夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。
先日、大阪府行政書士会三島支部総会が
行われました。
私は、行政書士として登録した翌年からずっと
支部の役員を務めておりまして、
総会はもう8回目!
総務部の役員をしていた時は、
総会の前は準備に奔走しておりました。
昨年からは相談部に移って、
無料相談会のことに携わっています。
どこの役員をやろうと、
何がしかの苦労?があり、
ラクな部署なんて、ないんですけどね。
総会後は、懇親会。
お酒が全く飲めない私ですが、
年数回の大きな行事の際はお付き合いしています。
行政書士として登録されたばかりの方や
席が隣になった方とも
話せる機会ですし。
一次会だけは参加しますが、
二次会はパス!
お酒もまわって
くだらない話ばかりになってしまいます。
あなたも、お義理でつき合わなくてはいけない
お酒の席に参加されていますか?
上司から言われたからでも
嫌で仕方なかったとしても、
「行く」という決断は自分でするのだから、
自分の行動の責任は、自分にありますね。
もっとも、
最近は、プライベートを大切にする
若い人の気持ちを汲んでくれる上司も
増えたようですが。
カウンセラー行政書士として
普段は一人で活動している私ですが、
総会と懇親会に参加し、
行政書士ど真ん中の業務をされている方々と
話すことで、
気持ちを新たにすることができました。
週明けから、全開で行動します!