大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

「令和」が平和な時代となりますように

カテゴリ : 特別な日 (130)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

10月22日、
即位礼正殿の儀が行われました。

私は、天皇皇后両陛下と同世代なので、
テレビに釘付け!

令和が平和な時代となりますように。



天皇皇后両陛下のご活躍が
とても嬉しいです!

雅子さまが
皇后になられてからの輝きに
圧倒されっぱなしです。

雅子さまとは、
名前が一緒、
年齢一緒、
身長も一緒、です。

もしかして、
体つきも似ているかも?!

雅子さまが
皇太子妃候補として
騒がれ出した頃から
ずっと雅子さまのファンです!

そんな女性は、
多いのではないでしょうか?

今後の、
一層のご活躍を願っております。


私は、私のフィールドで
多くの方のお役に立つため精進します。

「大阪の雅子」も、頑張ります!

今日もよろしくお願いいたします。
2019-10-23 10:00:00

時間が足りない! 打開策はあるのか?!

カテゴリ : 家庭生活(日常) (108)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

「時間の使い方」について
教わりました。

時間は、すべての人に
平等にある「資源」です。

うまく活かすも
ダラダラ過ごすも、
全て自分の選択です。

私は時間を有効に使えているのか、
振り返ってみました。



時間はうまく使えるようになってきたと
自分では思っていたのですが、
まだまだ活かせる余地はあると
講義を聞いて思いました。

真っ先に優先すべきなのは、
お客様とのカウンセリング時間。

予定を立てたりする時間。

主婦なので、
家事の時間も優先ですね。

それでも、
スキマ時間は結構あります。

そのスキマ時間を
必要な休憩に使うならまだしも、
どうでもいいことをしている時も、
結構あったりして……。

必要な休憩時間は
意識的に確保して、
スキマ時間があれば何をするのか
あらかじめ決めておかなくては、
ボ~ッとテレビや
YouTubeを見てしまったりして、
何となく過ごしてしまいます。

だから、時間が足らなくなってしまうんですね。


日頃、
「忙しい」を連発していませんか?

もしかしたら、
スキマ時間を活かすことで
打開策が見つかるかも?!

共に、頑張りましょう!

今日も、よろしくお願いいたします。
2019-10-21 10:00:00

配偶者にとって、あなたはどんな配偶者でしょうか?

カテゴリ : 家庭生活(気配り) (78)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

最近、どこのお店でも
キャッシュレスのシステムが
進められていますね。

時代がその流れなので、
事務所としても
無視することはできません。

カード決済の方法を
銀行の方に教わりました。

銀行の方はとても親切です。



私は個人事業主とは言え、
経営者であるので、
事務所経営については
シビアに考えていかなくてはいけません。

経営者ではなく、
会社員やOL、パートでも、
仕事をしている以上、
仕事とプライベートのバランスは
誰もが考えるべきことですね。

お金と時間のバランスです。

大切な人に、
お金と時間をかけるということです。


あなたの大切な人は、
もちろん配偶者ですよね。

あなたは
配偶者から大切にされていますか?

もし、配偶者から
大切にされていると思えないのなら、
ご自身のことを
振り返ってみてはいかがでしょう?

あなたは、
配偶者からしてほしいことを
配偶者にできていますか?

全ては、
自分の行動が周囲に反映されるのです。

自分が尽くしても、
してもらえるようになるには、
時間がかかりますけどね。

それまで、挫けないように(笑)。

今日も、よろしくお願いいたします!
2019-10-19 10:00:00

お金が貯められる気質って?!

カテゴリ : 家庭生活(お金) (47)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

ハロウィンの季節ですね。

和菓子屋さんまでハロウィン仕様です。

でも、お腹が空いている時の買い物は
ダメですね。

余計なモノまで買ってしまいます……。



100円ショップの
一番目立つところには、
ハロウィンのグッズで
埋め尽くされています。

100円ショップでは、
つい たくさん買ってしまう心理を
活かしていますね。

消耗品なら、
100円ショップは
庶民の強い味方です。

でも、安いからと言って、
つい余計なモノまで買ってしまうのは、
結局無駄遣いをしている
ということですね。

税込で110円とはいえ、
塵も積もれば山となる!

その習慣が、
お金を貯められない
気質なのかもしれません。


欲しいものではなく、
必要なものを買う!

これが、
精神的にも経済的にも
豊かに暮らす基本だと思います。

今日もよろしくお願いいたします。
2019-10-17 10:00:00

「お金」が心配ですか?

カテゴリ : 家庭生活(お金) (47)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

銀行に行く用事があるな~と
思ったら、今日は偶数月の15日。

年金が振り込まれる日ですね。

銀行は、高齢者でいっぱい!!

夫が年金受給者になったら、
前日の14日に出金するようにしますね。



結婚生活でもめ事が起きることの一つに
「お金」がありますね。

お金は、
それぞれの価値観が表される
最もたるものです。

「配偶者の浪費」は、
離婚原因にもなり得るのですが、
何をもって
「浪費」というのでしょうか?

もちろん、ギャンブルは論外です!

あなたが
必要ないと思われるものでも、
配偶者にとっては
必要なものなのでしょう。

もしかしたら、
何かしら不満があって、
浪費することにより
欲求を満たそうとしているのかもしれません。


お金の問題は
生活を直撃することなので、
気持ちに余裕がなくなりがちです。

お金はいくらあっても
足りないものです。

お金に関する本も、
多数出版されています。

お金に囚われていると感じたら
一旦本を読んで
気持ちを落ち着けてください。

それほど心配するほどのことではないのに
気づくと思います。

今日も、よろしくお願いいたします。
2019-10-15 10:00:00

前へ 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 次へ