大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

つい食べてしまう? それは自分の選択です!

カテゴリ : 行動基準 (314)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

昨晩、とある方の送別会に
参加しました。

お会いできたのは
とても嬉しかったのですが、
夜の飲み食いは、健康上良くない?!

ということは わかっているのだから
食べなきゃいいんですけどね。

普段、自分では作ることができない料理を
スルーすることができず、
お腹に納めてしまいました。

その結果が、
今朝の体重想定と胃の重さに
あらわれています(トホホ……)。

自分の行動が、
結果を決めるのですね
(当たり前か……)。



この歳になると、
夜遅くなるのが、とっても困ります。

年末年始には、
忘年会や新年会もありますし、
寒くなりますから、
健康管理に気をつけなくてはいけません。

私は、体力がある方とは
とても言えませんので、
人一倍注意が必要です。

お酒が飲めない私ですので、
忘年会も新年会も、
行きたくない集まりは
強固に? お断りしております。

ましてや
二次会は、絶対にお断り!

深酒している人に囲まれて、
くだらない話ばかりになってしまいます。

行ったところで、
時間の無駄以外の何物でもない!!


「誘われたら断れない」という方、
結構いらっしゃると思います。

しかしながら、
「断らない」という選択を
自分でしているのだから、
決して他人のせいではないのです。

無駄な時間を使うことなく、
あなたに必要なことと
愛する人のために
時間とお金と力をお使いくださいね。
2018-10-05 10:00:00

主婦業は、楽なのか?!

カテゴリ : 家庭生活(気配り) (78)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

台風一過の後、
また明日から雨の予報が。

雨は、降りすぎても
振りなさ過ぎても困ります。

人間の手に負えないところが
悩ましいですね。



前回のブログ
「家事は、立派な仕事です!」は、
1,100人以上の方にお読みいただけました。

家事は立派な仕事だと、
ご主人に思ってもらえていなかったり、
専業主婦の方も
「仕事をしていない」と
ご自身を責めてしまっているのではないか?
と、思った次第です。

確かに、
サボろうと思えば
サボれる部分はあるし、
マイペースでできることも多いので、
当たり前に思われてしまって、
重要視されないんですかね。

でも、奥さんがいないと
家庭は成り立ちません。

主婦のやるべきことは、
目の前のことだけではなく、
将来を見据えて、
今から備えておかなくてはいけないことが
たくさんありますね。

家族の健康管理、
貯蓄や保険、
家の転居や購入等々、

今日明日は どうこうなくても
一朝一夕で結論が出ないことばかりです。

しかも、目の前のことに追われて、
ついつい 後回しにしてしまい、
余計に忙しくなるという
悪循環を繰り返してしまいます。


男性の仕事も大変ですが、
主婦業も、決して楽ではありません。

主婦業も、立派な仕事ですから!!
2018-10-03 10:00:00

家事は、立派な仕事です!

カテゴリ : 家庭生活(気配り) (78)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

台風24号が過ぎ去りました。

交通機関から計画的に運休が発表されて、
予定は立てやすいと思います。

何事も「予め」というのは大切ですね。



「家事が負担です」というのを、
男性からも女性からも お聞きします。

家事は大切な仕事なのですが、
「雑用」とか
「片手間でできる」というイメージがあるため、
どうしても重要視されないですね。

でも、生きている限り
嫌でも付いてくるんです。

誰かが、やらなくてはいけません。

それを、なかったことに
つまり、家事が存在していないかのように
夫から 扱われていませんか?

食事が用意されていて当たり前。

お風呂に適温のお湯が張ってあって当たり前。

部屋が片付いていて当たり前。

それ以外にも、
こなさなければならない名もない家事が無数にあります。

それが普通だと、夫に思われていて
心に不満を ため込んでいませんか?


世の奥様方へ

あなたの家庭の家事で
ご主人から「報酬」としての
お金が手に入るわけではありませんが、
あなたのやっていることは、立派です!

あなたは、なくてはならない人なのです!!

あなたがいてくれて、ありがとうございます!!!
2018-10-01 10:00:00

女性も、経済的 精神的に自立する!

カテゴリ : 行動目標 (348)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

前回 9月25日にアップしたはずのブログが
公開されていないことに
今朝気づきました。

書いただけで、安心してしまった?

2回分アップするには、
時間がたつと意味がなくなる内容なので、
闇に葬り?ます。

さぁ、気分を変えて
本日 9月27日アップのブログです。



近年は「結婚難」の時代ですね。

私が若い頃は、
「結婚すれば、何とかなる」という
清水の舞台から飛び降りる的な部分があって、
本当に 何とかなっていたと思うんですが。

何とかしてきた、と言う方が
適切ですかね。

今は、結婚する前から
色々な価値観をすり合わせ、
もしも離婚するなら
(結婚もしていないのに)、とか
老後の話まで
取り付けておく必要があるのだとか?

そんなことまで、
完璧に話が合う人と出会うのは、
奇跡中の奇跡です!

昭和の価値観を持った親世代と、
今の若い人の世代では、
時代が全く違います!!


女性が、
発言力と経済力をつけたことが
大きいですね。

それなのに、
「妻や嫁が、男の意見に従うべき」などという
時代錯誤な考え方をしている
親世代や男性が
まだまだいることも事実!

安易な結婚や離婚は考えものですが、
結婚生活は苦しみの場ではないので、
時には決断も必要です。

主婦も、
精神的、経済的に自立し、
今後を共に生き抜いていきましょう!
2018-09-27 10:00:00

人生初?! この歳での家族旅行!

カテゴリ : 特別な日 (130)
夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今年の4月、
同友会の1泊研修で行った能勢温泉。

温泉も良かったけど、
食事がとても美味しかったので、
この度、母と妹をご招待!



交通費が、片道数百円で行ける距離なので、
旅行と言うには、
あまりに近いですが。

実家は、家族で旅行に行くという
習慣がなかったので、
実は、この歳になって初めてです!

行程は、事前に計画を立て、
その通りにすることができました。

天気も、予報は雨でしたが、
移動中は曇りか
晴れ間も見えました。

女3人、部屋で しゃべり続けて、
温泉に入るのを忘れかける?!

夕食を思いっきり食べておきながら、
翌朝のバイキングも、
しっかり いただきました。






行って帰るだけの行程でしたが、
それぞれの家族が、
快く送り出してくれたことに、感謝!!

そして、
3人とも元気で この日を迎えられて、
無事 帰宅できたことに、感謝!!!


身近な人との人間関係がうまくいっていて、
とても幸せです。

私も若い頃は 色々ありましたが、
このような日を迎えることができるようになったとは!

人生は、幾つになっても
変えることができる可能性があるのですね。
2018-09-23 10:00:00

前へ 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 次へ