大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

「愛とお金、どちらが大切?」は、永遠の議論?!

カテゴリ : 行動基準 (313)

大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府行政書士会 三島支部主催
高槻アクトアモーレ無料相談会。

緊急事態宣言が解除されて、
やっと開催できました。

何らかのイベントがあるのは嬉しいことです。



相談会の中でも多いご相談が、
相続や遺言書に関することです。

家族は大切ですからね。

できるだけ、
家族に残したいという方がいらっしゃるかと思えば、
「あいつにだけは残したくない」(相続排除)
という方も。

どちらにしても、
早いうちに手を打った方が良いですね。

人は、急がないことを後回しにする傾向があるので、
今日明日どうこうってことがなければ、
「ま、いっか」で済ませがちです。

そのうち、面倒くさくなってしまう……。

私も、人に言えない部分はありますが。

確かに、
お子さんがいない方や
相続排除したい人がいる場合は
遺言書を作成した方が良いです。

が、すべての人に
遺言書が必要なわけではありません。

遺言書がなくたって、
残された相続人が話し合って、
揉め事なく決めることができれば
一番いいわけです。

できれば、相続を通して
もっと相続人たちの絆が深まればいいですね。

そうするには、
日頃からの人間関係が大切!

「お金第一」の姿勢では、
円滑なコミュニケーションをとることは難しいです。

お金は大切ですが、
あくまでも手段なのです。

お金を得ることが目的ではない。

そこをはき違えると、
とんでもないことになります。

私は、いろんな人に接してきて
「お金」も「愛」も
どちらも大切だと感じています。

愛だけだと、食べていくことはできない。

でも、お金だけだと
真に幸せな人生を送ることもできない。

愛とお金、
どちらもバランスよく手に入れたいですね。

そのために、
あなたにできることは沢山あるはずです。

このブログを読んでくださっているあなたが、
経済的に豊かになり、
愛する人と良い関係を築かれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。

2021-03-07 10:00:00

「俺が稼いでやっている」と妻子に言っていませんか?

カテゴリ : 家庭生活(気配り) (78)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

コロナ禍で、ここ1年
大きく生活が変わりましたね。

私自身、変化に弱い人間ですが、
そうも言っていられません。

生きていかなくてはなりませんから。

なんだかんだ言いつつ、
人間には適応性がありますし、
何とかなっていくものです。



時代は、
思いもよらぬスピードで進んでいます。

良い意味で男女平等になり、
実力のある人が頭角を現す。

その過程で、
妬み嫉みは出てきますね。

出る杭は打たれる。

そうならないためには
突き抜けなくてはならないと習いました。

出過ぎた杭は打たれないと。

仕事では、こうありたい!


でも、家庭はまた別?

男性にありがちなのですが、
家庭でも妻や子どもに、
まるで部下に指示するのと同じように
接してしまう人がいます。

ご自分が大黒柱として
しっかりしないといけないとお思いなのでしょうが、
これが逆効果?

一生懸命やればやるほど、
思っているようにはならず、
空回りしてしまいます。

昭和の時代の親父さんのようなことを
未だに引きずっている人もいるんですね。

そして、妻子の信頼を失っていく……。

妻子のために一生懸命働き、
自分なりに頑張っていらっしゃるのですけどね。

この場合、妻子を変えようとしても不可能です。

「俺は、お前たちのために~」と
恩着せがましいことを言ってしまいがちです。

その気持ちは よくわかるのですが、
恩着せがましいことを言われて
ありがたいと思う人はいないのです。

「自分は稼いで、
一家を支えているのだから
尊敬されているはずだ」

その思い込みを捨てることが、
家族の信頼を得られる第一歩なのかもしれません。

このブログを読んでくださっているあなたが、
家族と固い信頼関係を結んで行かれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-03-05 10:00:00

人に優しくされない・・・見返りを期待していませんか?

カテゴリ : 行動基準 (313)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

息子に
「お誕生日おめでとう」メールしました。

いつもの年なら、既読だけで返信なし!

子どもなんて、こんなもん……

と思っていたら、今年は
ありがとうメールがありました。

成長した?

それとも、気まぐれ?

いやいや、素直に受け取ろう。

ありがとうメールが届いた事実を
どう解釈するかは、
自分で決めることができますから。



人のことなら客観的に見れますから
冷静な判断ができますが、
自分のこととなると
なかなかそうはいきません。

邪魔をするのは
感情だったり、欲だったり。

それで、言い訳が出てくるんですね。

すべての人は、
自分の気持ちを尊重してほしいと思っていますから。

特に、近い関係の人には顕著に出ます。

友達なら、関係を切れば済みますが、
夫婦や親子は、
そう簡単に関係を終わらせることはできないので、
どうしても求めるものが高くなるのです。

それは、相手も同じ。

配偶者もお子さんも、
あなたには注文が多いはずです。

だったら、先に そっちがやれや!

