大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

誰と 食事に行くかは、重要!!

カテゴリ : 行動基準 (301)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

お昼どき、おうどん屋さんは満員です。

でも、寒い日なので、
連れがいるなら、
少しくらいは待てます。

体が温まりそうな あんかけうどん。

食後は体がポカポカし、
来る時より寒さを感じませんでした。



「連れがいるなら」は、重要です。

自分一人でなら、
おうどんは単品を頼みません。

炭水化物の割合が高いですしね。


私は食べるのが とても遅いので、
連れがいる場合、定食を頼んだら
しゃべらずに食べ続けないと
連れを待たせてしまうことになります。

子どもの頃から、
食べるのは遅かったです。

カミカミしないと、
食べ物を飲み込めない……。

早食いの人は太りやすいので、
その点は助かっていますが。


物事は、何でも解釈ですね。

私の遅食べを認めてくれる人と
食事に行きたいです😊

ちなみに、夫から 私の遅食べに
文句を言われたことはありません♡


このブログを読んでくださっているあなたが、
気持ちの良い人と
お付き合いが長続きしますよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-12-21 10:00:00

年賀状は必要? 不必要?

カテゴリ : 行動基準 (301)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

年賀状を準備する時期です。

年賀状辞退のお知らせも届く中、
私は どうすべきなのか?

年賀状だけの付き合いに
なっている人もいますが、
一言添えてあるメッセージが嬉しいです。

年賀状をなくしてしまうと、
その近況報告すら
知ることができなくなってしまう……。

それはそれで寂しいので、
やはり年賀状は出そうと思います。


特に、元クライアント様からの
年賀状が嬉しいんです♡

ご夫婦連名の年賀状。

お子さんの写真入りの年賀状。

今年の決意入りの年賀状。

この方々と ご縁をいただけたことが
私の人生の宝ものです。

これからも、
幸せなご夫婦、幸せなご家族を
この世に増やし続けていきます。


このブログを読んでくださっているあなたが、
ご家族と笑顔に包まれますよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-12-17 10:00:00

失敗は、すべてキャリアとなる!!

カテゴリ : 行動基準 (301)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

やってしまったー!

PCで、余計なことを操作したために、
画面が外国語になってしまいました( ノД`)シクシク…。

元に戻す方法、わかりません。

詳しい人に見てもらうしかありません。


今起きる すべてのことに
理由があると言います。

このようなことになってしまったのも、
「PCのメンテナンスが必要」という
お告げ? なのかもしれません。

素直に従います。

私は私で、
私のコントロールできることに
力を注ぎます。


私にできること。

それは、今悩める人の
お力になることですね。

そして、身近な人の お役に立つこと。

何ごとも、ネガティブに捉えず、
前向きに考えることが必要です。


今、苦しい状況に置かれている方。

それは、未来のあなたにとって必要な
試練の時期なのかもしれません。

一緒に頑張って行きましょう!

自戒を込めて。


このブログを読んでくださっているあなたが
より幸せな未来を
迎えることが出来ますよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-12-15 10:00:00

今の自分に、必要なものを見極める!

カテゴリ : 行動基準 (301)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今日やるべきことのタスクが、
就業時間にすべて終えていると
やり切った感があります。

逆に、
「今日、何をしていたんだろう」
と思ってしまう日も。

考えるだけで
時間が過ぎてしまったのですね。

そんな日は、
週末の半日だけで充分です。



今、家の片づけを進めています。

別に、片付けをしなくても
生きてはいけるのですが、
少しでも快適に生活するため、
改善点は たくさんあるはずです。

10年後、気力も体力も
今よりは落ちているでしょうから、
今のうちに できることを
しておかなくてはなりません。

「断捨離は、いいことしかない」
と聞きます。

捨てるか残すか決めるだけで
決断力が上がり、
日々の生活にも役立つとか。

先送りをしたところで、
いずれ決断をしなくてはならないので。

「先送りをして、結局動かない」
は、多くの人が
経験しているでしょう。


今までは そうだったかもですが、
これからは決断力を上げたい!

その目的は、
「快適に生活するため」です。

目的があることで、
目的にそぐわないものは手放す
という基準がわかりやすくなります。

モノもそうですが、
情報や人の縁も、
そうかもしれません。


年賀状を準備する時期ですが、
「年始のご挨拶 辞退」の
はがきが 数枚届きました。

社交辞令だけの年賀状は
やめる時代なのかもしれません。

それに代わるツールが、
今後生まれてくることでしょう。


このブログを読んでくださっているあなたが、
やるべきことの優先順位をつけられるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-12-13 10:00:00

浮気がバレた! その時どうする?!

カテゴリ : 行動基準 (301)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

週末は、暖かな日中でした。

このような日は、庭掃除がはかどります。

天気や気温によって、
こなすはずの家事や片付けを
微妙に変化させます。

心地よい生活の実現のために。



心地よい生活とは、
落ち着いて穏やかな生活では
ないでしょうか。

でも、時として、
人は刺激を求めるものです。

婚姻外の恋愛は、刺激的ですね。

誰もが、憧れるでしょう。

頭の中の想像の世界では。


でも、実際に
それをしてしまうと、
後に とても面倒くさいことが起きます。

浮気や不倫は
始まりは とても楽しいものですが、
別れる時は大変でしょう。

自分だけが
熱を上げているならともかく、
自分は別れたいのに
相手にしがみつかれるほど
面倒なことはありません。

だから、潮時だと感じたなら
少しずつ距離をとった方がいいのです。

まどろっこしいでしょうが、
妻(夫)と 今後もやっていくつもりなら、
焦りは禁物です。


もし、妻(夫)に浮気がバレたら、
あなたは どうしますか?

離婚か、修復か。


「自分が修復したいと思っても、
相手が離婚だと言い切ったら?」

などと考えてしまいがちですが、
相手がどう思うかは二の次です。

あなたは、どうしたいのか?

これが、重要です。


私は カウンセラー行政書士として、
「あなたが どれだけ強い思いで、
修復を望んでいるのか?」が
重要であると考えています。

そのために、何をするのか。

あなたに、何ができるのか。


「どのように言えば許してくれるのか」
「何をすれば許してくれるのか」
ではありません。

今後、長期的に
夫婦関係を立て直していくために
あなたの考え方と行動を
どのように変えていけばいいのか。

これに尽きます。

木下雅子行政書士事務所は、
浮気を乗り越えて
夫婦関係の修復希望の方を
サポートさせていただいております。


このブログを読んでくださっているあなたが、
長期的に良い夫婦関係を
築いていくことが出来るよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2023-12-11 10:00:00

前へ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