カウンセラー行政書士の木下雅子です。
明日はバレンタインデーなので、
夫のためにチョコレートを買いました。
若い頃から甘党で、質より量の夫ですが、
今も量を優先していたら
糖尿病を加速させてしまうかも……と、
初めて?質を優先させました。
明日は、
「少ないッ!!」と文句言われるかもですが。

先日、成年後見の仕事をお受けしました。
それに伴い、遺言書作成や相続についても
書籍を購入し直しました。
具体的に仕事をお受けしている場合は、
ゴールがはっきり見えるので、
取り組みやすいです。
が、仕事が来た時に備えて
あらゆる事態を想定しておくのは、
前提が広がりすぎて
不安だけがつのってしまうことがあります。
病気になったら?
認知症になったら?
体が不自由になったら?
お金は足りるのかな?
考え出したらキリがありません。
そうならないように、健康に気をつけ、
金遣いが荒くならないように
今から自制していかなければなりません。
とは言え、加齢も死も、
避けることはできません。
徐々に、受け入れることが
できるようになるのでしょうか。
健康やお金は、もちろん大切ですが、
それと同時に「愛」も大切ですね。
身近な人と良い人間関係を築く。
特に、配偶者との関係が重要です。
これができているかいないかで、
人生の幸福度が変わるでしょう。
それは一朝一夕で築くことができるのではなく、
何十年という長い年月をかけて
育てていくものです。
このブログを読んでくださっているあなたが
健康、愛、お金、
どれも得ることができるよう
応援しています。
今日もよろしくお願いいたします。