大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

願いは、成就する!

カテゴリ : 行動目標 (346)
自分がやりたいことは、アイデアが次々出るのに、
やらなくてはいけないことは、先に進めない・・・・・・。

人間、無理は続きませんからね(^^)!

人間の脳の仕組みは
嫌なことは避けるように、
楽なことを選ぶように、できているんだそうです。

あ~、だからダイエットが苦しいんだ・・・・・・。

痩せて美しくなりたいと思っても、
目先の楽(食欲)に負けてしまうんだ~。

願望は強くても、意志が弱い。

でも、本当に願っていることは
必ず実現できると言いますけどね。

マーフィーの本を読むと
「潜在意識を活用せよ」とあります。

つまり、痩せて美しくなった姿を脳裏に送り込めってこと!

その時、一瞬でも
「こんなことで上手くいくのなら苦労はしない」なんて
露ほども思ってはいけないんですね。

そうか、
痩せて美しくなった自分の姿を思い描くんだ~!

その写真を近い将来載せられることを信じてやります!

(ってことで、今回は写真なしです^-^) 

2015-03-17 15:29:20

夫が浮気?! まず見直すのは○○!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (102)
当事務所の経営理念は、
「法」と「心」の両面からあなたを支えます
と 掲げています。

つまり、行政書士として「法」の面から、
心理カウンセラーとして「心」の面から支えます
という意味です。

それに私は、
ファイナンシャルプランナーの資格も持っていますので、
「お金」の面からもアドバイスしています。

また、表立って入れてはいないのですが、
「性」の面からもご相談をお受けしています。

ご夫婦の相談をお受けする以上、
夜の生活は、避けて通れませんからね。



ご相談に来られる方の寝室事情をお聞きしてみると、
「夫婦別室」が多いことに驚かされます。

私は、このテーマを時々取り上げているのは、
ホントに しょっちゅう お聞きするからです。

最も多いのは、
妻(母親)と子どもが同室、
夫(父親)が一人別室状態になっていることです。

ヒドイ場合は、何年もこの状態!

実は このパターン、
夫が浮気する可能性がとっても高いのです。

当事務所に来られる
ご主人に浮気された奥さんからのご相談では、
ほぼ上記の状態です。

新婚当初は、ご夫婦同じ布団で寝ていたでしょうに……。

「いまさら、夫とセックスなんて……」と
夜のお誘いを断り続けておきながら、
「夫が浮気することは許さない!」と
怒り狂っている奥さんに会うことがありますが、
とっても矛盾しています。

まず、夫婦の寝室を同室にすることです。

そこから、すべてが始まります!

あなたは、幸せになりたいですか?
それとも、意地を押し通しますか?

この世に、幸せなご夫婦が増えますように!




2015-03-15 15:33:45

エステに通って、変わった?!

カテゴリ : 目標(健康) (87)
今日は、エステの日!



いつも通りの体重測定。

思ったほど、体重って減っていかないのね……。

エステに通っても、これなんだから、
自己流でダイエットしても結果が出るわけないんだ~(T-T)!

エステティシャンの人に、
「食べる量は腹八分目、揚げ物は3個まで」などと
言われるのがうっとうしくて通うのをやめたら、
少し減っていた体重は、あっけなく元に戻ってしまった、

という話しを聞いたことがありましたが、
その気持ち、わかります~!

確かに、結果が出るまでは時間がかかりそうだから、
それまでに挫けてしまうのですよね。

私がこうやって、体験談をブログに投稿しているのも
私は意志の強い人間じゃないって、自覚しているから。

だからこそ、
どうしても達成したい目標は、公開するのです!

「不言実行」という言葉がありますが、
何も言わなかったら、目標を達成できなくても恥ずかしくない。

でも「有言実行」をモットーにすると、
言ったことは達成しないとカッコ悪いもん!

だから、わざわざ公開するのです!

そして、自分との約束を守ります!

エステティシャンの人のアドバイスも、
私のためを思って言ってくれているのですからね(^^)!

物事は、なんでも解釈!

プラスに解釈して、自分も目標達成!

今までできなかったとしても、今からはやるぞ!


2015-03-13 17:13:26

あなたの夫は理想的?

