カウンセラー行政書士の木下雅子です。
友人と、昼食に行く機会がありました。
毎回違う美味しい お店に
連れて行ってもらっています。
人脈も広いし、話題も豊富!
とても真似できないけれど、
彼女の友人の一人でいられることを
嬉しく思っています。

ランチで、これをいただいたら、
その日は何も食べなくて
大丈夫な体になりました。
もちろん、水分は摂りますよ。
この年齢になると、
1日2食で充分です。
それが習慣づいたら、
何も苦しくはない。
若い時は、
このような日が来るとは、
想像もできませんでした。
その年齢にならないと、
わからないことは たくさんあります。
自分の健康のために、
私は何を求めているのか?!
それを常に考え、
目先の快楽である「食欲」に
負けないようにします。
「食欲」と「長期的な健康」だったら、
人は、食欲を選びがちです。
だって、目先の欲を優先してしまいますよね。
食欲を満たしたいという、短期的な願望。
太りたくないから、食べるのを我慢するという意志。
意志と願望だったら、
絶対「願望」が、勝つ!
それが、人間です。
では、どうすれば
食欲に勝てるのかというと、
食べたいという短期的願望と
痩せて美しくなりたいという
長期的願望を闘わせて、
長期的願望が勝った時に初めて
人は自制が働きます。
私は今、
長期的願望が勝ちまくりの時期です!
今のうちに痩せるべく、
毎朝 体重を量っています。
体重計に乗るだけで、
その日の食欲が、
多少はセーブできるかもしれません。
よろしければ、お試しあれ。
このブログを読んでくださっているあなたが
健康で、標準体重を維持できるよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。