが、
幼稚園に行くと
子どもも親も 気の合わない人とも
付き合っていかなければなりません。

PTA役員とかもありますしね。

人間関係は、大変です。

それでも、身近な人との
人間関係がうまくいっていれば、
外で何が起ころうとも耐えられます。

それは、大人も子どもも同じ。

身近な人とは、夫婦、親子、
学校の教師と生徒、
職場の上司と部下の関係を言います。

だから、ママ友との諍いなんて、
一時のことなんですよね。

人生、良い時もあれば、
悪い時もあります。

明けない夜はない!

今が辛い時期だったとしても、
生きていれば何とかなります。

生きるために、今の最優先事項は何か?

あなたがいてくれて、ありがとうございます!

このブログを読んでくださっているあなたが、
身近な人を大切にし、
身近な人から大切にされるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-10-07 10:00:00

健康の上に、すべてが成り立っている!

カテゴリ : 目標(健康) (87)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

昨日の奇数日に、
ブログを更新することができませんでした。

実は 腰を悪くして
立ち上がることができませんでした。

腰って、体の中心にあるから
腰を悪くすると致命的ですね。

腰に限らず、体は繋がっているので、
どこを悪くしても
全体に影響が出てしまいます。

年とともに、
自身の体の弱い部分を悪くしてしまうので、
それを見越したうえで、
過ごしていかなくてはいけませんね。

健康あっての家族。

健康あっての仕事。

健康あっての趣味。

つまり、健康が全ての基礎にあるということです。

健康が全てではないけれど、
健康を失うと全てを失ってしまいます。

このブログを読んでくださっているあなたが、
健康に注意したうえで
家族も仕事も趣味も充実していられるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-10-06 10:00:00

あなたは家族を支え、家族から支えられていますか?

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (243)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

なんばに、お芝居を見に行きました。

マスクをしているとはいえ、
なんばの街は活気にあふれていました。

これからも守っていきたい
大阪の文化です。




(写真撮影の許可を得ています)

お芝居は、大阪の義理人情がテーマで、
笑いと涙が散りばめられていました。

私は、こういうのに弱いです。

映画でも、心に残る作品は
泣けるストーリーばかりです。

やはり、人は人によって
支えられているんだと思いました。

人の言葉に傷つくこともあれば、
人の何気ない言葉に救われることもある。

それが、人間社会なのですね。

人は、近くにいる人は
自分を理解してくれていると思うでしょう。

近くにいる人とは、家族や肉親のことです。

だからこそ、時には
近くにいる人より遠くの日とのことを
大切にしてしまう。

家族に我慢をさせて、
お客様を優先することはありませんか?

多くの方が、覚えのあることでしょう。

もちろん、常に
家族を優先しろと言っているのではありません。

家族と約束をしていたとしても、
急な仕事が入ったら
仕事を優先しなければならないでしょう。

その時に
「ごめん」という気持ちがあるのと
「仕方ないやろ!」という態度では、
家族からの信頼度が変わりますね。


本当に大切なのは、家族のはずです。

その家族に、
「家族を守るために、今は仕事なのね」と
思ってもらうために、
日頃からの心掛けと態度が
ものを言うのだと思います。

いざという時、
きっと 家族から支えてもらえることでしょう。

このブログを読んでくださっているあなたが、
家族を支え、
家族から支えられる人生を送ることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-10-03 10:00:00

夫婦関係を改善させるカギは、あなたが持っている!!

カテゴリ : カウンセリングについて(110)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今日から、10月。

今年も、あと3ヶ月。

充実した日々を過ごしていたら、
月日はあっという間に過ぎ去ってしまいます。

今年も、そうでしょう。

年末に「今年も良い1年だった」と思えるよう、
ラストスパートをかけていきます。



夫婦関係を改善するため、
日々ご相談をお受けさせていただいておりますが、
以前にも増して、
すぐに結果を出すための特効薬的なものを
求めている方が増えてきたと感じております。

コロナ禍の影響からか、
後がないという切羽詰まったものが
あるのかもしれません。

どうしようかギリギリまで悩んで
どうしようもなくなってから
ご相談に来られる。

それは、がんのステージⅣになってから、
治療法を探すようなものです。

打てる手が、とても少なくなっている。

あるいは劇薬のようなものを使わなくては
効果が見込めない。

そして、すぐ効果が出そうにないと思うと
あっさり諦めてしまう。

本来は、そんなものではないはずなのですが。


私は、夫婦関係が崩れた原因として
「暴力」「家にお金を入れない」
時によっては「浪費」以外は、
夫婦関係を立て直せると考えています。

つまり「性格の不一致」や「不倫」でなら
夫婦関係を立て直すことができるという持論です。

ただし、時間はかかります。

長い間かかって夫婦関係がこじれたなら
同じ時間をかけて夫婦関係を立て直していく、
という気持ちを持たないと
とてもじゃありませんが、挫けてしまいます。

では、挫けないためにはどうすれば良いか?

話すことです。

できれば、信頼できる第三者に。

答えは、あなたの心の中に
既にあるのです。

その答えを、
ご自身の声で言葉にすることによって、
導き出してみませんか?

当職は、そのサポートをさせていただいております。

多少の時間をかけてでも、
秘密裏に夫婦の問題を解決させたい方のお力になるため、
これからも活動していきます。

このブログを読んでくださっているあなたが、
公私ともに充実した人生を送ることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-10-01 10:00:00

「このような人になりたい」と思える人はいますか?

カテゴリ : 行動基準 (314)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

「大阪いらっしゃいキャンペーン2022」
を使って、食事に行きました。

よく行くお店ですが、
いつも頼むメニューに前菜をつけました。

それだけで、
とても豊かな気持ちになれますね。





人から信頼を得る人とは、
どんな人でしょうか?

まず思い浮かぶのは「素直な人」
ではないでしょうか。

人からの意見に、
素直に耳を傾けることができる。

素直に耳を傾けるとは、
人の言いなりになるということではありません。

自分としての軸を持ちながら、
柔軟に意見を取り入れることができる人って、
ステキですね。

また「謙虚な人」というのも、
信頼される一因ではないでしょうか。

どんな立場の人に対しても
態度を変えない。

自分より年下の人からでも、
何かしら学ぶことがあるはずです。

その姿勢は、言葉や態度に
にじみ出るものです。


私たちは、多くの人に接しながら、
色々なことを学んでいます。

「このような人になりたい」と
思えるような人の真似をして、
ご自身の理想の人に
近づいていってください。

逆に「こんな人にはなりたくない」と
思うような人に出会ってしまったら、
腹を立てることなく反面教師として
逆手本にしてください。

「腹を立てることなく」というのがポイントです。

イヤな人のために、
あなたの大切な時間と思考を奪われないために。

このブログを読んでくださっているあなたが、
ご自身の有形無形の財産である
体、時間、未来を大切にできますよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2022-09-29 10:00:00

前へ 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 次へ