大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

食欲も、怒りも、コントロールできる?!

カテゴリ : 行動基準 (301)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

前回のブログ
「痩せたい! と 食べたい!
どちらを優先する?!」は、
2万名以上の方が お読みくださいました。

いつも、ありがとうございます!

私を含めて、
痩せることも 食べることも、
どちらも叶えたいのが女性です。



お腹が空いている時に、
食べることを我慢するのは、
ほぼ不可能です。

1日だけなら
我慢できるかもしれませんが、
おそらく1日だけでしょう。

3日坊主という言葉がありますが、
3日もてば上出来です。


食べる時間にも影響されます。

就寝前に夜食を食べてしまっては、
痩せることは絶望的です。


では、食べるモノについては?

夜遅くに、どうしても
食べたくなってしまったなら、
胃に 優しいものがいいですね。

チーズとか、ヨーグルトとか。

とりあえず、よく噛んで、
空腹をしのげる分だけで抑える。


それで 乗り切ろうと、我が家は、
チーズとヨーグルトを、
冷蔵庫に常備しています。

冷蔵庫に乳製品があるだけで、
食欲をおさめることができる時もあります。

そうして、翌朝 多めに食べようと、
一晩だけ我慢する。

それを繰り返していくうちに、
体が慣れてきました。


若い頃は
そうはいかなかったかもしれませんが、
この年齢になったから できる?!

若い頃はコントロールできなかった
怒りの感情が、そもそも怒りすら
わき起こらない場合もあります。

年を重ねるのも、悪いことではありません。

あなたが もし、
自分が抑えられないと悩んでいるなら、
無理にそうしなくても、いつの間にか
コントロールできるようになるでしょう。

あなたは、あなた自身と、
これからもずっと一緒にいます。

自分で、自分のトリセツを
作ってみるのもいいかもしれません。


このブログを読んでくださったあなたが、
心穏やかに生きていくことができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-03-17 10:00:00

あなたが、本当に大切にしたい人は?!

カテゴリ : 行動基準 (301)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

やっと待ちわびた週末。

先週から、忙しかったです。

月末月初は、予定が詰まりがちです。

今月末は期末なので、
誰もが より忙しくなりそうです。

目の前のことに忙殺されず、
目的に向かって行動したいものですね。



3月は、離婚が多い季節です。

3月に離婚を成立させ、
子どもの姓を変え、転校。

新天地での生活を
計画するからかと思われます。


夫婦双方が離婚を望み、
意見が概ね一致しているなら、
新しい人生に向けて
歩み始めていただきたいと思います。

が、人の感情は そう簡単に
割り切れるものではありません。

今の状況はともかく、
1年後、3年後、10年後を想像し、
それが受け入れられるなら ともかく、
後悔すると感じるのなら、
今、その選択ができるでしょうか?

今の苦しみから逃れるために、
楽な道に逃げようとしているとしたら、
激しい後悔に襲われるかもしれません。


一般的に、女性より男性の方が
未練がましいと言われます。

強がった態度をとっていても、
それは本心ではない……。

「もう少し、俺の気持ちを
理解してくれてもいいんじゃないか?」
と思う男性が多いように思います。

理解してほしいなら、
まず相手を理解することが先なのですが……。

目の前のことに囚われて、
本当に大切なものを
見失ってしまっているのですね。


私たちには「幸せになる」という
人生の目的があります。

それなのに、目的を見失い、
時には 意地やプライド、理屈を
優先させようとしてしまいます。

その結果、得られるものは、
目的とは全く違うもの。

何のために生きているのか
わからなくなってしまいます。


そんな時に、立ち返るのは「目的」です。

あなたにとって、
大切なものは何ですか?

大切な人は誰ですか?

それを、ご自身の心に
常に問いかけてみてください。

そして、今 ご自身のしていることが
大切なことを守るためにしているのだと
胸を張って言えますか?

あなた自身と、会話してみてくださいね。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださったあなたが、
大切な人を大切にできる生き方を
選択することができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-03-09 10:00:00

自分を愛することから、すべてが始まる!

