大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

石田くみ子さんのChristmas Live! ご縁に感謝!!

カテゴリ : 特別な日 (130)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

ブリリアントブリーズさんの
Christmas Liveに行ってきました。

一番乗りー!



出されるお料理が、とてもステキ!!

味だけでなく、
素人が見ても
「美的センスがあるな~!」と思える一品です。



特等席で、
ライブを見せていただきました(^^)。



石田くみ子さんと出会って、早20年!

俗に言う、追っかけほど熱烈な、
というわけではありませんが、
ずっと通い続けてきました。


人とのご縁は
一瞬でできる場合もあるけれど、
こうして長い年月をかけて
温めていくものなのかもしれませんね。


いつもパワーをいただける
石田くみ子さんと、
ピアノの音色で癒してくれる
中村裕美子さんにお会いできることが
このライブの醍醐味です。
2018-12-09 10:00:00

祝! ブログ連載700回記念!!

カテゴリ : 特別な日 (130)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

大阪府行政書士会 三島支部主催
高槻アクトアモーレ無料相談会。

高槻アクトでの相談会は
3ヶ月に1回。

暑~い時期か、寒~い時期かのどちらか。

今回は、カイロ必携でした。



ブログ連載、700回記念!!!

現在のホームページをお願いしている
会社に移転して約4年。

奇数日にブログ更新をすると決めて、
余程のことがない限り、
ブログを書き続けてきました。

毎回、
ネタが豊富にあったわけではありません。

むしろ、何も思い浮かばない日も
少なくありませんでした。

しかし、更新時間の10時が近づくにつれ、
「何か書こう!」と集中すると、
何かしら浮かぶものです。

それですぐ、ピンときた方から
お問い合わせをいただけるわけではありませんが、
かなり前の記事を
「印象に残りました」と
お聞きしたこともありました。


夫婦関係で何か困ってから
慌てて私のホームぺージを見つけたという方より、
日頃からアンテナを張っていて、
タイミングを見ていたという方のほうが、
見知らぬ間に信頼関係を築けていて、
良い結果に結びつくように思います。


何事も、事前対応!

最悪の事態を想定しながら、
最善を生きる!!

1日1日の積み重ねが、
今と未来をつくっていくのだと思います。
2018-12-03 10:00:00

人生最期の日に言う「ありがとう」

カテゴリ : 特別な日 (130)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

昨日、とある男性から
奥様の相続業務を
受任させていただきました。

主業務は「夫婦関係修復」ですが、
行政書士なので、
「相続業務」も受任できます。

「相続業務」は、
表だってPRはしておりませんが、
お声をかけていただいた際には
慎んでお受けいたしております。



その男性から、
奥様の思い出話をお聞きしました。

奥様の得意分野は
奥様にお任せし、
奥様の苦手な分野を
受け持ってこられた、
素敵なお話でした。

もちろん長い人生、
いい時ばかりではなかったと思いますが、
支え合って、助け合って
信頼関係を築いてこられたこと。

最後は、施設に入所され、
毎日通っていらっしゃったことをお聞きし、
奥様は幸せと感謝を
感じておられただろうことが
伝わってきました。

私もとても、
温かい気持ちになりました。

誠実に、
相続業務をすすめさせていただきます。

合掌


人間は、生まれてくる時も一人、
死ぬ時も一人です。

ご夫婦のうち、どちらかが必ず
「おひとりさま」になる。

どちらが「おひとりさま」になるかは
神のみぞ知るところですが、
見送る側でも、先逝く側でも
「あなたと一緒にいて幸せでした」と
夫に言える自分でありたいと思った日でした。
2018-11-01 10:00:00

人生初?! この歳での家族旅行!

カテゴリ : 特別な日 (130)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今年の4月、
同友会の1泊研修で行った能勢温泉。

温泉も良かったけど、
食事がとても美味しかったので、
この度、母と妹をご招待!



交通費が、片道数百円で行ける距離なので、
旅行と言うには、
あまりに近いですが。

実家は、家族で旅行に行くという
習慣がなかったので、
実は、この歳になって初めてです!

行程は、事前に計画を立て、
その通りにすることができました。

天気も、予報は雨でしたが、
移動中は曇りか
晴れ間も見えました。

女3人、部屋で しゃべり続けて、
温泉に入るのを忘れかける?!

夕食を思いっきり食べておきながら、
翌朝のバイキングも、
しっかり いただきました。






行って帰るだけの行程でしたが、
それぞれの家族が、
快く送り出してくれたことに、感謝!!

そして、
3人とも元気で この日を迎えられて、
無事 帰宅できたことに、感謝!!!


身近な人との人間関係がうまくいっていて、
とても幸せです。

私も若い頃は 色々ありましたが、
このような日を迎えることができるようになったとは!

人生は、幾つになっても
変えることができる可能性があるのですね。
2018-09-23 10:00:00

天災は、忘れる前にやって来る!

カテゴリ : 特別な日 (130)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

北海道で、
震度7の地震が起きました。

被災地の方に
心よりお見舞い申し上げます。

日本のあらゆる場所で、
災害が起きています。

日本に住んでいる限り、
受け入れて
生きていかなくてはいけないのでしょう。


大きな天災に遭った時、
最も心配するのは、
「家族」のことではないでしょうか?

仕事も、もちろん心配ですが、
「大切な人」が無事でいるのか、
それが一番心配だと思います。

配偶者、子ども、両親、兄弟姉妹……。

有事の際は、
まず自分の身を守る。

家族を守る。

仕事は、それからだと思います。

経営者は、そうはいかないでしょうが、
勤め人の方は、
まず自分と家族を守ってください。

大変な時でも、
大切な人のためなら
頑張れると思います。


普段は、夫婦間でいがみ合っていたとしても、
天災が起きたときなどは、
自分の本当の気持ちがわかるかもしれませんね。

この人がいて迷惑だと思うのか、
この人がいてくれて良かったと思うのか。


天災は、忘れた頃にやって来る。

最近の天災は、
忘れる前にやって来ますが……。

予告なしにやってくる天災。

普段から、心している必要があるこの頃です。
2018-09-07 10:00:00

前へ 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