大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

夫婦関係を良くすることができるのは、こんな人!

カテゴリ : 行動基準 (313)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

週末です。

今週今月も、
朝は、決められた時間を過ごしました。

朝の時間の過ごし方で、
1日が決まると言っても
過言ではないでしょう。

朝早く起きる
その時は辛いけど、
長期的に見て
体調は良くなります。

遅寝遅起きは、
楽なんですけどねー。



カウンセリングの現場で、
色々な方と
話させていただいています。

そこで本当に大切だと思うことは、
「目的(願望)」を持つことなんです。

何のために、
カウンセリングを受けに来ているのか?

もちろん、
夫婦関係を良くするためですよね?

それなのに、
いつの間にか目的を見失って、
「相手に、
どうにか考え直してもらいたい」
ということに気持ちが行ってしまいます。

自分が夫婦関係を良くしたいと
頑張っているのだから、
相手も もう少し歩み寄ってくれたって……。

という気持ちが
顕著に表れてしまうんですね。

そう思えば思うほど、
相手の気持ちは遠ざかってしまうのです。

皮肉なことに。

相手は相手で、
こう思っています。

「今さら、遅いわ」と。

つまり、他人を変えることは
一切できないってことなんですね。

でも、あなた自身が
変わることはできます。

あなた自身が変われば、
相手も変わってくれるかもしれません。

あくまでも「かも」ですが。


相手が変わってくれることを見越して
自分が変わるのではなく、
自分が良くなりたい、
成長したいという思いで研鑽を積むと、
結果的に、
あなたが望む生活を手に入れられるはずです。

一朝一夕にとはいきませんが。


長期的に本質を見失わず、
目的(願望)に向かって自分を成長させる。

これができるようになった方が、
良い夫婦関係を取り戻すことが
できていらっしゃいます。

このような方と共に、
私も研鑽を積み、
成長させていただいています。

これからも日々感謝しながら、
充実した時間を過ごしていこうと思います。
2019-09-27 10:00:00

日常の家事を楽にするために、まずすることとは?

カテゴリ : 日常の家事(52)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

久しぶりに、
書道のお稽古に行きました。

筆を持つと落ち着きます。

何か心乱れることが起きても、
字を書くとリセットできます。

人によっては、それが
スポーツだったり、
散歩だったり、
お風呂だったりするのでしょうが、
私には、書道ですかね。



主婦にとって、
家事は結構手間がかかるものですよね。

それなのに、
家事は片手間でできる、
家事はタダで手に入ると思っている
男性が多いのも現実です。

このような考えの夫を持つと、
本当に不幸です!

でも、そんな夫を選んだのは、
残念ながら
あなたなんですね。

変わらない夫に
ストレスを溜めても仕方ないので、
できるだけ家事は、
合理的に進めたいものです。


それにはまず、
家の中に余計なモノを置かないこと。

できるだけ
空間を多くすること。

こうすれば、
モノがなくなって探す時間もいらないし、
余計に買って散財することもない。


モノが多すぎたり、
小さい子がいたりして、
思い通りに片づけることが
できないかもしれませんが、
家の中が片付くと、世界が変わります!

家族全員で
家を片付けるのが理想ですが、
まずは あなたの私物から!

自分のモノだけでも片付くと、
見える世界が変わります。

人生が変わるかもしれませんよ。

どうぞ、お試しあれ。
2019-09-25 10:00:00

「きのう何食べた?」のDVD、買いました!

カテゴリ : 家庭生活(気配り) (78)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

4月から6月まで放送されていた
「きのう何食べた?」

DVDを買ってしまいました。

ドラマにハマることは滅多にありませんが、
原作のファンだったので。

ダブル主演、
シロさん役の西島秀俊さん、
ケンジ役の内野聖陽さんがピッタリですー!



