カウンセラー行政書士の木下雅子です。
経営者仲間との
ランチ会に参加しました。
家で めっきり料理することが
なくなった揚げ物!
お店では、温かいうちに食べられます。
揚げたて天ぷらは、ウマい!!

クライアント様と お話していて思うのは、
コントロールできないものに
「振り回されている人が多い」
ということです。
コントロールできないものの代表は、
他人、過去、そして環境です。
「あの人だけは許せない!」
「妻(夫)の浮気が許せない!」
「社会が優しくない」というもの。
残念ながら、今から
なかったことにはできません。
だから、それに囚われる
自分の感情を
どうにかするしかありません。
とは言え、
人は しばしば「落ち込む」という
行為によって、
時間を無駄にしてしまいます。
私も、人のことは言えませんが。
「妻(夫)の浮気が許せない!」のは
ごもっともです。
それだけ、愛しているからですし。
だからと言って、
妻(夫)を責め続けても、
不機嫌オーラを出し続けたとしても、
何も解決しないのです。
でも、浮気をされた妻(夫)としては、
その感情を、
簡単に手放してはくれません。
それは、その立場が強いからです。
「あんたは、浮気をしたよね!!」と
いつまでも責め続けることで、
気持ちを治めようとしているのですが、
余計に腹立たしくなるだけです。
そして、事態は収拾がつかなくなります。
まずは、落ち着いて。
少し落ち着いたら、
専門家に相談しましょう。
親兄弟や友人ではなく。
専門家は、あなたの気持ちを尊重しながら、
今後どうしたいのか、
どうすることが自分にとって良いのか、
必要な情報を与えてくれます。
人生には、ハプニングがつきものです。
どのようなことが起ころうとも、
未来のあなたにとって必要な
ことだったのかもしれません。
木下雅子行政書士事務所は、
浮気した側、浮気された側、
どちらの立場であっても、
あなたの心に寄り添います。
あなたの胸の内を聞かせてください。
このブログを読んでくださったあなたが、
毎日を穏やかに過ごせていけるよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。