大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

浮気したことを忘れたい男、決して忘れない女

カテゴリ : 家庭生活(浮気) (102)
過去にあった嫌な出来事は、
結構いつまでも覚えていたりします。



何十年たとうとも、
夫が浮気したことを忘れることはありませんね。

でも、夫は忘れたい。忘れている。

これは、妻にとって
めっちゃ腹が立つことなんです。

だからと言って、
夫がした浮気を何年も、
人によっては何十年も責め続けたところで、
過去にあった出来事を
無かったことにすることはできません。

浮気する既婚者は、
5割とも7割とも言われています。

つまり、あなたの夫が
浮気しない人である確率の方が低いのです。

ワイドショーの女性コメンテーターで
「夫がした浮気について、
妻は決して忘れることはないのだから、
浮気をした男は、
それを踏まえて生きていってほしい」
と言ったのを聞いたことがあります。

確かに正論でしょう。

でも、それができる男なら、
浮気はしませんね。

極端な言い方ですが、
夫に浮気をされたくなかったら
誰とも結婚しないのがいいかもしれません。
2017-05-05 10:00:00

高槻市役所での無料相談会! 勉強になることばかり!!

カテゴリ : 特別な日 (130)
高槻市役所で、
個別無料相談会の相談員をさせていただきました。



先週末に配布された「たかつきDAYS」にも
掲載されていたので、
「多くのお客様がいらっしゃるかも?!」
「想定外のご相談で答えられなかったら……」と
少しビビッて?いましたが、
お答えできる内容ばかりだったので良かったです。

法律に携わる者として
回答することは勿論です。

プラス、私個人としての理念や哲学を加味して、
お答えしています。

「法律で、このように決まっているから」と
人の心まで裁くことはできません。

自分が正しいからと 意地を押し通したところで、
その後 得られるのは
「自分は勝った。でも、相手を負かせた」という
「勝/負」の人生なのです。

人間は、いつ立場が逆転してしまうかわかりません。

「人を負かせた」人は、
そのうち「人に負かされる」時が巡ってくるでしょう。

そうではなく、
「相手の求めるものを与え、
自分の望むものを手に入れる。」

そんな人生だったら、最高ですね!


私は、法律の裏打ちを得ながら、
私とご縁をいただいた方すべてを
幸せにできるようサポートしていきます。
2017-05-03 10:00:00

自分と合わない人とでも、争う必要はない!

カテゴリ : 行動基準 (313)
『私、やっぱり争い事は嫌いだな~。』



カウンセリングの場ではありませんが、
とある人と話して、今さらながら思いました。

人生は自己選択の連続ですが、
どのような道を選択するにしても、
メリットとデメリットが、セットで くっついてきます。

メリットを得ようとすると
デメリットも付いてくる。

逆に、デメリットを捨てようとすると、
メリットも手放さなくてはいけない。

どちらかなんですね。

裁判をしてでも争って、
勝訴の判決を勝ち得たとしても、
金銭的には、
かなりの負担だったのではないでしょうか。

まして、失った時間は返ってこないのです。

人間の「生」は、永遠ではありません。

だったら、人と争っている時間が
勿体なくないですか?

「我慢する」わけではありません。

考え方を少し変えることで、
違った未来が見えてきます。

決して、人の言いなりになるわけではなく、
人と うまく協調しながら、自分を主張する。

その心の根底にあるのは「愛」です。


愛を与える人には、愛が与えられます。

我を主張する人には、相手からの我がぶつけられます。

「愛」と「我」。
あなたは、どちらを与えられたいですか?
2017-05-01 10:00:00

配偶者とギクシャク! あなたがすべきことは?!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (243)
夫婦関係がギクシャクしている時、
配偶者以外の異性が、
とても魅力的に見えることがあります。



人間は、安らぎを求めますから。

自分の話を
優しく頷きながら聞いてくれる異性がいたら、
それだけで、
その人のことを好きになってしまうかもしれません。

でもそれは、一時的なものです。

決して「配偶者と離婚して、
この人と一緒になりたい!」なんて
思わないでくださいね!

スキー場で出会ったステキな異性と
後日 街で再会したら幻滅するのと同じです。


あなたが今、すべきことは何ですか?

今は苦しいかもしれないけれど、
配偶者と向かい続けることです。

「自分がそう思ったって、相手が……」
というのは、言い訳!

相手が何を言おうと、何をしようと
あなたが相手に向かい続けることはできるはずです。

遠回りなように見えて、
それが一番近道で、王道です!

誠実さに勝るスキルはありません。

このブログを読んでくださったあなたなら、
ピンチをチャンスに変えることが
必ずできるはずだと信じています。
2017-04-29 10:00:00

事務所で、ラジオ番組収録!

カテゴリ : 特別な日 (130)
この度、5月5日に開局する
ホンマルラジオ和歌山局のパーソナリティーとして
活動させていただくことになりました。

先日、私の事務所に
中村ディレクター、みぽりん先生が
出張収録に来てくださいました。

ゲストさんをお呼びできるとのことで
今回は6名の方が、お越しくださいました。

お一人目は、当事務所のホームページを作ってくださった
(株)フォービック 川口貴博さん




お二人目以降は、
大阪府中小企業家同友会 三島支部でご一緒しているメンバーです。
(株)高槻共益社 平井徳史さん




三人目 (有)前穂 松原史弦さん




四人目 私の経営理念を毛筆書きしてくださった
(有)楠本書院 楠本広子さん




五人目 ライブ井藤 井藤久美子さん




六人目 ハートギフト 堀川洋さん



皆さん、さすが経営者!

自社に賭ける熱い思いを、語ってくださいました。

私が、いきなりの電話でゲスト出演を持ちかけた際、
即答で「OK!」をくださった方ばかりです。

できる人は、決断が早い!

決断の良し悪しに、
時間は関係ないのですね!!

時間通りに、当事務所にお越しくださったゲストの方々、
わざわざ和歌山からお越しくださった中村ディレクター、
遠方、重い機材をお持ちいただき
アシスタントを務めてくださった みぽりん先生に
ただただ 感謝です!!!

私の、パーソナリティーデビューは、
5月5日です。

今までとは違った世界に行けること、
不安もありますが、
ドキドキワクワクしています!!!
2017-04-27 10:00:00

前へ 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 次へ