「きのう何食べた?」は、
~2LDK 男2人暮らし
食費、月2万5千円也~ が
サブタイトルです。

弁護士のシロさんが作る
美味しくて安上がりな夕食のレシピが
好評です。

(ちなみに私も、これで
レパートリーを増やしました。)

シロさんが作る食事を、
美容師のケンジは
「美味しい~」と言いながら
食べています。

これって、
作った人からしたら、
とても嬉しいですよね。

食後はすぐに、
後片付けしているし。


40歳代のゲイの2人は、
お互いを大切なパートナーと認め、
尊重し合って生活しています。

「ドラマの中の世界」
と言われれば それまでですが、
「男だから、稼いで当たり前」
「家事は、女の仕事」といった
世間の常識にとらわれない姿が、
とても素敵なドラマです。


ドラマは3ヶ月の第12話で終わりましたが、
原作では、週刊モーニングの
月イチ連載で続いています。

共稼ぎで、
お互いを認め合って生きる2人。

現実世界でも、
このように落ち着いた生活を
送れるようになるのは、

40歳代半ば以降
ならではなのかもしれません。
2019-09-23 10:00:00

継続は力なり! 仕事も、良い人間関係も!!

カテゴリ : 行動目標 (345)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

この三連休、雨だそうです。

なので、三連休過ごせるだけの分、
昨日食料を買いこんでおきました。

連休初日の午前中は、
保存食作りです。



先日、ホームページの会社で開催している
「ミラクル航会」に参加しました。

私のホームページの
作成や管理をお願いしている会社は、
お客さん同士の交流の場を
2ヶ月に1度、
勉強会として開催してくださいます。

ホームページをお願いして、
この秋で、丸5年!

ホームページ内のブログを
奇数日に更新していますが、
このブログで833本目。

父が亡くなった時や、
うっかりして更新しなかった時もありますが、
よく続けて来れたもんだ……。


もちろん毎回、
ネタが豊富にあるわけではありません。

頭の中から絞り出して
苦し紛れに書いている時もあります。

が、そんな時でも
多くの方が読んでくださったりすると、
「また、頑張らなきゃ!」
という気持ちになれます。


何にでもそうですが
「継続は、力なり!」

健康であり続けることも、
良い夫婦関係や家族関係を
維持し続けることも、
それを強く求めているからなのですね!

このブログを読んでくださっている
あなたが健康で、
身近な人と良い人間関係を作り、
やりがいのある仕事をしていかれるよう
願っています!
2019-09-21 10:00:00

最も大切にすべき人は、配偶者!!

カテゴリ : 家庭生活(気配り) (78)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

日の入りが、
だいぶ早くなってきましたね。

秋の夕暮れは早いので、
空き巣が増えるんだそうです。

ウチは大丈夫だと思わずに、
十分ご用心くださいね。



私たちは皆、
幸せになりたいと思っています。

では「幸せ」とは、
どのような状態を言うのでしょう?

具体的には、
人によって違うでしょうが、
そもそも考えてみたことがあるでしょうか?

「お金持ちになりたい」とか
「楽して暮らしたい」とか?

働かないで暮らせるだけの
お金があればいいということではなく、
多くの人が、
やりがいのある仕事ができて
それに見合う対価をいただきたいと
考えていることでしょう。

それと共に、プライベートでも
家族に囲まれて、
身近な人と良い人間関係を
築きたいのではないでしょうか?

仕事とプライベート、
どちらにも恵まれて、
豊かな人生を過ごしたいですよね。

それには、
バランスが必要です。

時間と手間とお金を、
どれくらいかけているでしょうか。

良い仕事をするために、
投資していますか?

最も近い関係である家族を
大切にしているでしょうか?

あなたは、家族から
大切にされたら嬉しいですよね!!



家族を
大切だと思っていて、
大切だと言っているだけでは、
家族に伝わらないかもしれません。

行動こそが真実なのです。

家族を本当に大切に思うのなら、
家族、とくに配偶者に
時間と手間とお金をかけてあげてくださいね。
2019-09-19 10:00:00

前へ 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 次へ