カテゴリ : 行動基準 (301)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今日から、3月。

月が替わると、気分も変えやすいですね。

3月は、季節が一気に進みます。

飛躍のチャンスです!



3月は別れの季節、
4月は出会いの季節
というイメージがありますが、
それだけ、人間関係が動くということですね。

人は、変化にストレスを感じるので、
3~5月は体調を崩しやすいのでしょう。

でも、それを知っておけば、
予め対策を立てることができそうです。


私も、変化に弱い人間なので、
それを受け入れ、
自分の心身と相談しながら
無理をしないようにしています。

ここで、分不相応に頑張ってしまうと、
5月病になって、
立ち直りが遅れたことが何度も?!


いつもエネルギッシュで、
活力にあふれた人を見ると
羨ましくなります。

でも、人と比べたって仕方ない。

私は、私なのだから。

比較するのは、
昨日の自分と 今日の自分です。

昨日より成長していたらOK!

そうやって、
自分で自分を認め続けることが大切だと
教わりました。

「自愛」ですね。

自分を愛する以上に、
人を愛することはできない。

まずは、自分を愛すること。

自分を認めること。

ここから、すべてが始まるといっても
過言ではありません。


このブログを読んでくださったあなたが、
ご自身を愛し、
身近な人から愛されるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-03-01 10:00:00

自分の健康から、すべてが始まる!

カテゴリ : 行動基準 (301)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

三連休前に体調を崩し、
ひたすら休んでおりました。

週明けは、ゆっくりスタートしました。


横になっている間はヒマなので、
雑念が浮かんできます。

雑念の大半はネガティブなことなので、
あまり よくありませんね。

でも、普段は目の前のことに
手も気持ちも奪われがちですが、
考える時間が持てたことは良かったです。


もしかしたら、
この時間を確保するために、
体調を崩したのか? と思うくらいです。


私は、何を求めているのか?

私がすべきことは何か?

私が、本当にしたいことは?

私の思考は、
人生の目的に戻っていきました。

人は、命尽きるまで、
悩みの中を泳ぎ続けるものなのでしょう。


まだ、体調は万全とはいかないのですが、
無理をせず、自分の体と相談しながら、
私の役目を果たしていきたいものです。

このブログを読んでくださったあなたも、
充実した人生を過ごしていかれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-02-27 10:00:00

見返りを求めないで、尽くすことはできる?!

カテゴリ : 行動基準 (301)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

全国的に、今週はずっと雨みたいです。

洗濯物が乾かないのは困りますが、
雨は「恵みの雨」。

雨が降らなきゃ、困るのです。

晴れても嬉しい。

雨でも有難い。

日々のお天気は、受け入れたいものです。



「天気は、自分の力で
変えることはできない」と
誰もが知っています。

でも、他人は?

他人に自分の気持ちをわかってほしいと、
訴え続けることはできます。

でも、それを受け入れてもらえるかは、
わかりません。

他人とは、自分以外のすべての人。

夫婦であろうと、親子であろうと、
自分以外の人に違いありません。

でも、夫婦や親子のように
近しい関係であればあるほど、
「あなたにだけは、
私の気持ちをわかってほしい」と
切に願うものですね。

でも、近しい関係だからこそ、
受け入れられるかは別問題なのです。

相手の度量によりますので。


だとしたら、自分に出来ることに
注力した方が、よほど建設的です。

相手に受け入れられるかは
わからないけれど、相手のために、
自分に出来ることを精一杯やる!

それも、見返り無しに。

これができれば、
人間関係で悩むことがない、はず?!


夫婦や親子のように、
近しい関係の人ほど、
「これだけのことを してあげたのだから」
と、思いがちです。

でも、相手を変えようとした途端、
伝わるものも伝わりません。

家族間だからこそ、
勝ち負けや損得勘定を抜きにして、
「愛」の力で動きたいものですね。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださったあなたが、
ご夫婦や親子間で、
密な信頼関係を築いていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-02-21 10:00:00

前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