大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

本能に逆らえない?! 大丈夫!!

カテゴリ : 行動目標 (343)
人間は、常に正しい判断ができるわけではありません。

健康のために
ダイエットをしなくてはいけないと思っていたとしても、
美味しいモノを目の前にして、
つい食欲に負けてしまう。



いけないとわかっていても、
既婚者とお付き合いしてしまう。
既婚者が独身の異性と関係を持ってしまう。

食欲・性欲は、人間の本能ですからね。

これに逆らう?のは、意志が強くても難しいかも?!


だけど、大丈夫!

ダイエットできなくても自分の責任。

不倫関係でドロドロになったとしても
自分が責任をとればいいのです!

環境や他人のせいにしないで、
自分で責任をとって、自分の人生を生きていきましょう!

人は、いつからでもどこからでも良くなれる!
2016-01-09 19:46:25

生きている私にできること

カテゴリ : 特別な日 (130)
昨日のお昼前に、
「叔父さんが亡くなった。
今晩お通夜で、明日 お葬式」という連絡が入りました。



たまたま昨夜も今日も
変更可能な予定だったので、
スケジュールを組み直しました。

人が亡くなるのは、突然であることが多いです。
たとえ、長期入院をしていて
ある程度覚悟はしていたとしても、です。

私は50代なので、両親を含め、
その兄弟たちは70代後半~80代になっています。

自分のこととして、考えておかなくてはいけません。

今日の告別式、そして初七日法要後の
お坊さんのお話しです。

「この世に起きることで、一つだけ確実なものがあります。
それは、誰もが『死』を迎えるということ。

『死』を考えることは、『生きること』を考えること。
そのために、儀式があるのです」と、おっしゃいました。


普段は、健康で生きていることが
当たり前だと思って暮らしていますが、
当たり前ではないのですね。

健康でいられること、
平穏な生活が送れることに感謝して、
自分にできる限りのことをしていきたいです。



叔父さん、お世話になりました。 合掌
2016-01-07 20:37:50

法律相談もネット主流の時代が?!

カテゴリ : 時事 (48)
インターネットを通じた法律相談が盛んだそうです。

プロが無料で答える民間サイトは
何と、月40万件が殺到!



弁護士は遠くてお高い印象がありますが、
法律サービスを必要としている人は多いでしょう。

若い人は、面談や電話より
ネットになれている人も多いでしょうし、
匿名、無料で
どこからでも相談できる気軽さがいいかもしれません。

但し、一方からの
しかも限られた情報の中でのアドバイスなので、
あくまで参考意見として受け止めることが必要でしょう。

「弁護士に、こうアドバイスされたから私が正しい!」と
思い込む人もいて、
余計に揉め事を大きくしてしまう場合もあるかもしれない、と
老婆心ながら考えてしまいます。


当事務所も、夫婦問題の込み入った相談を
メールや電話でされることがありますが、
一切お断りさせていただいております。

お会いしたことのない方との
文字や声だけのやりとりは、
どうしても誤解を生むことになり、
経験上、結果として
双方とも満足のいかないことが多いと思うのです。

「それで、相談したい人を取り逃がしている」
と言われればそうかもしれませんが、
私は、真剣に「夫婦関係を改善したい!」と
思っている人の力になりたいのです。

なので、労力や時間・交通費をかけて
私に会いに来てくださる方や私を呼んでくださる方には
全身全霊をかけてサポートさせていただいております。

2016-01-05 20:40:25

私はペンギン?!

カテゴリ : 空想の世界 (15)
年末、とある会合で知り合った 水沼正さんに
「ケモノ化似顔絵」を書いていただきました。

「私を動物に見立てて書くのなら、
どんな動物が合いますか?」とお聞きしたところ、
即、帰ってきた答えが「ペンギン」!

なので、ペンギンでのリクエスト!

どうでしょう?



一目見て、笑っちゃいました(^^)!

よろしければ、このブログを読んでいる皆さんもいかがですか?

無料で書いてくれますよ!

http://ameblo.jp/kemonowebcomic/entry-11658309428.html


2016-01-04 11:17:57

1年の計は元旦にあり

カテゴリ : 特別な日 (130)
新年 おめでとうございます\(^0^)/!

2016年の幕開けです。



「1年の計は元旦にあり」と申します。

今年は、どんな年にしたいでしょうか?

自分の願いを叶えようと思ったら、
「あるべき姿」を具体的に思い浮かべることが必要です。

つまり「願望の明確化」!

これがなければ、
目的地も定めずに旅に出るようなもの。

私は、幸せなご夫婦・幸せなご家族を
この世に増やしたいと思っています。

だから「家族の大切さ」を伝えたいのです。

そのために、影響力や伝達力をつけるために、
今年も学んでいきます!

短期計画と共に、中長期計画を立て、
10年後には、あるべき姿にたどり着きたいものですね。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします!!
2016-01-01 06:00:00

前へ 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 次へ