「配偶者の浮気が許せない!」
そりゃ、そうですよね。
配偶者が浮気をしても何とも思わないというのは、
無関心であるということ。
「愛」の反対は「憎しみ」だと思いがちですが
実際、「愛」の反対は「無関心」なのです。
だって、隣の家のご主人や奥さんが浮気をしていたって、
何とも思わないでしょ?
それは、無関心だからです。
隣の家のことなど、どうだっていいですから。
が、自分の配偶者が浮気をしていたら、
心中穏やかでいられるはずがありません。
当事務所には、このような方が多く訪れます。
その方には、とにかく
ご自分の思っていることを
とことん吐き出していただきます
(2~3時間は、ゆうにかかっちゃいます)。
このような方のお話しをお聴きしていて私が思うこと。
それは、多少の違いこそありますが、
共通していることがあります。
「う~ん、
浮気している方が100パーセント悪いわけじゃないな……」
もちろん、私は
ご相談に来られた目の前にいる方の気持ちに寄り添います。
その目的は、
この方に、幸せになっていただきたいから!
この方が将来、幸せをつかむため、
今どうすればいいのか、どう考えていただきたいのか、
それを最優先させます。
「配偶者の浮気が許せない!」
そうですよね。
あなたは、半年後 1年後 どうしていたいですか?
将来の姿から逆算して、
今、どうすべきでしょうか? どう考えるべきでしょうか?
そこから、始めさせていただいています。
配偶者が浮気をするに至ったのは、
やはり何か理由があるわけです。
そこに行きつかない限り、
配偶者を糾弾し、話し合いが空中分解するだけです。
世の奥さんたち、
ご主人よりお子さんを大事にしていませんか?
世の旦那さんたち、
奥さんの存在が当たり前だと思っていませんか?
そして、結婚しているすべての方へ
夫婦の寝室は同室ですか?
お子さんは、別室でしょうか?

ベッドの距離が、夫婦間の距離でもあります。
夫に浮気されるので一番多いのは、
寝室が、妻と子どもが同室、夫が一人別室というパターンです。
「配偶者の浮気が許せない!」という方、
寝室が、このようになっていませんか?
まず、ここから見直してみてくださいね。
世の中に、幸せなご夫婦が増えますように!