って、思いませんか?

その通り!

先に与えることをしなければ、
決してリターンはない……。

愛情は与えた分しか返ってこない。

とはいえ、
「優しくしてほしいから、優しくしてあげる」では、
見返りを期待しているようで
何だか嫌ですね。

下心が見え隠れすると、
気持ちが冷めてしまう人も少なくないはずです。

損得勘定をすることなく、
まず人のために動くことができる人が
信頼を得ることができるのではないでしょうか。

そんな人が身近にいませんか?

このブログを読んでくださっているあなたが、
そんな見本的な人になれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-03-03 10:00:00

やりたい仕事に就けていますか?

カテゴリ : 行動基準 (313)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

3月になりました。春です。

大阪は、緊急事態宣言も解除されました。

人出が増えそうですね。

自分と家族の健康を守るために、
日々気をつけて行動したいですね。



世の中には大切なものがたくさんあります。

健康
人間関係
仕事
お金
趣味

などですが、
「これらのうち、2つ選ぶとしたら?」
という質問では
多くの人が「健康と仕事」を選んだそうです。

当たり前と言えば、当たり前かも……。

そもそも健康でなければ何もできないし、
仕事がなかったら収入もないので、
生活が根底から崩れる。

健康はまず、自分の心掛けが大切です。

人は本当に望んでいることより、
目先の快楽を優先する傾向にあるので、
「痩せたボディを実現させるため腹八分目」
より
「目の前のお菓子」を選択しがちです。

本当は標準体重でありたい。

でも、目の前にお菓子があったら、
つい口に運んでしまう。

食べてしまってから後悔するんですね。

でも、お菓子を食べるという選択をするのは
ほかの誰でもない自分自身……。


仕事についても、今の仕事は
「自分が本当にやりたい仕事ではない。
でも食べるためには仕方ない」と
思っているかもしれません。

「自分が本当にやりたい仕事のために
今 下積みの時期だから」と
目標を持っているなら別ですが、
先のことを考えずに
やりたくない仕事をしているとしたら、
転職を考えてもいいかもしれませんね。

1度しかない人生、2度ない人生ですから、
後悔のない日々を過ごしていきたいものです。

そして、納得のいく人生を生きてください。

このブログを読んでくださっているあなたが、
健康で、やりがいのある仕事に就けるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-03-01 10:00:00

配偶者に、生涯愛してもらいたい?!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (243)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

前回のブログ
「配偶者やお子さんの信頼を得るためには?」
は、20,000名以上の方がお読みくださいました。

いつも、ありがとうございます!



既婚者であれば、
配偶者やお子さんの信頼を得たいとお考えなのは
至極当然のことです。

が、なかなか思い通りにいかない?

だからこそ、悩んでいらっしゃるのだと思います。

結論から申し上げますと
「これさえ やっておけば、家族の信頼を得られる」
というような手っ取り早い方法はありません。

ガッカリでしょうか?

家族の信頼を得るためには、
多くの積み重ねが必要です。

が、信頼を損なうのは一瞬だったりします。

当事務所にご相談に来られる多くの人が
配偶者との関係が良くなる「方法」を
求めていらっしゃいます。

が、小手先の方法は
配偶者の信頼を得られるどころか
逆効果になりかねません。

なぜ?

それは、下心が見えるからです。

配偶者の気持ちを、とりあえず 繋ぎとめておきたい。

今の危機を、とりあえず脱したい。

目先のことだけ考えているなら、
それは配偶者にバレバレなんですね。

心から「配偶者と生涯添い遂げたい」と
固く決意しない限り、
心からの優しさなのか
見せかけだけの優しさなのかは
すぐバレてしまいます。

だったら、どうすればいいのか?

まずは、
「配偶者を、心から愛する」と固く決意することです。

簡単ですよね?!

でも、口で言うほど簡単なことではない?!

自分が決意したとしても、
配偶者がそれに応えてくれるとは限りませんから。

多くの人は、
すぐに結果が出ないと挫けてしまいます。

ちょっとやってみて、
うまくいかなかったら早々に諦める。

それは、本当には望んでいないからです。

だからこそ、心からの決意が必要になってくるんですね。

本当に求めているものは、実現するはずですから。

答えは既に、あなたが持っているのではありませんか?

当事務所では、
あなたが持っている答えを引っ張り出す
サポートをさせていただいております。

このブログを読んでくださっているあなたが、
本当に望んでいる願望を認識し、
幸せな生活を送れるよう応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-02-27 10:00:00

前へ 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 次へ