3月21日(月)ですが、
春分の日の振替休日。
祝日ということで、家族全員が休日です。
「大学の卒業式に、親兄弟が行く?!」と
渋っていた夫と長男でしたが、
保護者として出席する最後の卒業式なので、
家族全員で行くことに。
次男が大学に入学した年に社会人となった長男と、
今春 社会人となる次男の後姿を見て、
「何と、立派に成長してくれたのだろう」と
感謝の気持ちで一杯になりました。
夫に、それを言うと無言……。
感動を分かち合える夫婦とは程遠い私たちです……(T-T)。
成人した息子たちにとっても、
両親である夫と私が、
いつも見守っていると感じられる環境であればこそ
より良い仕事ができるのではないかと思います。
家庭がうまくいっている人と、うまくいっていない人。
どちらが、仕事で実力を発揮できるでしょうか?
息子たちが持つことになるであろう将来の家庭の
見本になれているとは とても思えませんが、
これからも家族に感謝して、
家族が幸せになれるようにしたいと思っております。