大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

妻の不機嫌、原因と打開策は○○にあり!

カテゴリ : セミナー(12)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

新規のお客様に
カウンセリングさせていただきました。

私のことを信頼して、
最初に大きな投資をしてくださったこと、
大変有難く思います。

お客様の願望と、
明るい未来を実現させるために、
精一杯、力を尽くします!



この度のお客様に限りませんが、
男性女性に関わらず、
多くの方が抱えていらっしゃるのが
「性の不一致」です。

どちらが、良い悪いの問題ではありません。

どちらも、相手に気兼ねしてか
自分の思いを素直に
伝えることができていないのですね。

または、一時的に頭がカッとして
相手に言ってはならないことを
言ってしまったり。

「性欲の強い、弱い」の組み合わせは
多くの方が抱えている問題だと思われます。

男女どちらもが、性欲が強い。

コレ、最高のカップルですね!
とっても、羨ましい!!

男女どちらもが、性欲が弱い。

ある意味、人生の醍醐味を知らずに
終焉を迎えるかもしれませんが、
それはそれで、
表面上は平和な日々を送れることでしょう。

男性の性欲が強くて、女性は弱い。

これは、女性が嫌々応じているパターンです。
でも、どうしても妻が拒否をするなら、
男性は 風俗に行くという選択肢も
残されてはいます。

男性の性欲が弱くて、女性が強い。

これは、かなり大変です!

夫が自分の仕事や趣味、眠気を優先し続けた結果、
妻が性的欲求不満からヒステリーを起こしたりして、
家庭がトゲトゲしい雰囲気になってしまいます。

厄介なのは、この家庭の状況が、
「妻の性的欲求不満に原因がある」と
夫も妻も気づいていないことにあるのです。

そして、それを
夫も妻も認めたがらない……。

今でこそ、このように言っている私ですが、
かつて、私も認められませんでした。
「そんなこと、関係ない!」と……。

でも、それを認めたら、
心が楽になったんですよね。


男性のお客様がおっしゃる
「妻が、いつも不機嫌で困っている」という嘆きは、
ココに原因があると考えていいでしょう。

かつての私の経験を踏まえて、
これを多くの人に知っていただきたいと
強く思うようになりました。

まずは、男性に特化し
女性の立場からの思いを伝えるセミナーを企画しました。

一生涯に渡って、妻から深く愛されるセミナー

・妻と明るい家庭を築いていきたいと思う方
・妻とのセックスレス状態を解消したい方
・妻との充実したナイトライフを求めている方

必見です。

冷やかしの方、興味半分の方は
ご遠慮ください。

真剣に、奥様との愛を築き直したい男性を
お待ちいたしております。
2018-02-09 10:00:00

女は、見た目も中身も美しく! 夫も それを望んでいる?!

カテゴリ : 目標(健康) (87)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

3週間に1回のフェイスエステの日。

顔を触られていると気持ちがいいので、
必ずと言っていいほど
記憶を失います。

だから、あっという間に終わっちゃう!

「エステティックサロン ライブ井藤」
に通い出して、14年目!

継続は、力なり!!



痩身エステや
フェイスエステに通っている人って、
どれくらいいるのでしょう?

ちょっと気になったので、
ネットで調べてみました。

街のアンケートですが、
約半数が「行ったことがある」でした。

でも、1回きりだったり、
数ヶ月の1コースだけだったりの人も入っています。

ということは、
通い続けている人は、とっても少ない?!
(私の主観的な意見です)

私も、若い頃は全く興味ありませんでしたが、
40代になった頃、少し気になりだしました。

「1ヶ月に1回 通っていただくだけで、
何もしないのとは、10年後 全く違いますよ」
というエステティシャンさんの言葉が後押しとなり
通うことに決めたのでした。

あれからもう、14年!

無理な勧誘や、
高価な化粧品を売りつけられたり
するようなことが全くなかったので、
無理をせず、通うことができているのです。

お肌のトラブルや季節の変わり目に、
プロの方のアドバイスを得られるのも大きい!

