大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

主婦の皆さん! あなたは「頑張っている」!!

カテゴリ : 家庭生活(笑顔) (46)
結婚生活は、文字通り「生活」です。

だから、夢物語ばかりでは済ませられない。



自分のことは棚の上にあげて、
どうしても配偶者や子どもに注文が多くなります。

夫が、私に優しくしてほしい。
感謝の気持ちを言葉にしてほしい。

子どもには、優しい子に育ってほしい。
できれば、勉強ができる子になってほしい。

その気持ち、めっちゃ わかります!

でも、残念ながら 他人をコントロールすることはできない。

コントロールすることができるのは、
自分の「思考」と「行為」だけです。

そして、自分が投げかけた思いは、
ブーメランの如く、自分に跳ね返ってくるのです。

夫も、妻に優しくしてほしい、
感謝の気持ちを言葉にしてほしいと思っています。

お子さんも、お母さんから優しくしてほしい、
勉強ができるようになるために
お母さんから応援してほしいと思っています。

夫やお子さんたちに望むモノは、
彼らが あなたに望むモノなのです。

だったら、自分から!

ご主人に、感謝の気持ちを常日頃から伝える。

お子さんが、勉強ができるようになるために
あらゆる環境を整えてあげる。

結果はコントロールできないけれど、
その過程で、できる限りのことをすることはできる!

結果ではなく、過程に焦点を当てるといいですね。

「私、頑張ってるもん!」と、
自分で自分を認められるほどに!!
2016-12-05 09:00:00

配偶者との関係を、激変させる方法がある?!

カテゴリ : 家庭生活(笑顔) (46)
配偶者から、愛されたい!

誰もが望んでいることですね。

ところが、そうは思えないという人が
世の中に あふれています。



では、質問させてください。

「あなたは、配偶者を愛していますか?
そして、それを言葉や態度に表せていますか?」

「う~ん……」と唸ってしまう人、多いのではないでしょうか?

特に男性は、
「妻を愛しているけれど、
言葉や態度には表せていないかな~……」という人が、
大半だと思います。

また、女性は
「夫を愛しているのは当たり前でしょ?
嫌な人となんか一緒に暮らせるわけないんだから」
ってことですかね。

つまり、配偶者を愛してはいるけれど、
言葉や態度に表すことができていないんですね。

そして、自分は照れくさくて言えないけれど、
配偶者には、
自分を愛していることを伝えてほしい。

これが、多くの既婚者の本音だと思います。


愛の本質は、与えること!

だから、まず自分から 感謝の気持ちを伝える。

1日1回、毎日「ありがとう!」と、配偶者に言ってください!

これだけで、家庭の中が激変すること 間違いなし!!

(先日、お会いしたクライアントさんに言ったところ、
「1週間に1回くらいなら」という お返事でした。
配偶者との関係を早急に改善したいなら、
照れくささは 脇に置きましょうね~^^)
2016-10-19 14:00:00

あなたの配偶者は、怒りん坊?!

カテゴリ : 家庭生活(笑顔) (46)
男性から よく聞くのが
「妻が、ヒステリーで困る」というもの。

「妻は、根本的に怒りん坊」だと言うのです。



よくよく話をお聞きしてみると
「根本的に、怒りん坊」ではないのですね。

その男性ご自身が、
「家にいるとき ムスッとしているからではないか?」
と、話を聞いている私は思ってしまうのです。

配偶者は、自分を映す鏡だと思ってください。

自分が不機嫌だと、配偶者も不機嫌になる。

自分がイライラしていると、配偶者もイライラして怒る。

だから、配偶者に優しくすると、
配偶者も優しくしてくれる。

配偶者から言ってもらいたい言葉を 自分から言うことで
配偶者も言ってくれるようになる。

大事なのは「笑顔」ですね!

話している時の自分の顔はわからないもの。

最近、とある事で、Skypeをする機会が増え、
話している時の自分の表情を客観的に見ることができています。

自分が思っているほど、
笑顔が伝わっていないと感じました。

私がクライアントさんに笑顔を伝え、
そして、クライアントさんが
ご自身の配偶者に笑顔を贈ることができるよう
笑顔の輪を広げていきます!
2016-09-29 22:54:57

母となった日

カテゴリ : 家庭生活(笑顔) (46)
9月11日。

28年前のこの日、私は母となりました。



私の両親がいてくれたおかげで、
私がこの世に存在したのです。

そして、夫と私が出会い、
息子が誕生しました。

これは、奇跡なのでしょう。

自分の祖先の誰かひとり欠けただけでも
自分は存在せず、
子孫も生まれない。

配偶者は、自分で選んだでしょうが、
親を選ぶことはできない。

でも、子どもは、
「親を選んで生まれてくる」という説も
聞いたことがあります。

人は縁あって、夫婦・親子となります。

ご縁を大切にできる人は、
きっと幸せになれるでしょう!
2016-09-11 21:33:08

夫名義の預金を使える?!

カテゴリ : 家庭生活(笑顔) (46)
ご相談をお受けするとき
「法律では、どうなっていますか?」と聞かれることが
よくあります。

私は、夫婦関係のことを主業務にしておりますので、
法律が関係しているようで
関係しないことが、多々あります。

家庭内に、法律は入らないからです。

例えば、離婚をするのなら
財産の分け方について、
キッチリしておかなくてはいけません。

しかし、夫婦が仲良くやっているのなら、
預金の名義が夫婦のどちらであっても、
「○○家のお金」という風に、考えればいいでしょう。

確かに、細かいことを言ったら、
問題がないではありません。

財産の名義が夫に集中していれば、
もしもの際は、相続税がかかりますし、
夫名義の預金は、
「妻が使いにくい」ということもあるでしょう。

要は、夫名義の預金であっても、
妻が自由に?使えるといった、
夫婦の信頼関係を築くのが先だと思うのです。

信頼関係を後回しにして、
「法律では、こうなっているのよ」と
夫名義の預金を妻名義に変えさせる、なんてことが
できるとは思えません。

なかなか難しいかもしれませんが
お互い「お金の使い方についてゴチャゴチャ言わない」関係を
築くことができたら、最高ですけどね!
(我が家も、ちょっと……笑)
2016-08-21 16:59:00

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