大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

配偶者が言ったことに、イラッとした時の魔法の言葉!

カテゴリ : 行動目標 (348)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

イオン茨木での無料相談会、
助っ人に行きました。

5日前の緊急要請です。

私も助けていただくことがあるので、
都合をつけられる日は駆けつけます。

人のお役に立てると、気持ちいいですね。



前回のブログ
「配偶者が言ったことに、
イラッとするのは しょっちゅう?!」は、
2,000名近くの方にお読みいただけました。

それだけ、
配偶者の言動にイラッとしている人は
多いんだと思います。

私たちは、毎日
多くの情報に囲まれているので、
一瞬であっても「イラッ!!」とすることは
1日何回となく訪れます。

仕事の上でも、家庭内でも。

それを
「私をイラッとさせることを言った人が
悪いんだ!」という風に考えると、
その度に腹を立てることになります。

身が持たないですね。

他人が言ったことに対して、
感情が揺さぶられるのは
避けようがないです。

一瞬の出来事ですから。

その一瞬は、感情が傾いても
「う! ちょっと待て」と
自分にストップをかけ、
自分の感じたことを素直に伝えた方がいいのか、
黙って 自分の感情がおさまるのを待った方がいいのか、
感情をあらわにして言い返すのか、
その場は黙って 後で陰口を言うのか?

自分の考え方と行動のとり方は
無数にあるわけです。

常に、正しい行動ができるわけではありませんが、
これを意識するのとしないのとでは
大違いですね。


かく言う私も、他人の言うことに
「ん?!」と思うことはしょっちゅうですが、
私にとっての魔法の言葉「大丈夫!」を
自分の心に落とし込んでいます。

その人と言い争ったところで、
良いことは何もありませんから。

口で言うのは簡単ですが、
なかなかうまくいかないこともあります。

修行の毎日です。
2018-09-11 10:00:00

配偶者が言ったことに、イラッとするのは しょっちゅう?!

カテゴリ : 普通の日 (29)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪は、
ここしばらく、天候不順です。

雨の日が多い。

そして、ドサッと降る。

でも、天気は
人間の力で変えることはできない。

なので、
晴れている日、曇っている日、
雨の日にふさわしいことを
自分が選んでしていくといいですね。

今日も、雨の予報。

窓ガラス拭きができますね。



他人のしたこと、言ったことに
「イラッ!」としてしまうことは、
しばしば起きます。

しばしばどころか、一日何回も?!

その度に腹を立てていたら、
身が持たないですね。

「腹が立つ」というのも、
実は、自分の解釈でそうなります。

「相手が、私を怒らせた」
と思っているかもしれませんが、
正しくは
「私は、怒ることを選択した」
ということなんですね。

かく言う私も、
すぐ「怒る」ことを選択していました。

「私を怒らせるようなことを言った
相手が悪い!」んだと。

とは言え、
相手は悪いことを言ったなんて、
まったく思っていないんですよね。

「ホントのことやん」みたいな感じで。

だから、相手に
反省させるなんてことはできないんです。

それより
「あ、この人は こんな考えの人なんだ」と
スルーした方が、
よっぽど精神衛生上も良いのです。

嫌な気分を引きずる方が、時間も勿体ない!


それは、身近な人にでも起こり得ます。

配偶者の言ったことに、
いちいちイライラしていたら、
時間も勿体ないですね。

もしかしたら自分も、
配偶者をイライラさせるようなことを
意識せず言っているのかもしれません。


ちなみに私は、どんなときにイラッとするのか?

「お金のことを指摘された時」
「恩着せがましいことを言われた時」など。

その根本には
「コンプレックス」があるんですね。

結局は、
「自分が源」ということでしょうか(汗)?
2018-09-09 10:00:00

天災は、忘れる前にやって来る!

カテゴリ : 特別な日 (130)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

北海道で、
震度7の地震が起きました。

被災地の方に
心よりお見舞い申し上げます。

日本のあらゆる場所で、
災害が起きています。

日本に住んでいる限り、
受け入れて
生きていかなくてはいけないのでしょう。


大きな天災に遭った時、
最も心配するのは、
「家族」のことではないでしょうか?

仕事も、もちろん心配ですが、
「大切な人」が無事でいるのか、
それが一番心配だと思います。

配偶者、子ども、両親、兄弟姉妹……。

有事の際は、
まず自分の身を守る。

家族を守る。

仕事は、それからだと思います。

経営者は、そうはいかないでしょうが、
勤め人の方は、
まず自分と家族を守ってください。

大変な時でも、
大切な人のためなら
頑張れると思います。


普段は、夫婦間でいがみ合っていたとしても、
天災が起きたときなどは、
自分の本当の気持ちがわかるかもしれませんね。

この人がいて迷惑だと思うのか、
この人がいてくれて良かったと思うのか。


天災は、忘れた頃にやって来る。

最近の天災は、
忘れる前にやって来ますが……。

予告なしにやってくる天災。

普段から、心している必要があるこの頃です。
2018-09-07 10:00:00

配偶者以外の人に恋心! コントロールできない?!

カテゴリ : 家庭生活(日常) (108)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

台風21号、すごかったですねー!

我が家も、
ガレージの屋根が 吹っ飛びました!

大阪北部地震の工事真っただ中。

ついでに修理していただけるので、ラッキー!!



主業務に関係するので、
「不倫」に関する
あらゆる記事を読むようにしています。

どれも、
もっともらしいことが書かれていますが
「う~ん……」と思ってしまうことが
少なくない……。

その根本にあるのが、
「性欲」なんですね。

「食欲」「睡眠欲」と並んで
人間三大欲求の一つです。

これは生理作用なので、
自分でも なかなかコントロールしにくい。

既婚者であろうと、
配偶者以外の人に性欲が湧いてしまうのは、
むしろ自然なことです。

それを、普段は理性の力で抑えているわけですが、
人間は理屈通りに動けるわけではないんですね。


配偶者の浮気が発覚して、
仕返しに、自分も浮気をする。

「自分だけじゃないし」という
自己を正当化する言葉を使って。

良いか悪いか、
私に何か言う権利はありません。

どのような人生になろうと、
その人の人生です。

自分の人生は自分で責任をとるという覚悟で、
行動していただきたいものです。

(正論は つまらない?!)
2018-09-05 10:00:00

無料相談会を、活用してください!

カテゴリ : 行政書士活動(14)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

3ヶ月に1度の
高槻アクトアモーレ無料相談会。



天気がイマイチで、
お客様もいつもより少なめでしたが、
立ち話程度の聞きたいことは
結構あるんだなー、という印象でした。

何やら ちょっと怪しげ? 意味深?な
カミングアウトも……。

私自身が、
解釈で そのように感じただけですが……。


まぁ、人間は常に何らかの悩みを抱えて
生きているものです。

それらから全て解き放たれるのは、
死後ですね。

つまり、生きている限り 悩みがある!

ダントツで、
「人間関係」に関する悩みが多いです!!

その悩みを
完全に解決させることは難しいけれど、
解決させるための行動をしていくのか?

それとも、
単なる愚痴で済ますのか?

これは、自分で選択することができますね。


行政書士会へのご相談は
「遺言書」「遺言」に関することが多いです。

どちらも、
あらかじめ対応できることです。

将来の騒動が起きるかもしれないネタは
事前に潰しておきたいものですね。
2018-09-03 10:00:00

前へ 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 次へ