大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

パーソナリティー活動! 熱い思いを伝える!!

カテゴリ : 特別な日 (130)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

このような業務をしていると
人間関係の大切さを痛感することが
しばしば起きます。

目の前のお金にこだわって、
大切な人との人間関係を切るのか?

それとも、少々の出費には目をつぶって、
大切な人とのご縁を大切にするのか?

崖っぷちに立たされたときに、
人間の真価が問われるのだと思います。



昨日、
インターネットラジオ
ホンマルラジオ和歌山局の ご代表
みぽりん先生 こと中村美保さんが
事務所にお越しくださり、
5名のゲストの方をお招きして
番組収録をさせていただきました。


グレイトフルメソッド
猪上 素啓氏




有限会社 紫電改
金川 豊氏




和心
ウエダ マサキ氏




武市太志税理士事務所
武市 太志氏




有限会社 楠本書院
楠本 広子氏




それぞれの方々の、
経営や業務にかける熱い思いをお聞きし、
身が引き締まりました。


私がこのような活動をさせていただけるのも、
みぽりん先生のサポートがあってこそです。

収録の回数を重ねるごとに、
みぽりん先生の存在感が大きく感じられます。


人は、多くの人に支えられて生きています。

その支えは、当然のことではない。

自分より高い立場の方の力をお借りすることで、
今の自分の力以上のステージに上がることができます。

自分がいかに、
高い立場の方のお力をお借りできるだけの人物か、が
問われるのですね。

みぽりん先生と話して
「自分が源」
「解釈は無数」の原則を感じた1日でした。
2017-11-21 10:00:00

祝! ブログ更新500回達成!!

カテゴリ : 特別な日 (130)
いつも
「木下雅子行政書士事務所ブログ」をお読みくださり、
ありがとうございます!



2014年11月、
新ホームページに変えてから
今回でブログ更新500回を迎えました!

これだけ続けて来られたのも
当事務所のブログに訪れてくださる方々のおかげです。

感謝の気持ちでいっぱいです!!


今通っている講座の講師の方のアドバイスを受け、
あなたのお役に立つために、
ブログの総数やテーマ別での数、
どんな内容のブログに人気があったのか等、
ブログの分析をしてみました。

それと同時に、
私は これから何をしていくのかという
自身の人生の目的目標を
今一度 真剣に考えました。

私の人生ビジョンは、
幸せなご夫婦・幸せなご家族をこの世に増やすことです。

私とご縁のあった方が幸せになるため、
私に何ができるのか。

刹那的なことではなく、
長期的、本質的、客観的に見て
真の「幸せ」を つかんでいただきたい!

人生には、いろんなことが起きます。

どんなに辛いことが起ころうとも、
それはあなたにとって必要なことなのでしょう。

配偶者が不倫をした?
子どもが不登校になった?

それも、必ず乗り越えられます!

あなたは、どうしたいですか?
どうなりたいですか?

どのような人生を選ぼうとも、
誰の責任でもなく、あなたの自由です。

その責任は、すべて あなたにあります。

もしかして、一人では
自分の決断が正しいかどうか自信がない?

そんなときは、素直にまっすぐに、
しかるべき人の助言を受けてくださいね。

人生の壁を乗り越えたとき、
あなたは大きく成長しているはずです。

私は、ご縁をいただいた
すべての方の幸せを願っています!
2017-09-23 10:00:00

祝! 結婚30周年記念旅行!!

カテゴリ : 特別な日 (130)
来月で、結婚30周年を迎えます。

前回、夫と旅行に行ったのは5年前、
結婚25周年の時。

そっか~、あれから もう5年たつんだ。
行政書士になってからは、
特に年月が早くなった気がします。

夫が、1泊旅行を計画してくれました。

石川県の加賀温泉。
京都からサンダーバードで約2時間。意外と近い?!



旅館についたら、近くを散策。
インドアの私たちは、腰を下ろしてしまうと、
旅館から出ず 温泉三昧になってしまうから。



美味しいお料理に、旅館の方のきめ細かいサービス!
旅館からも、記念品をいただきました。
ただただ、感動!!





30年。
長いような、アッと言う間だったような……。

私が至らなかったこともあって、
決して平たんな道のりではなかったけれど、
今の私があるのも、
二人の息子たちが独立できたのも、
すべて夫のおかげです。 感謝!!!

夫と息子たちから与えられた愛を、
今 悩んでいる人に、お返ししていきたい。

愛は愛を育て、憎しみは憎しみを育てると言います。

私とご縁をいただいた方が、
配偶者に愛を与えることができるよう、
どこまでも支えます!
2017-09-21 10:00:00

我が子が生まれた日の感動を、覚えていますか?

カテゴリ : 特別な日 (130)
子どもを、無事に出産した日は、
感動に満ち溢れますね。

29年前の今日、私は母になりました。



その日の感動は、
決して忘れられないものです。

9月10日の夜に陣痛が来て、
11日早朝に出産したのですが、
その日の朝日は、バラ色に見えました(笑)。

私と夫、どちらの両親にとっても初孫だったので、
そりゃあ、喜んでもらえました。

「祝福されて生まれてきた子って 幸せだな~」と
思ったことを覚えています。

子どもは親を選べないと言いますが、
子どもは、その親を選んで生まれてくるという説もあります。

縁あって親子になったのですから、
子どもには、できる限りのことをしてあげたいですね。

だからと言って、
盲目的に尽くすことが愛情ではありません。

これから20年以上もかけて、
社会のお役に立てる人材にしていかなくてはいけません。

それが、親としての責任を果たすことであり、
自分の両親への恩返しにもなると思うんです。

それは、自分一人では なかなか困難です。

夫婦で力を合わせて 子育てを楽しみ、
子どもと共に、成長していきましょう!

息子は結婚して 私の元を離れましたが、
私は まだまだ成長過程です。

生涯現役を、貫きます!
2017-09-11 10:00:00

無料相談会! 離婚することが、あなたにとって幸せ?!

カテゴリ : 特別な日 (130)
大阪府行政書士会 三島支部主催
高槻アクトアモーレの無料相談会に行きました。



前半は閑散としていましたが、
後半は、ブースが埋まり続ける盛況ぶり!



私は、お客様の受付記録係を仰せつかっていたものの、
お待ちいただくお客様も出るほど!
私も緊急の立ち話で相談を受け、
一時、ワケわかんない事態に……。

普段、一人ひとりのお客様と
集中してお話ししている私ですから、
一度に いくつもの作業を
同時並行させていくことは苦手です……。

今日は ご相談をお受けする相談員ではありませんでしたが、
相談員として ご相談をお受けする際は、
私でお役に立てる内容だと有難いです。

遺言書作成や相続関係、そして離婚業務ですね。

普段「離婚」ではなく
「夫婦関係修復」を主業務にしている私ですが、
相談会で「離婚」のご相談をいただいた場合は、
もちろん 行政書士として
「離婚」についての回答をさせていただいております。

ただ、あくまでも「一般論」としての回答しかできません。

その方ならではの事情を知るには、
無料相談会の時間だけでは足りないからです。

離婚についての手続きや心構えなどをお伝えしながら、
私は心の中で
「離婚することが、あなたにとって幸せなのですか?」と
つぶやくことが多いです。

どうか、目先の感情や損得だけで
離婚を決めないでください。

私とご縁のあった全ての方の幸せを願っています。
2017-09-03 10:00:00

前へ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