大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

ネガティブな気分から 抜け出すには?!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

JR京都線と神戸線が人身事故のため
運転見合わせ?!

今朝の通勤通学時間帯に、
これはキツい!!

先日、御堂筋線が15分止まっただけで
人が ごった返し状態でした。

自分では どうすることもできませんが、
迂回経路などを確認し、
普段から 余裕を持って
行動しなければなりません。



自分が努力することで
事態が好転するなら、
頑張ればいいです。

が、悩んだところで
どうしようもないことなら、
それは手放した方がいいですね。

その代表格は、
他人、過去 そして環境です。


他人に言われたことや
過去に起きたことを
思い出しては悩む……。

つい、やってしまいがちです。

が、とても無駄な時間です。

私もつい、
わかっていながら
やってしまう時があります。

それは、自分で
選択しているということなのです。

悩むことで、
何かを得ています。

悩んでいる間は、
何もしなくていい、とか
周囲の人の同情を買う、とか。

それって、ちっとも
建設的ではありません。


悩んでいる時って、ほとんどが
やるべきことをしていない時なんです。

やるべきことをしていないから、
余計に落ち込んでしまう。

そんな時は、
気分転換を図りましょう。

好きなことをしてもいいし、
周りを片付けるだけでもいい。

とにかく、何か動く!

目の前のことに集中すれば、
気分もリセットできます。

それを積み重ねることで、
日常が変わっていきます。


人間、ヒマだと
ロクなことを考えません💦

のんびりしていられるほど、
人生は長くないので、
何かをやりましょう!

あなたは、存在しているだけで
意味のある人ですから!!


このブログを読んでくださったあなたが、
充実した時間を
過ごしていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-06-19 10:00:00

浮気された私は 可哀そう?

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (103)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

書道検定を受けに行きました。

天気の良い日曜日に、
なぜ修行僧のようなことを
しているのでしょうか。

自分でも、わからなくなることがあります。

結果がどのようになるか、
自分ではコントロールできませんが、
受験するまでの過程は
コントロールすることができます。

もっと美しい字が書けるようになるため、
今後も検定に挑戦し、
精進してまいります。



人生のどのような場面でも、
自分にコントロールできることに
注力することは大切です。

人は 知らず知らずのうちに、
コントロールすることができない
他人や過去、環境に
振り回されてしまいがちです。

「自分は、悪くない」と
思った方が、楽ですからね。

でも、それは 一瞬だけで
根本的な解決になっていません。

結局、自分の人生は
自分で責任をとるしかないのです。


「浮気した夫(妻)が悪い!」と
夫(妻)を責め続けたところで、
関係性が悪化していくだけです。

「浮気された自分は可哀そう」と
酔っているだけでは、
何も解決することはありません。

あなたは今後、どうしたいですか?


離婚を望んでいるなら、
弁護士や行政書士などプロに相談し、
助言を得てください。

離婚せず再構築をするなら、
良い夫婦関係を築くため、
歩み寄らなければなりません。

「浮気された私が、
どうして歩み寄ってあげなきゃいけないの?!」
という不満はごもっとも。

でも、その場から動かない限り、
事態が好転することはないでしょう。


まずは、ご自身の心と
向き合ってみてください。

あなたはなぜ、
夫婦関係を修復したいのか?

誰のために?
何のために?

ここから、すべてが始まります。

木下雅子行政書士事務所は、
浮気が原因で傷ついた
あなたの心に寄り添います。


このブログを読んでくださったあなたが、
幸せな家庭生活を送ることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-06-17 10:00:00

人への貢献が、今後の成長に繋がる!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

6月13日(木)~14日(金)、
スイスホテル南海大阪にて、
「女性経営者全国交流会 in大阪」
が、開催されました。

参加する側ではなくて、
全国のお客様をお迎えするため、
実行委員として関わらせていただくのは
初めてのことでした。

準備期間中は、決めなければ
ならないことの連続でした。

それらは、形が変わって
自身の経営や業務に
活かすことができます。


2日目の講演会の前には、
大阪府知事の代理の方のご挨拶。

そして、来年開催予定の
大阪万博マスコットキャラクター
ミャクミャクくんが来てくれました。

私たちは、多くの人に
支えられながら生きていることを
実感した2日間でした。



全国交流会ですから、
普段出会えないような方々と
出会うことができました。

「運は、人が運んでくる」
と言います。

色々な場所に出かけ、
多くの人に出会うことで、
人との縁が繋がっていきます。

ご縁は、どこに
転がっているかわかりません。

闇雲に動いても仕方ありませんが、
行き当たりばったりではなく、
計画を立て、
出会うべき人に出会いたいものです。

そして、大切な人とのご縁は大切に。


このブログを読んでくださったあなたが、
仕事で成功し
プライベートで幸せになるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-06-15 10:00:00

あなたは、必要とされる人材?!

