カウンセラー行政書士の木下雅子です。
学生時代の友人と
ランチに行く機会がありました。
何十年と会っていなかった友人ですが、
数年前の同窓会をきっかけに
また繋がりができました。
人とのご縁って、素敵ですね。


ふと事務所内を見渡すと、
机の上にモノがいっぱい!
私の業務はカウンセリングが中心ですが、
行政書士でもあるので、
書類を作成する仕事も承ります。
書類を作成する過程は、
どうしても机の上が散らばりがちです。
「明日、この続きをするから」と
書類を出しっぱなしにしていると、
机が常に書類だらけ……。
整理されていないと、
その業務に関係のない書類が紛れ込んで、
どこに行ったか わからなくなってしまいます。
そして、探しもので
余計な時間を食う。
これが、最悪!
机の上が常に整理された状態なら、
モノがなくなるということはないので。
机の上が整理されているということは
頭の中も整理されているということです。
つまり、目の前の景色が
頭と心の状態であるということ。
あなたの部屋は整理されていますか?
それとも、散らかっている?
散らかっているのなら、
心に悩みを抱えているのかもしれません。
夫婦関係に悩んでいる人の多くは、
家が散らかっています。
散らかっているのを見慣れていたとしても、
やはりイライラしますよね。
片づけない配偶者や子どもが
悪いのではありません。
もしかしたら、ご自身の心に
その原因があるのかもしれないですよ。
このブログを読んでくださっているあなたが
家の中も 心の中も
整理された状態であるよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。