大阪府高槻市での夫婦関係修復・円満カウンセリングで、離婚危機、妻の・夫の浮気(不倫)問題、セックスレスから再構築のサポートを提供する木下雅子行政書士事務所

RSS

6年ぶりの、出版!

カテゴリ : 結婚生活(幸せ) (243)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

6年ぶりに、出版することになりました。

電子書籍です。

タイトルは、
浮気を乗り越えて ~信じ直す勇気~



「浮気をしてしまったけれど、
自分が変わることによって、
夫婦関係を修復することができた40代男性」
の、事務所での成功事例を載せています。


このような業務をしていると、
色々な質問をされます。

既に失っている信頼を、
取り戻すことはできるのですか?

離婚は、悪いことなのですか?

妻(夫)に浮気されたら、
絶対許せないと思いますが?

などなど。


確かに、他人を変えることはできません。

しかし、自分なら 変えることができます。

自分が変わることによって、
妻(夫)にも影響を与えることができます。

たとえ、過去の行いが悪かったとしても、
今から、正しい選択をしていけばいいのです。

その結果、
妻(夫)が変わってくれるかは、
相手に任せるしかありません。

妻(夫)が変わってくれることは期待せず、
自身にできることを やり続けた結果、
奥さまとの良い関係を
取り戻すことができた事例です。

よろしければ ご覧くださいね。

浮気を乗り越えて ~信じ直す勇気~


このブログを読んでくださっているあなたが、
ずっと良い夫婦関係を築いていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-01-25 10:00:00

日々の生活に、小さな感謝を見つける!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

今年は暖冬ですが、
週末は寒かったです。

寒いと、体が動きにくいですね。

そんな時は、座ってできる作業を。

年賀状の整理や、
カード支払いの入金準備など。

お支払いをすることができるお金を
手元に用意することができて有難いです。



日々、感謝の気持ちをもって過ごすと、
良いことがあると言います。

自愛や引き寄せは、
感謝の気持ちから始まるとも。

平凡に過ぎていく毎日では
「良いことなんてない」と思いがちですが、
そもそも、平和に過ごせることこそが
感謝することではないでしょうか。

朝、目覚めることができた。
体と頭が、思い通りに動く。
食事が美味しい。
仕事をすることができる。
家族がいてくれる。

当たり前のようであって、
当たり前ではないのかもしれません。


この年齢になると、
いつ何が起きても おかしくないのです。

だとしたら、
出来る時に、出来ることをし、
会いたい人に
会っておかなければならないのでしょう。

ただ思うだけでなく、
行動していくことが大切ですね。


この週末も、断捨離に励んでいました。

寒かったので、
ストーブをつけながら、
小さな範囲だけですが。

それでも、処分したいものが見つかります。

今まで、どれだけのモノに
お金を使っていたのか……。


でも、その時は、必要だったのです。

そう考え直し、
モノに お礼を言って、ごみ袋へ。

ごみの集積場に運んで、
手を合わせました。

私の元に来てくれたモノに、
そして、ごみを運ぶという
作業をしてくださる方にも、
心の中でお礼を言いました。

毎日、小さな幸せを見つけながら、
感謝の日を生きていきたいものです。


このブログを読んでくださっているあなたが、
ご自身にも ご家族にも
感謝して暮らしていけるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-01-23 10:00:00

好きなモノだけに 囲まれたい!

カテゴリ : 行動基準 (314)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

お菓子をいただきました。

夫も私も 甘いものが大好きなので、
このようなお菓子を
ダイニングテーブルに置いておくと、
すぐに なくなります。

お土産は、消えモノが一番嬉しいです。



お年玉付き年賀はがきの
当選番号を確認しました。

いただいた年賀状と、
出さなかった年賀状併せて140枚。

確率からいえば、
切手シートは4枚当たっているはず。

結果は、3枚でした。


今秋に、はがきは値上がりするのですね。

ということは、出さなかった年賀状を
はがきや切手に交換するのは、
待っておいた方がいい?

保管しておくと、
そのうち忘れそうですが。

この年末に出す年賀状のために、
さっさと片付けるに限ります。


服にしろ 書類にしろ、
片付けられない人は、
決断を先送りにしているだけということですね。

服一枚、書類ファイル一冊だと、
「それくらいなら場所を取らないし」
と思いがちですが、
それらの積み重ねなのでしょう。


とにかく「必要なものと好きなもの
だけを残す!」くらい決意しないと、
モノは増えていく一方です。

他人のモノならともかく、
自分のモノとなると、
そのモノに感情が乗っているので、
捨てにくいのでしょう。

生きている以上、
この気持ちと戦っていかなくてはなりません。

今は寒くて、
体も動きにくいですが、
「いつも出すゴミに加えて、
何かを捨てる」と ゆる~く考えて、
気張らず 進めていきたいものです。


このブログを読んでくださっているあなたが、
必要なものと好きなものだけに
囲まれる生活を送れますよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-01-21 10:00:00

会いたい人に 会う!

カテゴリ : 行動基準 (314)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

独身の頃 OLをしていた時の友人から
連絡をもらい、
20年ぶりに再会しました。

野菜が美味しいお店へ ご案内。

女性は、美味しいものを
少しずつ食べたいです。



時代からか、紙の年賀状をやめるという
ご連絡をいただくこともあります。

が、年賀状だけのお付き合いになっている
友人知人が多い人もいるでしょう。

そのまま切れてもいいご縁ならともかく
「今年こそ、お会いしましょう」と
毎年 年賀状に書いているなら、
会いに行った方がいいですね。

人生で、後悔することの一つに
「会いたい人に 会っておかなかったこと」
というのがあります。

このまま お会いすることなく、
永遠の別れになってしまうことも
あり得ないことではないのですから。

特に、年上の方には。

ぜひ、あなたの方から連絡を取って、
会いに行ってください。

きっと、喜んでくださるでしょう。

ご縁があれば、きっとお会いできます。


私も、この年齢となると、
いつ どうなるのか保証はありません。

だから、一日一日を
大切に生きていきたいものです。


このブログを読んでくださっているあなたが、
充実した毎日を過ごしていかれるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-01-19 10:00:00

本当に豊かな生活とは?!

カテゴリ : 行動目標 (348)
大阪府高槻市での夫婦関係修復専門
カウンセラー行政書士の木下雅子です。

1月17日は、関西人にとって
忘れられない日です。

阪神淡路大震災から29年。

その間、東日本大震災や熊本地震。
今年になって、
能登半島地震が起こりました。

人間の力で
天災を止めることはできないのだと、
当たり前のことを思い知らされます。



どの季節でも、地震が起きたら
困るのが「水」ですね。

飲料水もですが、
トイレに困ります。

1週間くらい食べなくとも
我慢はできますが、
トイレは そうはいかない。

普段、何気なく使っていますが、
水って、本当に大切なのですね。

水は、あらゆる生命の源です。


突き詰めていくと、
人間が生きていくのに必要なものって、
そんなに無いような気がします。

断捨離を進めている今だから
かもしれませんが、
モノにあふれた生活より、
必要で好きなモノだけに囲まれた
生活の方が幸せなのではないかと
思うようになりました。

いっぱいあっていいのは、
知識と お金だけ?!

今後は、更に断捨離を進め、
質素ながら豊かな生活に
していきたいと思うこの頃です。


このブログを読んでくださっているあなたが、
好きな人や好きなモノに癒される
生活を送ることができるよう
応援しています。

今日もよろしくお願いいたします。
2024-01-17 10:00:00

前へ 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 次へ