大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

本能に逆らえない?! 大丈夫!!

カテゴリ : 行動目標 (348)
人間は、常に正しい判断ができるわけではありません。

健康のために
ダイエットをしなくてはいけないと思っていたとしても、
美味しいモノを目の前にして、
つい食欲に負けてしまう。



いけないとわかっていても、
既婚者とお付き合いしてしまう。
既婚者が独身の異性と関係を持ってしまう。

食欲・性欲は、人間の本能ですからね。

これに逆らう?のは、意志が強くても難しいかも?!


だけど、大丈夫!

ダイエットできなくても自分の責任。

不倫関係でドロドロになったとしても
自分が責任をとればいいのです!

環境や他人のせいにしないで、
自分で責任をとって、自分の人生を生きていきましょう!

人は、いつからでもどこからでも良くなれる!
2016-01-09 19:46:25

赤穂浪士討ち入りの日に考えたこと

カテゴリ : 行動目標 (348)
12月14日は、赤穂浪士討ち入りの日。

忠臣蔵大ファンの私は、
「歴史上の人物で、一番好きな人は?」と聞かれたら、
ダントツで「大石内蔵助」です!



今年は「12月14日でも忠臣蔵のテレビ番組はないのね」
と思っていたら、BSでありました。

「忠臣蔵」は、日本人が好きな題材なので、
虚実入り混じって、本当にあったことなのかどうか
わからなくなっているものもあります。

それがどちらであっても、
300年以上たった現代でも、そしてこれからも
「忠臣蔵」は日本人の心をとらえていくんだろうな~と
思います。

「赤穂事件」さえなければ、
大石内蔵助は、昼あんどんで
歴史上に名を残すこともなかったでしょう。

それが「赤穂事件」で、人生が変わったのです。


私たちにも、そんなことがあるかもしれません。

私も、師との出会いで人生が変わりましたから。

現代に生きる私たちは、
人生が変わる出来事は、自ら求めているものでありたいですね。

ずっと健康でありたい。
幸せな家庭を築きたい。
仕事で成功したい。
精神的にも経済的にも自由でありたい。
楽しんで生きたい。

本当に願っていることであれば、実現できると信じて
目的目標に向かい、今日を生きていきましょう!
2015-12-15 10:46:58

人生の究極の目的は「幸せになること」!

カテゴリ : 行動目標 (348)
今日から、12月。

今年もあと1ヶ月ですね。

今年の元旦に立てた目標は、達成できたでしょうか?

達成できていなくても大丈夫!

今から1ヶ月の目標を立てて、
今年中に達成できるよう行動していきましょう!



日々、色々な方とお会いしていく中で、
目的目標を達成していくであろう人と、
谷底に落ちる(かもしれない)道を選ぼうとしている人の違いが
ハッキリわかります。

目的目標を達成していくだろう人は、
常にプラスのことを考えています。

そして、自分だけでなく他者をも生かす道を
常に模索し、実行していっています。


逆に、ジリ貧の道を選ぼうとしている人は、
自分のことだけを考え、自分の思い通りにならないと
誰かや環境のせいにしています。

どちらが、周りからの手助けを得られるか
言うまでもありませんね。


私は、家族を幸せにしたいという人を
どこまでもサポートさせていただいています。

人間には「感情」があるから、
理想通りにはいかないこともありますが、
それでも最終的に
「家族を幸せにしたい。
家族と幸せになりたい」という願望をお持ちの方は、
必ず幸せになることができるのです。

逆に、
「私が苦しい思いをした分、お前も苦しめ!」
という思いを持っている人は、
自分も地獄に落ちるでしょう。

「人を呪わば穴二つ」です。

私たちの人生の目的は「幸せになること」のはずです!

その目的に向かって、
それにふさわしい行動をしていきたいものですね。

幸せなご家族、幸せなご夫婦がこの世に増えますように!
2015-12-01 15:39:43

解釈によって、未来は変わる!

カテゴリ : 行動目標 (348)
想定外のことが起きて、我を見失ってしまうのは、
誰にでもあることだと思います。

心の奥底から湧き上がってくる感情は、
自分の意思でコントロールできないです。

悲しいけど……。

でも、これはチャンスでもあるんです。

人間は、逆境で成長しますから!

事実は一つ、解釈は無数。

「あんなこと言われて悔しい」で済ますのも
「自分の未来にとって、
どんな解釈、どんな行動をすることが必要か」と
考えるのも、すべて自分が選べることです。



事実は事実として、変えることができない。

だからせめて、解釈を肯定的にして
「自分は、どんな未来を作りたいのか」
考えてみることですね。

「願望の明確化」です。

願望が明確になっていれば、
軌道修正することができます。

希望の持てる目標(願望)を掲げたいものですね!

あなたには、価値がある!!
2015-11-25 10:31:30

夫婦関係の立て直しは、ちょっとした一言から!

カテゴリ : 行動目標 (348)
夫婦関係を良くしようと、
自分の方から色々と働きかけていった場合、
夫婦関係が一時的に悪くなってしまうことがあります。

今までやっていなかったことをやるわけですから、
配偶者から
「急に優しくなって、気持ち悪い」と
思われているかもしれないのです。

私は、カウンセリングで
男性には
「奥さんの手料理が美味しかったら
(たとえまずかったとしても)、
『ご馳走さま。美味しかったよ』と言ってください」と
申し上げています。



今まで「ご馳走さま」どころか
夕食は用意されていて当たり前という態度だった夫が、
急に
「ご馳走さま、美味しかったよ」なんて言ったら、
奥さんからは
「何よ、気持ち悪いわね。
もしかして、浮気でもしてるんじゃないの!?」なんて
かえって疑われるかもしれません。

だから、
「何も言わない方がいい」なんて思わないでくださいね。

長期的な目で見たら、
言った方がいいに決まっているじゃないですか。

「ご馳走さま」と言った方がいいと決めたなら、
言い続けてください。

1日や2日ではダメですよ。

少なくとも、3週間
(人は、3日、3週間、3ヶ月、3年で習慣形成されていきます)!

そしたら、奥さんも喜んでくれるでしょう。

奥さんも料理の作り甲斐があるから、
手の込んだ手料理の頻度も増えていくかもしれません。

結果的に、幸せを実感できる家庭生活となり、
仕事にも打ち込め、
仕事で成果を上げることができるのではないでしょうか?

家庭の幸せは、
ご主人の ほんの一言から始まるかもしれません。

世の男性方にお願いです。
妻は、夫からのちょっとした一言が嬉しいんです!

妻への感謝の気持ちを、一言 伝えてくださいね。毎日!!!


2015-11-13 09:23:57

前へ 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 次へ