カウンセラー行政書士の木下雅子です。
乳がん検診に、行ってきました。
異常なしでした。
毎年1月に行っています。
そのために、2ヶ月前の
前年11月に予約を入れます。
健康が一番の資産なので、
最優先事項です。
病気になる前に、病気にならないようにする。
事前対応が、最強ですね。

健康で、一番気をつけやすいのは「体重」です。
体重計に乗れば、数秒で数値が出る。
決して、ごまかすことはできません。
体重は、健康のバロメーター。
あなたは、身長に相応しい体重でしょうか?
BMIでの適正体重は、
身長(m)× 身長(m) × 22
だと言われますが、
痩せた人が美しいと言われる現代、
これでも多すぎる気がしますね。
聞くところによると、
20歳の時の体重を
生涯維持していくのが理想なんだとか?
それだと、私は超ヤバいです!
私だけでなく、
ほとんどの人がヤバいのでは?!
もちろん、体重そのものを
減らすのが目的ではなく、
健康で暮らすことが目的です。
健康は、何よりの資産です。
幸せな家庭を築くことも、
やりがいのある仕事をすることも
もちろん大切ですが、
それも 健康であってこそ!
健康の上に、すべてが成り立っているのです。
だから、最優先にすべきは
自分の健康、
そして、家族の健康です。
あなたは、健康を最優先した
生活を送れていますか?
このブログを読んでくださっているあなたが、
ご自身とご家族が
心身ともに健康で暮らせていけるよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。