大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

夫婦は仲良くした方が、精神衛生上にも いいです!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (243)
ここしばらく、
ブログに「男女が争っている写真」を
多く載せてしまいました。

それだけ、男女間のトラブルは
世の中に多くあるってことなんですけど、
本来 私は、好き合った男女には仲良く暮らしてほしいんです!



なぜ、こんなにも気持ちが行き違いになってしまうのかと言うと、
「察する」ということができないからだと思います。

特に女性は「察してほしい」と、よく言います。

それは、女性の方が、
察することができるからなんですね。

でも、男性は、察することが苦手だし、
基本 変わりません。

そうとは気づかず、
夫の前で ふくれっ面をしてみたところで
妻が疲れていたり、
何か声をかけてほしいと思っていることを
察してはくれません。

「何で、機嫌悪いねん。触らぬ神に祟りなし」
とばかりに、距離を置きます。

「夫は、空気が読めない」という奥さんが多いのも、
こんなところから きているのではないでしょうか?

夫を責めるのではなく、
素直な気持ちを話してみてはいかがでしょうか?

「今さら」と思うかもしれませんが、
夫を責めたところで、
空気を読める人になってくれるわけではありません。

また、あなたの夫だけが
空気を読めない人ではありません。

世の中の男性の大半が、
家では空気を読めない人だと思います。

めんどくさいですけどねー。

要は「何が目的か?」です。

夫とうまくやっていきたいのか、
もう別れてもいいのか?

別れないと決意したなら、
何とか うまくやっていく方法を
自分の中で模索した方がいいですね。
2017-09-09 10:00:00

離婚するつもりはないけれど、不倫は許してほしい?!

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (102)
私たちは、意識しているかいないかにかかわらず、
身近な人にキツく接してしまう傾向にあります。

遠い人には、いくらでも親身になれるのに、です。
例えば、お客様とか。



遠くの人には優しくできるのに、
近い人にはできない……。

甘えがあるんですね。

そのもっともたる存在が「配偶者」なのです。

男性 女性に関わらず、
配偶者は、自分のすべてを受け入れてくれて、
甘えさせてくれて、
少しくらいのワガママはきいてくれる人、
という幻想があるのでしょうか。

結婚して間もなくの頃は、それが嬉しいかもしれない。

でも、それが うっとおしくなるのは
時間の問題ですね。

男性で、
「離婚なんて考えていないし、
不倫は疲れた男の活力剤のようなものだから、
いちいち不倫に目くじら立てないでほしいですよ」
といった意見を言った人がいました。

私も、他人事だから受け流せるのですが……。

女性側からしたら、とんでもない意見ですね。

でも、多くの男性の本音でもあるのでしょう。

誰が悪い、とかではなく
それぞれの考え方でしょうから、
正誤を判断するわけにはいきませんが、
それならそれで、
日頃から妻を大事にしてほしいものです。

妻に感謝の気持ちもなく、
「不倫は許せ」とまで言うのなら、
世の中の全女性が黙ってはいません!
2017-09-07 10:00:00

「二度と浮気しません」という誓約書! これ効果ある?

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (102)
世の中の既婚者で、
配偶者以外と「一線を越えた」ことがある人は、
5割とも7割とも言われています。



これが、正確な数字かどうかはわかりません。

だって、本当のことを言っているのか怪しいものだからです。

でも「一線越え」の人が少なくないのは事実でしょうね。

じゃあ、配偶者に「一線越え」させないためには、
どうすればいいの?!

そう思う方も、多いでしょう。

何にでもそうですが、
「他人に~させない」ということは
できないのです。

他人を変えることはできない。

だから「自分にできることは何か?」と
考えた方がいいですね。

浮気した配偶者に
「二度と浮気しません」という誓約書を書かせたところで、
浮気する人は浮気する。

懲りないんですよ。

誓約書を書かせるのは、
あくまでも、自分の気持ちを治めたいから。

相手の心と行動まで、縛ることはできない……。

・こんな浮気性な人とは別れる!
・浮気性の人を苦しめるため、絶対に別れてあげない!
・浮気相手に慰謝料を払わせる!
・そんな人だと思うしかない……。

選択は、無数にあります。

あなたの人生は、あなたに選択権があるのです。
2017-09-05 10:00:00

無料相談会! 離婚することが、あなたにとって幸せ?!

カテゴリ : 特別な日 (130)
大阪府行政書士会 三島支部主催
高槻アクトアモーレの無料相談会に行きました。



前半は閑散としていましたが、
後半は、ブースが埋まり続ける盛況ぶり!



私は、お客様の受付記録係を仰せつかっていたものの、
お待ちいただくお客様も出るほど!
私も緊急の立ち話で相談を受け、
一時、ワケわかんない事態に……。

普段、一人ひとりのお客様と
集中してお話ししている私ですから、
一度に いくつもの作業を
同時並行させていくことは苦手です……。

今日は ご相談をお受けする相談員ではありませんでしたが、
相談員として ご相談をお受けする際は、
私でお役に立てる内容だと有難いです。

遺言書作成や相続関係、そして離婚業務ですね。

普段「離婚」ではなく
「夫婦関係修復」を主業務にしている私ですが、
相談会で「離婚」のご相談をいただいた場合は、
もちろん 行政書士として
「離婚」についての回答をさせていただいております。

ただ、あくまでも「一般論」としての回答しかできません。

その方ならではの事情を知るには、
無料相談会の時間だけでは足りないからです。

離婚についての手続きや心構えなどをお伝えしながら、
私は心の中で
「離婚することが、あなたにとって幸せなのですか?」と
つぶやくことが多いです。

どうか、目先の感情や損得だけで
離婚を決めないでください。

私とご縁のあった全ての方の幸せを願っています。
2017-09-03 10:00:00

浮気をしない理想の人が、この世のどこかにいる?!

カテゴリ : 時事 (48)

「浮気・不倫は、許さない!」が、
今の風潮ですね。

それなのに何故、
浮気や不倫をしてしまう人がいるのでしょうか?



そもそも、浮気や不倫は特別なことではなく、
どんな人でも知らず知らずのうちに
巻き込まれる恐れがあることなんです。

有名人の不倫ニュースは特ダネとして扱われていますが、
これって、視聴率が稼げるからでは?

不倫は 特に今の時代 してはいけないことなので、
不倫をしたとなると、世間は許しません。

当事者と関係のない人までもが それに便乗し、
声なき声(SNSなど)で叩き続けます。

それで暗黙に、自分の配偶者にも
「不倫をしたら、こんなことになる」ということを
伝えたいのかもしれません。

確かに、そのような「恐れ」から
一時は自重することもあるでしょうが、
長期的な視点で見ると、それはマイナスでしかないでしょうね。

どのような状況になろうとも、不倫をする人はします。

だから諦める、ではないけど、
「配偶者の不倫が、どうしても許せない!」という人は
お金持ちやモテる人を選ぶべきではありません。

お金を持っていて モテる人は、残念ながら
「浮気されること」がセットで付いてくると考えた方がいいです。


どのような人を選ぼうと、
それは、あなた自身の選択のはずです。

「イケメンで稼ぎが多くて、
私のことだけを愛してくれて、
子どものことを可愛がってくれて、
家事を手伝ってくれて、
休みの日はどこかに連れていってくれて、
浮気をしない人」が、夫になる人の理想だと思いますが、
そのような男性はこの世に一人もいないと思った方がいいですね~
(私のところに来られる女性のクライアントさんにも、
 このように言う方がいらっしゃいます)。

2017-09-01 10:00:00

前へ 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 次へ