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (243)
皆さんの理想の夫像って、どんな人でしょうか?

また、理想の彼氏像とは違うでしょうか?

理想の彼氏像は、簡単ですかね。

もちろん、将来の結婚も視野に入れているでしょうから、
今だけが良ければいいというわけではありませんが、
まずは、一緒にいて楽しい人に惹かれると思います。

昔から、
「結婚前は両目を開けて、
結婚後は片目をつぶって暮らせ」という言葉があります。

恋愛って、ワクワクしますから、
少々「えっ?!」と思うことがあったとしても、
両目をつぶってしまうんですね。

まさに「恋は盲目」です。

その勢いで結婚したら
「こんなはずじゃなかった~」ってことに
なりかねません。

それは結婚と同時に、
両目を見開いてしまうからなんですね。

結婚したら、生活を共にするので、
どうしてもイヤな部分が見えてしまうのは、
仕方ないことです。

恋愛とは、お互いイイ顔を見せ合うものであり、
結婚生活は、素顔を見せ合うもの。

大抵の人は、内面より外面がいいものですから、
結婚に幻滅してしまう人も少なくないのでしょう。

それを乗り越えないと、
本当の夫婦になれないのかもしれませんね。

逆に、それを乗り越えると、
真の信頼関係で結ばれた夫婦になれるってことですね!

理想の夫像なんてのは、
もしかして幻☆かもしれません。

目の前にいるご主人を、愛し信頼してくださいね~♡!

この世に、幸せなご夫婦が増えますように!
2015-03-11 07:14:05

夫婦の会話は夜? それとも朝?

カテゴリ : 家庭生活(気配り) (78)
主婦の皆さんは、ご主人にご相談があるとき、
夜に言いますか? それとも、朝?

夜の方が タップリ時間がありそうだし、
朝はせわしないから、夜の方がいい?



結論は、どちらとも言えないかもしれないです。
ご夫婦のタイプにもよるので。

ちなみに、我が家は
たとえ時間に余裕がなくても
コンパクトにまとめて朝に言います。

理由は簡単!
夫が超朝型だからです!

前に、保険の切換えのことを夜に話して、
収拾がつかなくなったことがありました。

翌朝、
「昨日はゴメン。仕事でちょっとイライラしてたから」と
言ってくれました。
私も、
「こちらこそ。やっぱりその日の疲れがたまっている
夜に話すと、建設的にならないね」と答えました
(保険は、無事更新できました)。

だから、いい話しは晩に言って
気持ちよく眠りにつく。

相談事がある場合は、朝に!
それも「どうしたらいいと思う?」という丸投げではなく、
「私はこうしたいんだけど、どう思う?」と
そう考えるに至った根拠も言います。

すぐ答えが出ないことも多々あるけれど、
私たちはお互い秘密を作らないことが
暗黙の了解になっているので、
一人で抱え込んで、後々苦しくなるより、よっぽどいい!

私が仕事上でヤバイことが起こったときも
事実だけを夫に話しておくと、
意外に自分だけで自然に解決できたりします。

実は先月、ちょっとマズイことが起きてしまったのですが、
今起きている状態と
最善の解決策・今後起こりうる問題点を話すと
夫は、たった一言「わかった!」とだけ言って出勤。

私は結構動揺していたのですが、
なんと数時間後に自然解決!

無言で私を支えてくれる懐の大きな夫に、感謝!

普段は寡黙な人ですが、いざというときには頼りになります!

夫も、私のことを「手間のかかる奴やな~」と思いながらも
信頼してくれているのかな~、と思ったりします。

夫婦で、隠し事をしない!

それがお互いの信頼を得る第一歩かな?!


私は若い頃、夜型人間でしたが、
この歳になって、朝起きるのがそんなに辛くなくなってきました。

お互い、お酒が全く飲めない夫婦なので、
朝が似合っているのかも?!

楽しいお酒を飲みながら、
夫婦で楽しい会話や本音が言えるご家庭は、
ぜひそれを続けてくださいね!



この世に、幸せなご夫婦・幸せなご家族が増えますように!
2015-03-09 16:55:42

前へ 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 次へ