女は、いくつになっても美しくありたい!!

このようなサロンに出会えたことが
幸運だったと思います。
2018-02-07 10:00:00

下着、いつ買う? どうやって買う?

カテゴリ : 行動基準 (313)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

私は2月が誕生月なので、
色々なトコロから
特典のプレゼントが届きます。

ポイントサービスだったり、
割引カードだったり。

1ヶ月では、全部使いきれないほどだけど、
誕生月が来るのを心待ちにしているのが、
実は「下着」のポイントと割引!



私は、
誕生月の2月と、その逆の季節の8月に
下着を総入替えすることにしています。

購入する時期を決めておかないと、
ヨレヨレになっても、変色していても
「破れていないし」と思って
使い続けてしまうかもしれません。

素肌につける下着が古くなっていると、
知らず知らずのうちに
「気」が落ちてしまうと考えるんですね
(もちろん、私独自の考え方です)。

普段は、ずっと
白ジャケット姿の私ですが、
結構、下着には凝っているんですよー
(なんちゃって……)。

「試着して、購入はネット通販で」
という人もいるらしいのですが、
私は、試着して、サイズが合っているか
お店の人に見てもらって、
その商品を 即購入します!

それが、
アドバイスをしてくださったお店の人や
その商品を作ってくれた人への
敬意だと思うのです。

今の私にジャストサイズの下着をつけ、
身を引き締めて、
今日、週明けの月曜日 始動です!
2018-02-05 10:00:00

夫婦関係がギクシャク! それは、配偶者のせい?!

カテゴリ : 家庭生活(日常) (108)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

インフルエンザが、流行しているようです。

しかも、A型 B型が同時に!

一冬に、何回もかかる可能性あり?!

やはり、予防が大切ですね。

シンプルだけど、うがいと手洗い!!



夫婦関係を修復したいと思っているのに、
相手が思うように動いてくれない、
というのは よくあることです。

他人は、絶対に変えることができないので、
自らが変わるしかない。

頭ではわかっているけれど、
あまりにも相手が頑なだと
心が折れそうになってしまう……。

これも、よくわかります。

でも、ここが正念場!

心が折れて、
夫婦関係がギクシャクする状態に逆戻り。

あるいは、ここで踏ん張って、
苦しみの先にある真の楽園を思い描き、
配偶者に向かい続けるか。

今、その分かれ道にいるとしたら、
あなたは どちらを選択しますか?

あなたの選択で、
今後の運命が決まります!

決して、頑なな態度をとり続ける
配偶者のせいではありません。

配偶者が、何を言おうと 何をしようと、
あなたが配偶者に向き合い続けることができるのか?

あなたの考え方と行動が、
未来を決めることになるのです。
2018-02-03 10:00:00

行動あるのみ! 仕事も、家庭も、趣味も!!

カテゴリ : 行動目標 (345)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

久しぶりの書道教室。

最近、急に忙しくなって、
目の前のことに追われがち。

でも、落ち着く時間も必要。

行けるときに行っておかなくちゃ!

筆を持つと、やっぱり落ち着く!

文字を書くと、気が引き締まります!!



夫婦関係を良くするために活動している私が、
クライアントさんに言うだけ言って、
自分ができていなかったら
全く説得力がありません。

ということで、
身の回りを見渡す。

「まず、服から整理ですよー」と
言っているので、
自分のクローゼットを見てみる。

半年前にやったはずなのに、
いらないものが増えている……。

いや、増えているのではない。

半年前は、いると思って
とっておいたものなのだ……。

少しずつ、片づけているうちに
「いるものセンサー」の
感度が上がってきたのか、
必要ないと思えるモノは、
バッサリ処分することができるようになったようです。

そう考えると、
まだまだ処分できるモノがたくさんありそう!

そうだ、ちょっとずつ やっていこう!

早速、明日はゴミの日だ!

行動あるのみ!!!
2018-02-01 10:00:00

前へ 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 次へ