大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

理想の姿を思い描き、実現させる!

カテゴリ : 行動目標 (343)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

3日間の宿泊研修に参加しました。

朝食は、近くのファミレスで。

学ぶことだけに集中できる
貴重な時間です。

学んだことを今後、
お客様に お返ししていけるよう
更に深めていきます。



人はつい、目先のことに
振り回されてしまいます。

私で言えば、このお客様に
どのように対応すればいいのか等。

でも、うまい言い方をすれば、
うまくいくなどという
問題ではないのかもしれません。

「そもそも、受け入れては
いけないお客様なのでは?!」
という視点を
失ってはいけないのです。


例えば、
「自分が正しい。
相手に私の考えを理解させるには
どうしたらいいですか?」
という考え方をしている人を、
私自身も変えてあげることは出来ません。

人を変えることなど、
出来るはずもないからです。

「それができないカウンセラーは無能だ」
とでも言いたげな人は、
どこへ行っても満足な答えを
得ることは出来ないでしょう。


人を変えることは出来ないけれど、
人は変わることができます。

それは、自らが変わりたいと願い、
あるべき姿に向かって
変える行動をしていった場合のみです。

だから、あるべき姿を
具体的に思い描くことが必要なのです。


あるべき姿!

理想の姿とも言っていいですね。

理想の私なら、
どのような考え方をし、
どのような行動をとるのか。

そのように考えると、
おのずと答えが見えてくるはずです。


理想の私は、
幸せなご夫婦、幸せなご家族を
この世に増やせて行っています。

縁ある人を幸せにすることが
私のビジョンです。

その思いを遂げるため、
それに相応しい考え方と行動をしていきます。


このブログを読んでくださったあなたが、
理想のご自分を実現できるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-01-11 10:00:00

ネガティブオーラに、困っていませんか?

カテゴリ : 行動基準 (313)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

年末年始の休み明け、
久しぶりにスーツを着てビックリ(@_@;)!

スカートがキツイ\(◎o◎)/!

年末年始に食べ過ぎた結果が今?!

おせち料理って、基本甘いですから。

いやいや、食べると決断し
食べたのは私です。

この結果は、自分で背負わねばなりません。

仕事に集中することで、
食欲に気持ちが向かないようにします。



過去にしてしまったことで
悔やんでいることはありませんか?

過去の選択を間違えたために、
今 ヒドイ目に遭っている。

だとしても、
決して過去に戻ることは出来ません。

未来に向けて、
修正、前進していくしかないのです。

この気持ちの切り替えが
早いか遅いかで、
人生が変わるかもしれません。


私自身、ガラスの心臓? なので、
傷つくことが多いです。

そして、立ち直れないことも
多々あります。

立ち直るのに、
時間がかかってしまうのですね。

そんな時、
誰かに助言をもらったとしても、
あまり役に立たないことも……。

結局、立ち直ることを
自分で選択しないことには
立ち直れないということです。

そして、立ち直るのを遅らせることで
何かを得ているということでしょう。

その根底にあるのは
「私は正しい」
「私って、可哀そう」という
ネガティブな思いだったのです。


あなたの周りでも、いないでしょうか。

妻(夫)が、一人で勝手に機嫌が悪い。

怒っているオーラを前面に出し、
「かまってちゃん」になっている人って、
面倒くさいですよね。

そんな時に、何かしてあげられることは
ハッキリ言ってありません。

「感情」は、当人が
どうにかするしかないからです。

不機嫌な人にしてあげられることは、
物理的に距離をとるか、
普段通りに接すること。

つまり、あなたが
落ち着いていることなんですね。

どんなときにも、落ち着いて
上機嫌でいること。

これが、相手のためになるし、
自分を守ることにも繋がります。

家庭でも職場でも、
不機嫌な人に引きずられず、
あなたは あなたらしくいてください。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださったあなたが、
ご自身の心を守りながら、
心穏やかに暮らしていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-01-09 10:00:00

愛情を傾けたら、それを返してほしい?!

