大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

お金に対して、正しいこだわりを持つ!

カテゴリ : 家庭生活(お金) (47)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

前回のブログ
「お金でモメるのはどんな時? 解決策はある?!」
は、2,600人以上の方に読んでいただけました。

それだけ、
お金に関するトラブルは多いと思われます。


実は私も、
行政書士になって間もなくの頃、
業務を遂行した上で
報酬をいただけなかったことがありました。

新米の頃ですから、
報酬に対するこだわりや
自分に自信がなかったことが要因です。

何だかんだ理屈をつけて、
夫婦で怒鳴り倒して、
あるいは泣きじゃくって、
嫌な言い方ですが、
支払いを踏み倒されたわけです。

当時は とても悔しかったですが、
このような人と
かかわり続けても仕方ないと割り切って、
最終的には諦めました。

「こんな人だから、
身近な人とトラブルを起こしたんだな」と考え、
それが今では、いい教訓になっています。


行政書士を続けて来て思うのが、
「お金を追うのではなく、仕事を追う」
ということなんです。

「今月の支払いが……」などと考えてしまうと、
クライアントファーストから外れてしまう。

「クライアントさんの幸せのために!」
という気持ちが素直に出ると、
報酬が後から付いてくる。

それは、切実に感じます。


お金にこだわりすぎたり、
権利だけを主張するのは嫌ですが、
いい意味での こだわりを持つことは
必要なのでしょう。


クライアントさんが心豊かに成長なさり、
私も成長して、豊かになっていく!

そのような未来を、描いています。
2018-07-23 10:00:00

お金でモメるのは、どんな時? 解決策はある?!

カテゴリ : 家庭生活(お金) (47)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

暑い日が続いているので、
水分補給が欠かせません。

空のペットボトルがたまっていくので、
焼け石に水かもしれませんが、
マイ水筒を持ち歩くようにしました。

こっちの方が、便利かも?!



テレビは決まった番組以外
あまり見ない私ですが、
昨夜の
「お金のモメごと・解決します」は、
しっかり見てしまいました。

お金のモメごとは、
親子・兄弟・(元)夫婦・(元)恋人など、
近い関係の人と起こることが多いんですね。

一方は、
「貸したお金を、返してもらえない」
もう一方は
「貰ったものだ」と認識している。

あるいは、遺産相続でモメてしまう。

第三者的な立場で見ていると
好き勝手なことを言えますが、
当事者になってしまうと、
気持ちの余裕がなくなってしまいます。


私も、行政書士として
相続手続きを担うこともありますが、
身内で、しかも お金でモメることは、
失礼ながら、とても うっとうしい!

昨日の番組でも、
弁護士先生がおっしゃっていましたが、
「お金のモメごと と言うよりも、
感情でのモメごと」なんですね。

近い人間関係だと、
どうしても感情がぶつかってしまう。

それを回避するのは、
やはり日頃からのコミュニケーションです。


裁判をしてまで
お金を勝ち取ろうとするのは、
アリなのかもしれませんが、
それにかける労力は
並大抵のことではありません。

だとしたら、
多少「自分が損だな」と思ったとしても、
揉めない道
つまり お金を諦める道を選ぶのが、
後々、自分のためにもなるのではないでしょうか?

……と思えるくらい、
つまり、
お金について寛容でいられるくらい、
普段から稼いでおきたいものです!

自戒を込めて。
2018-07-21 10:00:00

インターネットラジオ パーソナリティー活動に、感謝!

カテゴリ : 特別な日 (130)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

インターネットラジオ
ホンマルラジオのパーソナリティーを務めてきました。

今回のゲストにお越しくださったのは、

行政書士きど法務事務所 木戸 美伸(きど みのぶ)先生

一般社団法人結婚トータルサポート協会の
理事も務めていらっしゃいます。



そして、徳泉堂 北西 恒忠(きたにし つねただ)氏

天然素材のみでお線香を手作りしておられます。



今回は、
アシスタントを務めてくださる
みぽりん先生 こと 中村美保さんのご都合もあり
午前中のみの収録となりました。

今回も、一般の方々にとって
有益な情報を盛り込んでいます。

公開される日が楽しみですね。

限られた時間での収録にご協力くださった方々に
感謝申し上げます。
2018-07-19 10:00:00

歳を重ねた自分を受け入れる!

カテゴリ : 目標(健康) (87)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

三連休にかまけて、
ブログの更新を1回休んでしまいました。

ネタがなかったわけではないのに、
曜日と日数の感覚がなくなっていた?

過ぎたことはサッサと忘れて?
週明けの今日から頑張りましょ~(^^)!



2週間の修理期間を経て、
左手の薬指に
結婚指輪が戻ってきました。

修理した継ぎ目がどこなのか全くわからない
新品同様ピカピカとなって!

6号の指輪が入る細い指が自慢?だったのに、
9号サイズにリフォーム……。



最初、ジュエリー屋さんに提案された時
「受け入れられないー!」と言ったら、
ゲラゲラ笑われました。

でも、現実は……。

結婚した時と比べると、
体重と同様、
20代の頃と同じというわけにはいかないのでした。

そんなこんなを含めて、
今の私です。

過去の積み重ねがあって、
今の私がある。

だったら、それを肯定すべきですね。


外見も内面も
加齢に逆らい?ながら、
でも現実を受けとめて、
ステキに歳を重ねたいものです。
2018-07-17 10:00:00

お金が原因で離婚するのは、正しい選択?!

カテゴリ : 家庭生活(お金) (47)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

先週の大雨から一転、
暑い日が続いています。

しばらく、雨が降る予報はないようです。

地球は、どこか
おかしくなっているようですね。



私は、
夫婦関係がうまくいかなくなってくる原因に
「浮気」「お金」「性の不一致」を
挙げています。

「お金」の問題は、大変切実です。

生活に、直結しますから。

もちろん、配偶者が「浪費家」だったなら、
これは最悪です。

分不相応な浪費や消費は、
家族だけでなく、
その周辺の人をも巻き込みますから。

それ以外、例えば
夫婦のどちらかが必要なことだと思っても、
どちらかが無駄遣いだと思えば、
やがて大きな問題に発展していくかもしれません。

「お金」が原因で離婚に至った人も、
私は見てきました。

確かに無限にあるものではありませんから、
何に使うか計画を立て、
分配して生活していかなくてはいけません。

「お金」のことだけを考えるのなら、
離婚しない方が絶対にいいです。

離婚する方が、お金がかかりますから。

それでも離婚を選択するということは、
「お金」より優先することがあるからですね。

つまり、お金がかかっても、
それ以上に優先するものが
長期的に見ても大切なのだと思ったら、
離婚したらいいと思います。


よく
「夫婦関係を修復するために
かける時間とお金がもったいない」という理由で
離婚を選択する人がいます。

確かに、目先はそうかもしれませんが、
長期的に見ると、
損失は有形無形のものも含めて、
大きいでしょう。

目先のことに惑わされて、
本当に大切なことを
見失わないようにしてくださいね。

離婚してから
後悔している人も少なくない現実があります。
2018-07-13 10:00:00

前へ 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 次へ