カテゴリ : 行動基準 (314)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

6月13日(木)~14日(金)、
スイスホテル南海大阪にて、
「女性経営者全国交流会 in大阪」
が、開催されます。

実行委員として、
1年前から準備をしてきました。

全国から、お客様がいらっしゃいます。

楽しんで、真剣に
学ばせていただきます。



交流会は 単に参加するだけでなく、
運営側に入る方が勉強になります。

おもてなし される側より
おもてなし する側の方が、
喜んでいただけますね。

喜んでいただけたら、
もっと喜んでいただくには
どうしたらいいかを考えます。

そして、ブラッシュアップしていくのです。

それを、自分の業務や日常生活に
活かすことができます。


人は、損得や勝ち負けで
物事を考えてしまいますが、
それは ある意味
レベルが低いと言えるでしょう。

「いいように利用されている」
「尽くしてばかりでは、損!」
「(相手を)つけあがらせて
しまうのではないか」
などと思ってしまうのです。

が、世の中の成功者の多くは
「与える人」であることも事実です。

尽くす相手がいるのは、
幸せなことだと言えるでしょう。


自分のしたことで、
誰かが喜んでくれる。

そう考えるだけで
嬉しくなりませんか?

それを
「骨折り損のくたびれ儲け」
だと思ってしまっては、
何も得られるものはありません。


誰かから、自分が必要とされている。

人のお役に立つって、
嬉しいことだと思います。


仕事をして、
妻や子の笑顔が増えると嬉しい。

家事をして、夫と子に
必要とされているのが嬉しい。


見返りを期待せず、
家族がいる喜びを日々味わえると
いいですね。

自戒を込めて。


このブログを読んでくださったあなたが、
ご家族を大切にし、
ご家族から必要とされるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-06-13 10:00:00

夫婦で、仲良く暮らしたい!!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

次の日曜日の書道検定のために、
毎日 少しずつ筆を持っています。

なぜか今週は行事が多くて、
予定が詰まっています。

が、日々の予定をしっかり立て、
予定通りに物事が進むよう計画中。

健康に気をつけて、
食事と睡眠時間は
真っ先に確保します!



前回のブログ、
「誰と過ごして 何をするかは、
すべて自分の選択!」は、
13,000名以上の方がお読みくださいました。

いつも、ありがとうございます!


当然のことながら、
自分の人生は、自分に責任があります。

そして、人生には、
常に良いことばかりが
起こるわけではありません。

良くないことが起きた時、
それを 他人や環境のせいに
してしまいがちです。

が、どのようないきさつがあったとしても、
すべて責任は自分が負い、
これからの人生を
生きていかねばなりません。

だからこそ、誰と過ごして、
何をするかは、
その時々の気分に流されることなく、
自分が責任を持って
選択していくべきなのです。


そして、その選択は、
長期的、客観的、本質的に
正しい選択をする必要があります。

人は そんなに強くないので、
目の前の辛いことに
立ち向かいたくないから、
安易な選択をしてしまいそうになります。


妻(夫)と良い関係を築くために
向かい合わなければならないと
わかってはいても、
何だかんだ理由をつけて
目を そらしていませんか?

それを続けていたなら、
あなたの願う未来とは、
全く逆の方向に進んでいくでしょう。

それでも、生きていくことはできます。

一度しかない人生、
それでいいのでしょうか?


あなたが求めるなら、
思い通りの人生を
歩むことができるはずです。

あなたは、何を求めているのか?

そして、それを実現するために、
何をするのか?

ここから、すべてが始まります。


願望を明確にし、
日々 正しい選択をしていく。


健康で、夫婦円満で、
やりがいのある仕事をする。


クライアント様が良い人生を歩めるよう
出来る限りのサポートを
させていただきます。


このブログを読んでくださったあなたが、
充実した人生を
送ることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-06-11 10:00:00

前へ 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 次へ