カテゴリ : 行動目標 (343)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今年も多くの元クライアント様から
お年賀状をいただきました。

紙での お年賀状を出す方が
減っている中、
とても有難いことです。

が、残念ながら、
こちらから お出ししても
お年賀状をいただけないことも……。

でも、仕方ありません。

お年賀状を出すか出さないかは、
その方が決めることですので。

去る者は追わず。

私ができることは、
その方の お幸せをお祈りするだけです。



自分が愛情を傾けても、
相手から それが
返ってくるとは限りません。

頭ではわかっていたとしても、
割り切れないこともありますね。

感情って、そんなもんです。


自分が愛している人からは、
愛を返してほしい。

しかも、すぐに。

そう願うものですが、
愛を返すかは
相手が決めることなので、
ヤキモキしたところで
どうにもなりません。


パソコンやスマホなど、
現代の私たちは
自分の操作通りに進むものに
囲まれていますから、
人にも それを求めてしまうのです。

が、人は機械ではなく、
あくまでもアナログなものなので、
思い通りにはいきません。

でも、人を自分の思い通りに動かす
上手い方法があるのではないかと、
思ってしまいませんか?


残念ながら、
そのようなものは、この世にない!!

あったとしたら、あなた自身も、
誰かの思い通りに
されてしまうということになります。

そんなの、嫌ですよね?!


だとしたら、自分が努力して
どうにもならないものは
手放しましょう。

そして、自分の思い通りになる
自分の思考と行動に集中する。

そのうち、気持ちもリセットされます。

少しでも、自分の心が
穏やかでいられるよう
コントロールしていきましょう。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださったあなたが、
ご自分の思考と行動に集中し、
納得のいく人生であるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-01-07 10:00:00

自分の役割を、果たしていきたい!

カテゴリ : 行動基準 (313)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

カレンダーまわりで、
奇跡? の九連休も今日で終わりです。

例年より長く休めた分、
明日からは急発進となります。

今週は、宿泊を伴う研修参加を
予定しています。

長期的願望から定めた
長期的目標、年間計画、月間計画、
週の計画、一日の計画を一貫させ、
毎日の行動に落とし込んでいきます。



結婚生活は、当然ながら
現実そのものです。

恋愛は、夢のような部分がありますが。

恋愛では
うまくいっているように思っても、
それは生活の一部分だけであって、
すべてを理解できているわけではありません。

生まれも育ちも違う男女が
一つ屋根の下で
暮らすことになるのですから、
多少のすれ違いがあるのは当然です。

子どもができれば
父母という役割も加わります。


妻(夫)から見れば、配偶者。

両親から見れば、子ども。

我が子から見れば、父(母)。

職場では、社員の一人であり、
上司であり、部下でありといった
多くの役割をこなしながら、
私たちは生きています。

どれもが、大切な役割。

すべてに必要とされながら、
私たちは生きているのです。


人に必要とされるって、
嬉しいことですよね。

だから、その期待に応えたい。

何も、言いなりになるのではなく、
自分の役割を自覚し、
自分の強みを活かせるよう
自分の考えを確立させようではありませんか。


身近な人と良い人間関係を築いていければ、
幸せ感は倍増します。

すべては、自分が源です。

いつも笑顔でいられるよう、
心と体に余裕を持っておきたいものです。


このブログを読んでくださったあなたが、
仕事で成功し
家庭で幸せになれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2025-01-05 10:00:00

2025年の ブログ発信!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (243)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

お正月の三が日、
朝食は おせち料理です。

毎年、夫が百貨店で
注文してくれます。

お雑煮は、手作りです。



通常、朝食は
豆乳とサプリメントだけの私にとって、
おせち料理とお雑煮だと、
はっきり言って食べ過ぎです。

でも、お正月は特別の日なので、
有難くいただきます。


体重計に乗るまでもなく、
お腹の出っ張りがヤバい?!

でも、体重は100パーセント、
自分の責任なので、
今から減量させていくしかありません。

逆に言えば、
すべてが自分の責任なので、
自分の思い次第で
どうとでもできます。


でも、夫婦関係は、自分だけで
望みを達成できるわけではありません。

人は それぞれ望みが違うし、
それが何の努力もなしに、
ピッタリ一致することはありません。

そして、人は基本
自分が正しいと思っているので、
自分は変わらずに、
相手が自分を理解してくれることを望みます。

他人を変えることなど、
出来るはずもないのに。

夫婦も、同じです。

それなのに、
夫婦だから わかってくれるはず!
と、思ってしまうのですね。


変えることができるのは、
自分だけです。

昔から
「他人と過去は変えられない。
自分と未来は変えられる」
と言います。

変えられないものに固執するより、
変えられるものに意識を向け、
お互い、明るい未来を作っていきましょう!


このブログを読んでくださったあなたが、
成功と幸せを手にすることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。


本年も、奇数日に
ブログを発信してまいります。

今後とも、
木下雅子行政書士事務所ブログと
heartーwarmingブログを、
よろしくお願いいたします。
2025-01-03 10:00:00

前へ 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