カウンセラー行政書士の木下雅子です。
映画を見に行きました。
誰もが知っている「ルパン三世」
映画館で見る一人映画は、
しっかり集中できるからイイですね。

映画を見て帰ってきて、
部屋が散らかっていると
疲れが倍増します。
「どうしてこう、散らかるんだろうな~」と
思うくらい 部屋は、
いつの間にか散らかります。
放っておくと、
倍の速さで散らかり続ける……。
なので一度、
ビシッと片づける必要があるんですね。
コツは、モノを減らすこと。
当たり前のことなのですが、
余計なモノばかりあるから
散らかって見えるんです。
片づけたいとは思っていても、
お子さんが小さかったり、
夫が
「妻が片づけて当たり前」という
考えの人だったら、
片づけはなかなか進みませんね。
残念ながら、
他人を変えることはできないので
夫や子どもに
「片づけさせる」ことはできません。
何とかできるのは、自分のモノだけ。
まずは、自分のモノだけでも
整理してみませんか?
結構いらないモノが
溜まっているはずです。
自分だけでできないのなら、
プロの手を借りてもいいかもしれません。
一度ビシッと片づけると、
「以前の状態に戻りたくない」と考え、
すぐに片づけられるようになるでしょう。
目の前が散らかっているということは、
心の中が乱れているということです。
目の前をスッキリさせると、
人生が変わります!
身近な人との人間関係も変わりますよ。
お試しください。
今日もよろしくお願いいたします。