大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

忘年会、行きたくて参加していますか?

カテゴリ : 行動基準 (313)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

11月末からスケジュールが詰まっていたからか、
喉に異変が……。

体調を崩すと、
人は弱い部分からやられます。

風邪は初期の段階で、
食い止めなくてはいけませんね。



このような時、
健康のありがたさを痛感します。

健康な時は、健康であることが
当たり前だと思ってしまいますが、
健康であることは、
大きな財産なのですね。

健康でなくては、何もできません。

これから年末年始にかけて、
忘年会や新年会が目白押し?!

忘年会で、体調を崩したら、
何にもなりませんね。

私は、お酒も飲めないし、
忘年会は最小限にしています。

毎日夜10時に寝る私は、
食べる時間も寝る時間も遅くなる
忘年会は健康の大敵!

あなたも、
お付き合いの忘年会はほどほどに(笑)。

今日もよろしくお願いいたします。
2019-12-13 10:00:00

いつの時代も、必要なのはお金?!

カテゴリ : 家庭生活(お金) (47)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

映画「決算! 忠臣蔵」を観ました。

兵庫県出身の私は、
12月の風物詩「忠臣蔵」の大ファンです。



「忠臣蔵」の元となった「赤穂事件」は、
1702年に宮中松の廊下で実際に起こりました。

「忠臣蔵」は虚実入り混じり、
壮大な物語として
300年以上たった現代でも語り継がれています。

日本人が好きな
勧善懲悪の物語であった忠臣蔵が、
近年では、
様々な角度から
見直されるようになっています。

この映画は、
「お金」にスポットを当てた
内容になっていました。

浪士たちの日々の生活費や、
討ち入りのための装束や武器の調達等々。

どんなことにも、
「お金」はついて回るのですね。

お金がなければ、何もできない……?!

限りある予算を節約しながら
1年9ケ月越しに本懐を遂げた浪士たちに
改めて敬服します。


いつの時代も、
「先立つモノ」が必要です。

私たちも、いざという時に備えて、
普段から蓄財をしておきたいものですね。

今日もよろしくお願いいたします。
2019-12-11 10:00:00

豊かな人生は、身近な人との人間関係とお金が鍵?!

カテゴリ : 行政書士活動(14)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府行政書士会 三島支部主催
高槻アクトアモーレ無料相談会の
スタッフとして参加しました。

市民の方のお役に立てることが
大きな喜びです。



相談会開始直後から、
お客様が次々いらっしゃいました。

3ブース満席続き!





不思議なことに、
席が埋まっていると、
ご案内のポスターに
足を止めてくださる方が多いです。



ご相談内容は、様々です。

今回の相談会に限らず、
ご相談は、
人間関係のトラブルか、
お金に関することが多いですね。

裏を返せば、
身近な人との人間関係がうまくいっていて、
ある程度の収入があれば
人は幸せに生きていけると
いうことではないでしょうか?


あなたは、身近な人である
夫婦、親子、
職場や学校での人間関係は
うまくいっていますか?

嫌な人はどこにでもいるものですが、
仕事関係はともかく
プライベートでは
気持ちのいい人だけと
お付き合いしていきたいものですね。

それと、
収入を得続けられることも必要です。

人間関係とお金は、車の両輪?


このブログを読んでくださっているあなたが
幸せな人生を歩むことができますように。

今日もよろしくお願いいたします。
2019-12-09 10:00:00

年賀状と大掃除は、計画的に!

カテゴリ : 家庭生活(日常) (108)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

年賀状の印刷を始めました。

今年の年賀状の受付開始日は
12月15日(日)だそうです。

この日に出せるような状態にし、
12月後半は、
本来の業務に注力できるように計画しています。



「年賀状は、
12月25日までにお出しください」
というメッセージが
ポストに貼られていますね。

ところが、多くの人が
12月25日前後から
書き始めるのではないでしょうか?

もちろん
目の前の仕事が忙しいので、
急ぐことに気をとられて、
日に余裕があることは
後回しになってしまうからです。

そして、25日ごろ
「さぁ、年賀状を印刷しよう」とすると、
プリンターが動かなかったりして……。

そうなると、
貴重な年末の時間が
年賀状のことだけに使われなくなってしまいます。

そして、大掃除ができない……?!

もちろん、大掃除ができなくても
死ぬわけではありませんが、
時間は、何となく過ぎ去ってしまいます。

一事が万事!

しなくてはいけないこと、
した方がいいことをせず、
しなくてもいいことを
優先する人生を送っていては、
そのツケは、どこかに出てきます。

どのように考え、
何をしていくのかは、
全て自分で選択することができるのです。


今年もあと、3週間余り。

年末には、
「やりきったなー!」と思えるよう
今からの時間を充実させたいと思います。

今日もよろしくお願いいたします。
2019-12-07 10:00:00

お金と時間を、何に投資しますか?

カテゴリ : 家庭生活(お金) (47)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

前回「お金」に関して書いたブログは、
2,800人以上の方がお読みくださいました。

誰もが切実ですからね。

かと言って節約ばかりでは
人生楽しめません。

あなたは、どんなことに
お金を使いたいですか?



3日間、
研修の集中基礎講座に参加し、
修了証書をいただきました。

「学び」には、
お金を惜しまない私。

とは言え、
行きたいと思う研修は、
かなり高額なことが多いです。

受講料を聞くと
一瞬たじろぎますが、
迷っている時間がもったいないので、
エイヤッ! と、
申込みをしてしまいます。

受講料をお支払いすると
もう後戻りできませんからね。


今まで、様々な研修に参加している私ですが、
「こんな研修、行くんじゃなかった……」
と思った研修が1回だけありました。

でも、その研修に参加することを選んだのも、
途中で見切りをつけず
最後まで参加したのも自分の選択です。

だから、新しい研修を申し込むことが
できなくなっていた時期もありました。

が、今回
思い切って申し込んだことで、
過去のトラウマを払拭できました。


今回参加した研修は大変素晴らしく、
心から「参加して良かった!」と思えました。

志の高い方々と学ぶ時間は
とても貴重で、
上質な時間を過ごさせていただきました。

今回学んだことを、
今後の業務やプライベートに
活かしていきたいと思います。


あなたは、どんなことに
大切な時間とお金を使いたいですか?

時間もお金も、有限です!

大切な人のために、
あなたの貴重な時間とお金を使ってくださいね。

今日もよろしくお願いいたします。
2019-12-05 10:00:00

前へ 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 次へ