カウンセラー行政書士の木下雅子です。
昨日誕生日を迎え、58歳になりました。
誕生日は、母が身を削って
私を産んでくれた日です。
親への感謝の日でもあるんですね。

誕生日の昼食は、在宅勤務の夫と
デパ地下のお弁当とデザートをいただきました。
量より質です。
誕生日祝いを夕食ではなく
昼食でするところが熟年夫婦っぽい?!
夕食にドカッと食べると
翌日の体重測定に響いてしまいますからね。
どのご家庭にも、
年何回かは記念日があります。
結婚記念日
お互いの誕生日
子どもの誕生日
クリスマス、などでしょうか。
お正月やお盆も
これに準ずると思います。
それは、人生の節目の日です。
その日を家族全員で祝うことで
家族の絆が強まるのではないでしょうか。
この頃 家族がバラバラな感じがしたら、
このような行事を
うまく活用してみてください。
やっぱり家族は大切ですからね。
「失ってから、
初めてその大切さが身にしみた」
では遅すぎますので。
年に1度の誕生日は、
何だか神聖な気持ちになります。
今までのこと、
今のこと、
これからのことを思い巡らす日となりました。
健康で家族と良好な関係を築き、
やりがいのある仕事ができていることに感謝です。
このブログを読んでくださっているあなたが、
幸せな人生を歩めるよう応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。