大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

次男の結婚式! 可愛い娘が増えました!!

カテゴリ : 特別な日 (130)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

次男の結婚式。



本来なら、昨年5月に結婚式のはずでしたが、
緊急事態宣言で、1年の延期。

1年後の今、またしても緊急事態宣言中!

多くの決断と対策の末、
賛同してくださる方をお招きすることができた結婚式。

若い二人の頑張りに目頭が熱くなりました。

可愛い娘を迎えた木下家は今後も、
それぞれの家庭で幸せを見つけていきます。

結婚式の余韻冷めやらぬ 今の私です。
2021-05-09 10:00:00

今の行動が、50代60代の生き方を決める?!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (243)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

高齢者施設に入所しておられる方への質問に
「もし人生をやり直せるとしたら、
何歳くらいに戻りたいですか?」
というものがありました。

一番多い回答は、50代!

子どもの頃や若い頃に戻りたいのではなく、
50代とは?!



確かに、子ども時代や若い頃は
嬉しいことも多いけど、
嫌なこともいっぱいある!

自分も成熟していない。

だから、周りの人の言動に傷ついたり、
周りの人を傷つけたり。

そして、30代40代は、
自分より子育てが優先ですから、
自分の時間なんてない。

私も、若い頃に戻りたいかと言えば、
お断りいたします(笑)。

50代は、若い頃あれほど求めた
自分の時間がたっぷりあります。

でもそれは、自動的にやってくるのではなく、
「こんな50代60代を過ごしたい」と考え、
逆算して、30代40代を過ごしてきた人に
訪れるのだと思います。


若い頃、
仕事ばかりで家庭を顧みなかったから
これからは妻を大切にしよう……と
思っていたとしても、
奥さんは着々と熟年離婚の準備を始めていたりします。

結局、大切なのは「今」なのですね。

今を大切にしていないと、
良い未来はやってこない。

年齢を重ねた時、
一番頼りになるのは、やはり配偶者!

だったら、配偶者を一番大切にしないと!
ですね。

配偶者に、どんな気持ちを持っているかではない。

配偶者に、何を言っているかではない。

配偶者に、何をしているのか、なのです。

行動こそが真実!

口先だけなら、いくらでも 誤魔化せますからね。

このブログを読んでくださっているあなたが
配偶者への感謝の気持ちが
まっすぐ伝えられるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-05-07 10:00:00

五月病の予感がしていませんか?

カテゴリ : カウンセリングについて(108)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今日で、連休は終わりです。

毎年連休は、
片付けに日頃できないことにと
色々と動いていましたが
今年は体が動きませんでした。

緊急事態宣言中ということもありますが、
なぜか体が動かない。

毎朝 体重計に乗っているので
体重が増えて
動きにくくなったわけでもなさそうです。

気分の問題でしょうか?



若い頃は毎年のように
五月病にかかっていた私です。

五月病は、性格的に
几帳面で真面目な人がかかりやすいそうです。

納得。

環境の変化に弱い私は、
人一倍ストレスを抱えやすいです。

だから、ストレスに弱い人の気持ちがわかります。

ストレスに弱い人でも
理解してくれる人や味方がいるだけで
気持ちが落ち着くのではないでしょうか。

身近な人、
親御さんや配偶者が理解者になってくれるといいですが、
そうはならない場合もあります。

そんな時は、
信頼できる第三者を見つけた方が良いですね。

私の場合は、カウンセリングの師が
その存在でした。

あなたも、
あなたの気持ちをわかってくれる人が
必ずいます。

このブログを読んでくださっているあなたが
毎日を心穏やかに暮らせるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-05-05 10:00:00

あなたの心を投影しているのは、部屋?!

カテゴリ : 行動目標 (343)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

前回のブログ
「夫婦関係と○○は、相関関係がある?!」は、
28,000名以上の方がお読みくださいました。

いつも、ありがとうございます!



夫婦関係と部屋の散らかり具合は
ある意味似ているのではないかという
内容でしたが、
「ん?!」と思われた方も
少なくなかったのではないでしょうか?

夫婦関係は目に見えないものが多いですが、
部屋の散らかり具合は、
はっきり目に見えますよね。

心が乱れているときは、
なぜか部屋が散らかる。

正確に言えば、
散らかっていることが気になって
イライラしやすいのです。

心に余裕がなくなるのですね。

それが周りの人に伝染して
家庭の雰囲気が悪くなっていきます。

部屋が片付いていない原因を
家族のせいにしていませんか?

夫や子どもが散らかすから、
妻が片付けないから、等々。

これは、気がついた人がやるしかないんですね。

本当は、リビングなど
共有部分から片付けたいと思うでしょうが、
挫折した人も多いのでは?

まずは、自分のスペースから
片づけることをお勧めします。

自分のところだと、邪魔は入りにくいし、
独断で処分や模様替えもできます。

マイスペースだけでも
すっきり片づいていると、
不思議と心に余裕が生まれます。

それから共有部分に進めればいいですね。

部屋が散らかってイライラしているあなたは、
まずはご自身の衣類を整理してみては
いかがでしょうか?

コツは、衣類をすべて部屋に並べ
残すか処分か一枚一枚選別していくこと。

おうち時間にピッタリかも?!

おそらく3分の2くらいは処分コースです
(経験談)。

スッキリした部屋で、
スッキリ気分になって、
ご家族との充実した連休をお楽しみください。

このブログを読んでくださっているあなたが
良いおうち時間を過ごされるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-05-03 10:00:00

夫婦関係と○○は、相関関係がある?!

カテゴリ : 行動目標 (343)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

もうすぐ、次男の結婚式です。

長男の結婚式のときに使った
和装での下着や小物、
ちゃんと保管しておきました。

この度、再び陽の目を見ます。

必要な時に必要なものが取り出せてこそ、
片付けの真意があります。

片付けは技術だと、本当に思います。



技術だからこそ、
誰にでも身につけることができます。

世の中に、
片付けの本がたくさん出版されていますので、
自分に合った片付け方法を身につけることで
すっきり片付いた部屋に住めるのです。

私がなぜ、これを勧めているかと言えば、
部屋の状態は、ご自身の心の状態だからです。

私も、忙しすぎて片付けている暇がない時とか、
心がザワザワしているときは、
部屋の中が散らかり気味です。

部屋がスッキリしているときは、
心も平穏です。

つまり、家の中の状態は、
あなたの心の中を映し出しているとも言えます。


夫婦関係がうまくいっていないとき、
部屋が散らかっていませんか?

部屋が散らかるから夫婦関係がうまくいかないのか、
夫婦関係がうまくいかないから部屋が散らかるのか?

鶏が先か、卵が先か ではありませんが、
夫婦関係と部屋の散らかり具合は
相関関係があると思うのです。

リビングを見渡してみてください。

スッキリ片付いていますか?

少なくない方が「NO!」ではないでしょうか?

もちろん、部屋を片付けたからと言って
直ちに夫婦関係が改善するわけではありませんが、
部屋がスッキリすると気持ちもスッキリし、
結果的に夫婦関係にも影響を及ぼすと考えられます。


私はクライアント様のご自宅を
拝見することもありますが、
多くのご家庭が散らかったままです。

それは、片付けないのが悪いのではなく、
片付け方をご存じないだけなんですね。

片付けの技術を身につけることは、
誰でもできます!

まず、できることから取り掛かってみませんか?

これからの行動を変えることが
夫婦関係の改善に繋がります。

このブログを読んでくださっているあなたが
心も部屋もスッキリさせ、
良好な夫婦関係を築いていかれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2021-05-01 10:00:00

前へ 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 次へ